今は多少落ちついていますが、まだまだ暑い日が続く夏。
お子さんの体調も気になる季節ですね。
子ども達の健康状態に気を配らなくてはならない
保育者の皆さんをサポートする本を紹介します。
『すぐに使える! 健康おたより文例集 春夏秋冬』は
幼稚園や保育園の保健だよりなどに使える
季節の病気や健康に関すること、子どもが身につけたい生活習慣などの
記事の文例を、かわいいイラストとともに収録した1冊です。
データをそのまま貼りつけてすぐに使用できるので、
忙しい保育者さんにも使い勝手抜群です!
専門的な内容の 0・1・2歳児向けの文例も多数掲載しています。
おたより文例
専門的な内容もわかりやすく説明した文例なので保護者にも伝わりやすくなっています。
春夏秋冬に分かれているので使い勝手も◎。
使いたいイラストやケイだけ切り抜いて使うこともできて便利です。
掲示資料
心配蘇生法などの緊急時マニュアルがPDFデータになって収録されています。
園に貼って全職員、そして保護者とも共有できます。
また、けがや事故などの緊急時対応マニュアルや、季節の感染症一覧、症状のカラー写真なども掲載して充実した内容です!
ぜひ活用してみてください。
すぐに使える! 健康おたより文例集 春夏秋冬
CD-ROM付き
監修:金澤治(埼玉医科大学神経学科准教授)
体裁:AB判/96ページ (カラー72ページ・2色24ページ)
定価:2,940円(本体2,800円)
あわせて読みたい
-
5歳から読める。インターネットのルールや防犯対策をまとめた絵本が好評発売中!
こどもの本
-
学研プラス“英語スピーキング指導”をテーマに教員向け無料セミナーを開催
イベント・キャンペーン こどもの本
-
家康の第2の天下統一の秘訣は、筆まめだったこと。
ほんちゅ!
-
AI時代の学びを学校へ 水戸市内48校に『AIの世界へようこそ』が寄贈される
こどもの本
-
【音声アプリ対応】4~7歳向け 英語教材の決定版! ABCから英会話まで楽しく♪
こどもの本
-
プロ野球、稀代の名将・野村克也が最後に遺した“コーチングの金言”!
教養・ビジネス
-
『お金と生き方の教室』が売上の一部を寄付。本当の“お金の教育”とは何か?
こどもの本
-
山上憶良『貧窮問答歌』が心を打つのは、そこに噓がないから。
ほんちゅ!