元なでしこ丸山桂里奈さんがやっている、疲労回復の筋肉メンテナンスとは!?
『がんこな疲れがとれる! 3分ほぐ筋ストレッチ』
なでしこジャパンフィジカルコーチやJリーグコーチを歴任した著者による「科学的に一番効率がよい」疲れない体の作り方
「寝ても疲れがとれない」「毎日体がだる重」「すぐに疲れちゃってもたない」…。最近の生活様式の変化の中でこんな悩みに心アタリがある人も多いのでは。本書の著者は大学でトレーニング科学の最新研究を行い、なでしこジャパンやJリーグチームで選手が最高のパフォーマンスを出すために、「疲れを残さない」「疲れにくくなる」コンディショニングを整える役割を担ってきた“疲労マネジメントのプロ”。
いわく「私たちの生活もアスリートと同じように競争や高い負荷にさらされていて、その疲れの回復プロセスの基本は同じ」だそう。本書には、体と心にかかる高いストレス負荷からくる疲れを取って、より疲れにくい体になるエッセンスが詰まっています。
疲れ知らずの体をつくる3種の神器の一つが本書で紹介する「脳と筋肉をうまくつなげて筋肉のむだ使いをなくす」ほぐ筋ストレッチです。
脳の指令が筋肉に届くスピードは人によってスマホの3Gと5Gくらいの差が!
分かりやすい図解で納得
まずは、3分でできる#疲れない体操から、できれば1日の活動がはじまる前に実践すれば、体の疲れ方が格段に違ってきます。

↑たったの5ポーズで、力が入って固まりがちな部分の筋肉をまんべんなく刺激できる
立つ、座る、歩く、だれもがする動作で疲れを減らすことが「疲れない体」には一番! 目からうろこのストレッチ!
1日中座りっぱなし、立ちっぱなし…「疲れない座り方」「疲れない立ち方」ができるようになるストレッチも。一日で一番長い時間になる基本的な動きをラクにするためのストレッチもあり。生活パターンに合わせてストレッチを選んで取り入れることが疲労対策になるのです。

↑テレワークのすき間時間におすすめ! 座りっぱなしで腰や肩がつらい人に
著者:広瀬統一
早稲田大学スポーツ科学学術院教授。専門はアスレティックトレーニング、トレーニング科学ほか。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科を卒業後、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。早稲田大学にて教鞭をとるかたわら、サッカー女子日本代表フィジカルコーチ、ジェフユナイテッド市原・千葉ユースアカデミーコンディショニングコーチを歴任。テレビ番組「世界一受けたい授業」の出演でも知られ、著作も専門家向けのものから、一般向けのものまで幅広く執筆。学研プラスの書籍では『大人女子の体幹ストレッチ』『女子の体幹レッスン』がある。
商品の紹介
■書名:『がんこな疲れがとれる! 3分ほぐ筋ストレッチ』
■著:広瀬統一
■発行:学研プラス
■発売日:2021年5月27日
■定価:1,320円 (税込)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
あわせて読みたい
-
「FYTTE」×「スリムアップスリム」 の“お家でゆるっとエクササイズ”動画公開!
「FYTTE(フィッテ)」
料理・健康
続きを読む
-
猫背を直すと、1分で気になる不調が解消、1秒で印象アップ! YouTube登録22万人「猫背矯正」チャンネルONUMA初の著書
『猫背は壁1mあれば一瞬で治せる! 即効 姿勢アイロンストレッチ』
料理・健康
続きを読む
-
大ブーム到来!「血管の筋トレ」=サウナで自律神経を整えよう!
『自律神経の名医が教える! サウナのトリセツ』
料理・健康
続きを読む
-
テレビでも話題! 20万部超え書籍「おしり筋伸ばし」に動画付きが登場!
『体が硬くてもラクにできる! 1分おしり筋を伸ばすだけで劇的くびれ・美脚!』
料理・健康
続きを読む
-
卵子力をアップさせる「運動エクササイズ」 ——ミトコンウォーク
森本義晴『「卵子力」をアップさせるライフスタイルBOOK』セレクション
ほんちゅ!
続きを読む