心地よく、きれいにスリムになりたい人は、アーユルヴェーダを取り入れて!
『私がきれいで幸せになる アーユルヴェーダの浄化のしかた』
アーユルヴェーダを日常でやさしく取り入れる方法を構築し、講座は即満席の人気セラピスト、アカリ・リッピーさん。アーユルヴェーダ式ダイエット・美容メソッドを伝える最新著書が大好評につき、早くも重版決定!
アーユルヴェーダでマイナス13kgのダイエットに成功!
これまでに2万人以上を体質改善に導いた、大人気アーユルヴェーダセラピストのアカリ・リッピーさん。アカリさん自身がアーユルヴェーダに出会ったきっかけは、長年の「外見の悩み」でした。
下半身ががっちりした体型がコンプレックスで、何年もハードな失敗ダイエットを繰り返した末に出会ったのがアーユルヴェーダ。マッサージや体質に合った食事などを生活に取り入れたところ、スムーズに13Kgのダイエットに成功。健康的でバランスのいい体型、美しい肌、そしておだやかに安定したメンタルを手に入れました。
そんなアカリさんの指導を受け、多くのダイエットとリバウンドを繰り返してきた人、肌あれや抜け毛に悩んでいた人たちが、次々と健康的できれいな体づくりに成功していきました。その効果が口コミで広がり、今ではアカリさんのアーユルヴェーダ講座は、募集をすればすぐ満席になる大人気講座になっています。
本書は、アカリさん自身と指導を受けた人たちに「本当に効果があった」、アーユルヴェーダ式のダイエット・ボディメイク・美容のメソッドを結集。食事のとり方、スパイスの使い方、料理のレシピからマッサージ、ヨガ、フェイスケアやヘアケアまで、具体的なきれいのハウツーをたっぷり詰め込んだ一冊です。

アカリ・リッピーさんご自身のBEFORE&AFTER。失敗ダイエットを繰り返した末にアーユルヴェーダに出会い、マイナス13kgの健康的なボディに。
アーユルヴェーダは難しくないんです! すべておうちでできる、心地よいメソッド
アーユルヴェーダというと「難しそう」というイメージを持たれがち。
でも、そんなことはありません。本書で紹介するメソッドはすべて、おうちで手軽にできるものばかり。
めぐりのいい体にするために、レモンを搾った白湯を飲んだり、体をムリなくねじって腸を刺激するヨガをしたり、ヨーグルトでパックしたり。簡単で、心地よいから続いてしまうものばかりです。

アーユルヴェーダでは、体型や美容の悩み、不調はすべて、体にたまった毒素が原因と考えます。毒素を浄化していくことが、きれいになるためのカギに。

毒素を浄化する食べ方やレシピ、腸を刺激するヨガ、自然の素材を使ったスキンケアetc.、どれもシンプルで、すぐに取り入れられるメソッドです。
きれいになることは、健康で幸せになること
本書で紹介するメソッドは、きれいになるためのメソッドです。
でも、そればかりではありません。
アーユルヴェーダでは、きれいになることは健康になることとイコール。きれいを目指すことが、自然と体調を整えることにつながります。
さらに、きれいになることは「幸せになること」でもあると、著者のアカリ・リッピーさんはいいます。
体が整えば、心も整う。満たされて、幸せに気づく。
本書のメソッドを取り入れることから、もっときれいで、もっと幸せなライフスタイルをつくってみませんか。
著者 アカリ・リッピ―
【Profile】
アーユルヴェーダセラピスト。アーユルヴェーダの本場スリランカにて、アーユルヴェーダ治療を専門にしたホテルでセラピストとして修業。指名1位のセラピストとなる。帰国後、東京にて自身のアーユルヴェーダ・サロンをオープン。講座を開講し、人気を集める。著書に『アーユルヴェーダが教えるせかいいち心地よいこころとからだの磨き方』(三笠書房)ほかがある。

著者のアカリ・リッピ―さん
商品の紹介
■書名:『私がきれいで幸せになる アーユルヴェーダの浄化のしかた』
■著者:アカリ・リッピ―
■発行所:学研プラス
■発売日:2022 年8月12日
■定価:1,540円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
あわせて読みたい
-
【シリーズ累計17万部突破!!】TVでも話題!究極のダイエットレシピ「オートミール米化」で、おいしく食べて健康に!
『オートミール米化ダイエットレシピ』著:これぞう
料理・健康
続きを読む
-
著者自身も14㎏減量に成功。超簡単! 超満腹! 超うまい! 奇跡のレシピを書籍化
『ゼロがまんダイエットレシピ』
料理・健康
続きを読む
-
FYTTE(フィッテ)が月間1100万ページビュー、300万ユーザーに拡大!
『FYTTE(フィッテ)』
料理・健康
続きを読む
-
ネット書店ランキング1位を獲得! mieyが教える「失敗知らずのダイエット」とは?
『“がんばり筋”をほぐせばおなかも脚も細くなる!』
料理・健康
続きを読む
-
「断捨離」って何?
やましたひでこ『大人の断捨離手帖』セレクション
ほんちゅ!
続きを読む