こんなのアリ
ドデカおかずも切らずにドン! ご飯も麺も自由に詰めるお弁当
『これでいいのだ☆毎日タッパー弁当』
「お弁当箱」ではなく、「タッパー」を使うから、何をどんなふうに詰めても自由でおいしい! 固定観念にとらわれないアイデアで、好きなものをどんどん詰めるだけ。あっという間に大満足のランチが完成します。
もくじ
SNSでバズり中!「タッパー弁当」でお弁当づくりの呪縛から解放されよう!
これまで、毎日のお弁当づくりといえば、メニュー決めから調理の手間、見た目や栄養バランスも気にしなければならないなど、料理初心者や料理がニガテな人にとって、いくつものハードルがありました。「ちゃんとお弁当作らなきゃ…」のプレッシャーは、毎日お弁当を作る必要がある人にとって、もはや呪縛のレベル。
そんな呪縛から解き放ち、高いハードルを軽やかにとりはらってくれるのが、SNSなどを中心に話題となっている「タッパー弁当」! インスタグラムでは、「#タッパー弁当」のハッシュタグで、45万件以上の写真が投稿されています。
タッパー弁当は、いわゆる「お弁当箱」ではなく「密閉容器」を使うから、とにかく詰めるのがラク。大きなおかずも切らずにそのままドン! 密閉性が高いので、「ふつう、それお弁当にしないでしょ」と思うようなメニューでもOK。容器によっては、そのまま冷凍したり温めたりすることも可能です。しかも軽くて、持ち運びも洗いものもラクチン!

▲『これでいいのだ☆毎日タッパー弁当』表紙

▲タッパー弁当は、今までのお弁当づくりの常識を覆すメリットがいっぱい!
ユニークなお弁当アイデアで人気のMAYAさんによるシンプル・超簡単・なのに激ウマのタッパー弁当レシピ
本書では、インスタグラムを中心にユニークなお弁当アイデアが多くのフォロワーに支持され、著書も大人気のMAYAさんが、とにかく簡単なのに激ウマのタッパー弁当レシピを提案。白いご飯と好きなおかずを自由に詰める「基本のタッパー弁当」から、ガチで10分以内に作れる「爆速弁当」、一品作るだけで大満足の「麺弁当」「ご飯弁当」など、堅苦しく考えず、気楽に作れるレシピをご紹介します。作るときも食べるときもラクチンで、負担にならず楽しくおいしいレシピが、この1冊にたっぷり詰まっています!

▲インスタグラムでは17万人以上のフォロワーを持つMAYAさん。「家族が喜ぶご飯を作る」をモットーに活躍中

▲オムライス弁当は、薄焼き卵で包まなくていいんです。ケチャップライスを炒めたら、同じフライパンでざっくりとオムレツを焼いてのっけるだけ

▲焼うどんを詰めて、目玉焼きをON!おしょうゆ味が香ばしい!

▲から揚げは、ドデカいのを切らずにドーン!

▲マジで時間がない日は、チルド食品に味つけしてのせるだけでも
計60名様にタッパーが当たる、Twitterキャンペーンを実施
本書の発売を記念して、抽選で合計60名様にタッパーウェアブランズ・ジャパンのタッパーが当たるTwitterキャンペーンを実施いたします。キャンペーン応募期間内に、学研実用書・一般書編集部(Gakken)Twitter公式アカウント<@gakken_book>をフォロー&対象ツイートをRTしてくださった方の中から、抽選で毎月合計15名様に、約6,200円相当のタッパーをセットでプレゼント。さらに、外れた方の中から毎月抽選で5名様に、3商品の中からいずれか1つが当たる、うれしいWチャンスもあります。
<応募締め切り>
第1回:2023年2月10日(金)
第2回:2023年3月10日(金)
第3回:2023年4月11日(火)
<賞品>
スマートスクエア#2(2)ギフト
クリスタルウェーブネクスト丸形S(中)
クリスタルウェーブネクスト丸形S(小)
※キャンペーン期間中、何度でも応募可能です。ただし、当選は1回限りとさせていただきます。
※キャンペーンの内容は予告なく変更となる場合があります。

▲抽選で計60名様にタッパーが当たるTwitterキャンペーンを開催
【タッパーウェアブランズ・ジャパン】
一般的にプラスチック製の密閉容器全般を称して「タッパー」と呼ばれがちですが、じつは「タッパー」「タッパーウェア」はタッパーウェア社の登録商標です。1946年にアメリカで考案され、1963年に日本に上陸。精度の高いシール(ふた)と本体の密封性を実現した製品は、時代を経た現在も確かな品質で人気を博しています。
【著者プロフィール】
MAYA
東京都在住。夫、長男、長女、次男の5人家族。2016年に日々の家ごはんやお弁当をアップしたインスタグラムをスタート。「地味弁」や単身赴任中の夫に持たせる「まるごと冷凍弁当」が話題に。現在は都内高校のスポーツクラスの学食や寮の調理を担当。サッカー部や野球部の生徒のために作るボリュームごはんが人気。著書に『一生おいしいお弁当』(出版文化社)、『まるごと冷凍弁当』(宝島社)など。
Instagram @heavydrinker
商品の紹介
■書名:『これでいいのだ☆毎日タッパー弁当』
■著者:MAYA
■発行:Gakken
■発売日:2023年2月2日
■定価:1,480円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
本書を購入する(Kindle)
本書を購入する(楽天kobo)
「ガッケンのハルガク 2023」では様々なキャンペーンを開催中!
あわせて読みたい
-
好評につき重版3刷!おうちで作ってもおいしいキャンプ料理レシピ本
趣味・実用 教養・ビジネス
-
寒い季節のごちそう「煮込み料理」が、たった10分煮込むだけで作れちゃう!!
趣味・実用
-
蒸し焼きや蒸し煮などの人気の無水調理から、煮込み料理、揚げもの、ごはんまで、使うのは直径20㎝のストウブ鍋1つ!
趣味・実用
-
家族みんなで楽しめる電子書籍のサブスクリプションサービス『Gakkenブックタス+』オープン!
こどもの本 趣味・実用 教養・ビジネス
-
今日は何が特売でしたか? 特売品を使いたおすお買い得レシピ、あります!
趣味・実用
-
外食やコンビニ弁当ばかりじゃお金がかかるけど、料理には自信なし…。⇒ワザ・コツ不要のこの1冊におまかせください!!
趣味・実用
-
「定食は3品が基本です。」料理研究家・藤井恵の新刊が発売
趣味・実用
-
著者自身も14㎏減量に成功。超簡単! 超満腹! 超うまい! 奇跡のレシピを書籍化
趣味・実用