お弁当作りで一番大事なのは、ストレスなく“毎朝作り続けられること”
※第7回 料理レシピ本大賞 準大賞受賞!
もくじ
15年間弁当を作り続けた結論!「お弁当はワンパターンでいい」。
お弁当作りで大事なことって何でしょうか?
お弁当が必要になる理由は人さまざまです。外食だと健康が心配、家計の節約、学校でお弁当と決められているから、etc. しかし、どのお弁当にも共通するのは、「たった1回の特別な食事」ではなく、「毎日続くごはん」である、ということ。
料理研究家の藤井恵さんは2人の娘さんのために、15年間お弁当を作り続ける中で、作る人が毎日ストレスなく作れ、食べる人もおいしく楽しめるお弁当を試行錯誤し続けたといいます。そしてたどり着いた結論が、「お弁当作りをパターン化すること」でした。
使うのは卵焼き器ひとつ。おかずは3品で使う食材も3つでOK!
「お弁当作りのパターン化」とはどういうことかというと
●おかずは3品です
①肉や魚介の主菜 ②ゆで野菜をあえた副菜 ③卵焼き の3品と決めてしまう。それぞれのおかずに使う材料もひとつずつです。
●作る道具は卵焼き器ひとつ
卵焼き器でも、お弁当に使う程度の野菜をゆでたり、肉や魚介を焼いたり炒めたりできます。もちろん卵焼きがきれいに焼けます。普通のフライパンより小さいので温まりやすく、調理の時短になり、なんといっても後片付けがラク!
●毎回同じ順番で作ります
①まずは副菜の野菜をゆでる ⇒ ②卵焼き器が温まっているので、すぐに卵焼きを作る ⇒ ③卵焼きを焼いてもほとんど汚れないので、続けて主菜を作る。
これを朝起きて顔を洗って歯を磨く、といった「日課」のように作り続けていると、お弁当作りがだんだんと身についてくるのです。
手順をプロセスカットで丁寧に解説しながら、まずは5日間分のお弁当を紹介。慣れてきたら、好きなおかずに挑戦!ということで、主菜41品、あえるだけの野菜の副菜40品、卵焼きのバリエ18品を掲載。主菜には、副菜、卵焼きの組合せ例を提案しているので、迷ったときの参考になります。このほか、寝坊したときの炒めるだけのっけ弁当や、ちょこっとした作り置きのおかずも紹介。
「これなら私でもできそう!」「お弁当を作りたい!」見ていると、そんな気分になってくる1冊です。
「藤井弁当」体験、一日目のレシピがこちら
・鶏肉の塩こしょう焼き
・塩ゆでブロッコリー
・甘辛卵焼き
鶏肉に塩、こしょうをして焼いただけ、ブロッコリーを塩ゆでしただけ、卵焼きは砂糖としょうゆで甘辛味に、“藤井弁当”のトップバッターを飾るのは、シンプル、かつ、しみじみおいしいと感じるお弁当です。
健康的な食生活を送りたい、家計にやさしくしたい、安心なものを食べたい、なによりおいしいごはんが食べたい…。お弁当生活のメリットはさまざまですが、毎日ストレスなく、気楽に続けられてこその、お弁当生活。『藤井弁当』は、その秘訣がギュッと詰まった1冊なのです。
著者プロフィール
藤井 恵(ふじい・めぐみ)
雑誌や書籍、テレビなどで活躍する料理研究家、管理栄養士。エネルギー量や塩分量、栄養のバランスを考えたヘルシーなレシピから、おいしくておしゃれなレシピ、酒のつまみまで、得意分野は広い。チャーミングな人柄と、おしゃれなライフスタイルも人気。著書に『藤井恵さんの体にいいごはん献立』『もやし100レシピ』(いずれも学研プラス)ほか多数。
商品の紹介
■書名:『藤井弁当』
■著者:藤井 恵
■発売日:2020年1月30日
■発行:Gakken
■定価:本体1,200円+税
あわせて読みたい
-
「今日のごはん、これに決まり!」が必ず見つかる! 晩ごはんの救世主Mizuki、集大成の新刊は、なんと500品掲載!
趣味・実用
-
YouTubeで大人気の「クキパパ料理チャンネル」が待望の初書籍化! 1つのコツだけで、いつものおかずが劇的にレベルアップ!
趣味・実用
-
フルーツをもっともっと楽しめる! 保存レシピとアレンジレシピ
趣味・実用
-
【シリーズ累計17万部突破!】「オートミール米化」の仕掛け人・これぞう氏待望の最新刊! おいしく食べて、健康に
趣味・実用
-
がんばりすぎない、むやみに捨てない……心も体もラクになる本! 整理収納メソッド満載!!
教養・ビジネス
-
ソースさえあれば、ごちそう感たっぷりの洋食メニューがすぐに作れる。『4つのソースでごちそうレシピ』
趣味・実用
-
「訪日外国人旅行者の日本食に対する意識調査」を発表
趣味・実用
-
お子さまのおやつにもぴったり!『体にいいおやつ』モニター30名様募集 〆12/17
イベント・キャンペーン 趣味・実用