YouTubeで大人気の「クキパパ料理チャンネル」が待望の初書籍化! 1つのコツだけで、いつものおかずが劇的にレベルアップ!
『いつもの料理を感動レベルにおいしくしたのは、たった1つのコツでした。』
元フレンチの料理人が発信する料理動画から特に人気の料理を選び、新作を加えたレシピ集。家庭料理を簡単にレベルアップさせる「たったひとつのコツ」がポイント。
YouTubeで人気の、あの料理チャンネルがついに書籍化!
YouTube「クキパパ料理チャンネル」は、元フレンチのシェフであるクキパパが、料理を作る工程を、淡々と、ほぼほぼ手元を映すだけのストイックな動画ですが、登録者数は現在30万人を超え、大人気!
プロの料理の手際はとにかくカッコよく、見ているだけで感動してしまいますが、この動画最大の魅力は、なんといってもレシピの「ひと味違う」美味しさでしょう。お店で食べるハンバーグはなぜあんなにおいしいんだろう? 家でもあの味が作れたら……とは誰しも思うこと。その、まさに「あの味」を教えてくれるのがクキパパレシピです。しかも「たった一つのコツ」で。
本書は、いつもの味を感動レベルにおいしくするクキパパの秘密の技がもりだくさん。1冊コンプリートすれば、お店が開けちゃうかも!?
手間をかけるところはかけ、時には抜くのもプロの技!
元プロの料理人なので、クキパパはかけるべき手間はきちんとかけて作ります。料理本界を席巻する「かんたん・時短料理」とは少々異なりますが、とはいえ手を抜くところはちゃんと抜いてくれるので、一見凝った料理が誰にでも簡単に作れるところがミソ。水分はしっかり切る、灰汁は取る、たとえばそうした基本的な手間はかけるけれど、大きく味に影響しないことは省いてしまうのです。
出汁を最初から取らなくても、顆粒出汁やめんつゆで代用してしまいます。
その上で、劇的に旨くする「コツ」があるのです。
1つ、ネタバラししてしまうと……、
たとえば「メンチカツ」を感動的に旨くするコツは、先に濃い味のミンチを一部作っておくこと。あとで全体の肉ダネに混ぜて丸めれば、しっかり味の付いた、あの行列ができるお肉屋さんの人気メンチに負けない美味しさに!
そんなとっておきの「コツ」がすべてのレシピに付いて、これはもう永久保存版です。
これからのシーズンにピッタリのレシピを全5章で紹介!
構成は「クキパパ料理チャンネル」の人気レシピを中心に、新レシピも加えた全5章。
第1章「絶品おかず」(メインのおかず)
第2章「極上の副菜」
第3章「至高のシチュー&スープ」
第4章「史上最高めし」(丼やパスタ)
第5章「手間ひまグルメ」(あえて手間をかけて至高の味に)
特に冬の料理をたくさん紹介していますので、これからのシーズンにピッタリ。
平日は忙しくてちょっと、という人も、休日には時間を作って1ランク上の料理に挑戦してみませんか。
かんたん料理では味わえない、感動を手にすることができること、請け合いです!
[著者紹介]
著者 クキパパ
元フレンチ料理人。
フランスへの修行を経て、自分の店を開業。現在はYouTubeにて「クキパパ料理チャンネル」を開設。丁寧な手さばき、手順と確かなおいしさのレシピが話題となり現在チャンネル登録者数は30万人を突破。プライベートでは1児のパパ。日々、育児に奮闘しながらも動画制作を続けている。
商品の紹介
■書名:『いつもの料理を感動レベルにおいしくしたのは、たった1つのコツでした。』
■著者:クキパパ
■発行:学研プラス
■発売日:2021年12月2日
■定価:1,590円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
あわせて読みたい
-
朝1~3分煮るだけのスープジャー弁当で、コロナ太りを解消!!
教養・ビジネス
-
【テレビで紹介され話題!】あの人気芸人も実践!おいしく食べて、効率的に脂肪燃焼!美やせスープとは
趣味・実用
-
お店みたいなふんわりおにぎりが作れる!『にぎらないおにぎり』モニター30名様募集(締切:7/4木)
イベント・キャンペーン 趣味・実用
-
『Mizukiのレシピノート』【料理レシピ本大賞】料理部門「準大賞」受賞
趣味・実用
-
豆腐1丁あれば、今日のおかずにはもう困らない!
趣味・実用
-
YouTube登録者数34万人超の著者による、毎日続けられる発酵食品レシピ集
趣味・実用
-
パパッと簡単に作りたい休日の昼ごはんは、めんレシピで決まり!
趣味・実用
-
【明日のお弁当、おかずは何にしよう…。そんな悩みをこの一冊でサクッと解決!】みんなが大好きな定番おかずなら「週1回」詰めても文句なし!『もう悩まない!弁当は定番おかずのくり返しでいい』発売
趣味・実用