累計30万部超の人気シリーズ最新刊! 理系脳が育つ『めくって学べる 乗り物のしくみ図鑑』

『めくって学べる 乗り物のしくみ図鑑』

更新日 2022.01.14
公開日 2021.11.17
  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

めくってなるほど、しかけでわかる! しくみを理解することで理系脳が育つ、
累計30万部超の「めくって学べる」シリーズに、最新刊『乗り物のしくみ図鑑』が登場。

乗り物には「しくみ」がいっぱい

▲新幹線には速く安全に走るしくみがいっぱい!

 身近な道路を走る車たちは、同じに見えても、実はガソリンエンジンや電気モーターなど、走るためのしくみが違います。飛行機が飛ぶしくみや方向を変えるしくみ、巨大なクルーズ船が着岸するときに真横に動くしくみ…。子どもに人気の新幹線は、速く走るため、安全性を高めるため、たくさんのしくみが詰まっています。

 本書では、しかけをめくることで、乗り物の中身をのぞきながら、そのしくみやひみつを学ぶことができます。全部で51もあるしかけをめくって、乗り物博士になっちゃおう!

 

プログラミング的思考を育む

▲しかけをめくって巨大クルーズ船のひみつにせまろう

 プログラミング的思考とは、「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組み合わせをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」のこと。

 さまざまな「しくみ」は、その目的のために考えた手順がきちんと無駄なく動作するように工夫をこらしたもの。まさにプログラミング的思考そのものです。しくみについて考えることは、そのままプログラミング的思考の訓練になります。

 本書は、しくみを「めくるしかけ」でビジュアル的に紹介することで、子どもたちの「なるほど!」や「そうだったんだ!」を引き出します。しくみを知り、理解しようと考えるプロセスが、理系脳を育てます。

写真の図鑑ページにも情報がたくさん

▲飛行機が速さをはかるしくみとは…?

 電車のしくみは、車両にだけあるわけではありません。車両のしくみをしかけページで楽しんだら、写真を使った図鑑ページでそのほかのしくみも見てみましょう。例えば電車の安全を守るしくみはどのようなものがあるでしょうか。線路を一定の長さで区切って、ひとつの区間にひとつの電車しか入れないようにする「閉そく」というしくみや、信号のしくみを紹介しています。

 例えば、大人でも「飛行機の速さはどうやってはかるのか」と聞かれたらすぐに答えられるでしょうか。飛行機の図鑑ページで、そのしくみも紹介しているのでぜひご覧ください。そのほか、宇宙へ行く乗り物として、最新のロケットなども紹介しています。

▲さまざまな新しいロケットも紹介。

商品概要


『めくって学べる 乗り物のしくみ図鑑』
監修:小峯龍男
定価:定価:2,178円(本体1,980円+税10%)
発売日:2021年11月24日
判型:A4変型判/36ページ

Amazonで購入する

楽天で購入する

ショップ学研+で購入する

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest