現代人に多い悩みのひとつが「不眠」です。日本人の約2割、働く人では約半数が「寝付けない」「眠りが浅い」「眠りの質が悪い」といった睡眠トラブルを抱えているといい、パソコンやスマホの普及により、その割合はますます増加傾向にあると考えられます。
本書は、そんな現代病ともいえる睡眠トラブルにフォーカスし、付録のCDを聞きながら横になるだけでぐっすり眠ったような安眠効果が得られるヨガの技法・“ヨガニードラ”を体験できるCDブックです。
ニードラとは“眠り”を意味する言葉で、体は眠っていながら、頭は目覚めているという状態をつくり出すもの。10分間のヨガニードラが1時間の睡眠に相当するともいわれるほど深いリラックス効果を得ることができ、終了後は「疲れがとれて頭がすっきりした」「不眠が改善した」「気持ちがおだやかになった」という声が多数寄せられる、究極のリラクゼーションプログラムです。
やり方は、あお向けになり目を閉じて、声の誘導に従って呼吸や意識を向けるだけ。年齢や体力を問わず誰にでもできる点も魅力です。
著者は、日本におけるヨガニードラ指導者の第一人者であり、人気ヨガ講師のサントーシマ香。自身もヨガニードラを心身の不調改善に役立てた経験をいかし、各地でワークショップや養成講座を開講しています。
付録の音楽CDには、「短い時間でリフレッシュしたいときのショートヨガニードラ(9分)」、「体と脳を休めたいときのミドルヨガニードラ(20分)」、「究極のリラクゼーションを味わえるロングヨガニードラ(35分)」の3曲を収録。ショートヨガニードラはスマホやタブレットなどでも試聴ができるストリーミングサービス付き。
下記のアドレスから試聴いただけます。
http://gakken-ep.jp/extra/oyasumiyoga/
著者紹介
サントーシマ香
ヨガ講師。アーユルヴェーダセラピスト。ニューヨーク生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。心身の健康や周囲との調和に悩んでいた学生時代にヨガと出合い、探求を始める。2002年よりサンフランシスコに移住、ヨガや自然療法の基礎を学ぶ中でヨガニードラを体験。日々の練習に取り入れるようになる。2005年よりバークレー市ヨガマンダラスタジオにてインストラクターとしての活動を開始。2011年の東日本大震災後には、心理的ストレスケアに役立てばと、ヨガニードラ音源を無料で配信する。現在では、ヨガニードラセラピスト養成講座を開講し、心身の健やかさや幸せな人生を支援するためのツールとして、その普及に努めている。著書に『カラダが変わる たのしいおうちヨガ・プログラム』(高橋書店)など。
商品の紹介
●書名:『音を聞きながら横になるだけ おやすみヨガ』
●著:サントーシマ香
●発行:学研プラス
●発売日:2017年3月9日
●定価:本体1,300円+税
あわせて読みたい
-
料理が苦手でも、ひとり暮らしでも即実践可能! 健康寿命が伸びる正しい食事とは?
趣味・実用
-
体温と血流を、たった20秒で一気に上げるスゴい呼吸法「ブーストブレス」
趣味・実用
-
簡単! お得! おいしい! 三拍子そろった万能レシピで血液サラサラ&脳を活性化
趣味・実用
-
魂の声を聞こえにくくする二つのもの
ほんちゅ!
-
“食べて寝る”のが最強の健康法! 予約の取れない漢方家、櫻井大典先生の新刊
趣味・実用
-
2018年の人気&注目のダイエットアイテムは? 「ダイエット&ヘルシーのトレンドランキング」を大発表!!
イベント・キャンペーン エンタメ 教養・ビジネス
-
「ショップ学研+」にて、参考書、児童書、パズル本、料理本など、学習&読書応援キャンペーン!
イベント・キャンペーン
-
【料理の秋!健康の秋!】秋の書籍プレゼントキャンペーン〆10/6(日)
イベント・キャンペーン 趣味・実用