「敵は本能寺にあり!」彼はなぜ織田信長を裏切ったのか!? 2020年大河ドラマの主人公「明智光秀」の生涯を追う!
学研まんが NEW日本の伝記 『明智光秀』
「その才知、深慮、狡猾さにより信長の寵愛を受けた」
「裏切りや密会を好む」
「謀略を得意とし、忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった」
byルイス・フロイス
これらは、戦国時代に日本にやってきた宣教師のルイス・フロイスがある人物のことを表した文言です。とてもひどい人物のように語られているこの武将こそが、2020年大河ドラマの主役にして、本書の主人公でもある明智光秀なのです。
こんなに悪い人物として語られてしまう明智光秀とはどのような人物なのでしょうか。
光秀の波乱万丈な人生をまんがで描く!
光秀は、斎藤道三をはじめとした何人もの主君を渡り歩き、最終的に織田信長の配下になります。本書では、光秀の波乱万丈な人生をオールカラーのまんがで表し、光秀の伝記を初めて読む方から、すでに光秀ファンの方までどんな人にも楽しんでもらうことができます。
作画は同シリーズ「伊達政宗」でもおなじみの梅屋敷ミタ氏。原作はこざきゆう氏が担当。歴史好きな2人の情熱があふれるまんがで、読者のみなさんを戦国時代にお招きいたします。
謎多き光秀の生涯もしっかり監修でばっちり!
光秀にはとにかくわからないことが多い! 生まれたときや家柄がはっきりとせず、信長との年齢差もいろいろな説があります。そんな謎だらけの光秀ですが、埼玉大学名誉教授の田代脩氏の監修により、できる限り史実に忠実に描いております。
光秀の足跡を追う巻末資料も充実!
巻末にはまんがだけでは紹介しきれなかった光秀の足跡を写真とイラストでたどることができます。光秀の使用した武具をはじめ、主君を討った本能寺、福知山での民に慕われた善政など、これを読めばあなたも光秀博士です。
あなたのイメージとはちがう光秀に出会えるかも!
明智光秀のイメージといえば、冒頭で述べたフロイスの言葉に代表されるように、主君を討った卑怯な裏切り者というのが多くの人が持っているのではないでしょうか。
しかし、実はあの豊臣秀吉よりも出世が早かったり、妻は一人しかとっていなかったり、いまだに光秀を慕う踊りがあったりと、有能で民や家族を想う心が深かったことがうかがえます。主君への忠義にも厚く、乗り気にならない仕事も全力で取り組む会社員的な面には共感できる人も多いのでは?
そんな彼はなぜ、本能寺の変を実行し、歴史に悪名を刻んだのか? この本を読めばその答えのヒントが載っているかもしれません。
☆冒頭4ページを無料公開☆
明智光秀の人生はどのように進んでいくのか…続きは本誌でお楽しみください!
商品の紹介
■書名:学研まんが NEW日本の歴史 『明智光秀』
■監修:田代脩
■まんが:梅屋敷ミタ
■原作:こざきゆう
■発行:学研プラス
■発売日:2019年12月19日
■定価:本体1,200円+税
あわせて読みたい
-
『桃鉄』のキャラと世界の地理・歴史などが学べる4コママンガが配信開始!
こどもの本
-
大ヒット参考書「ひとつひとつわかりやすく。」に「ふせんシリーズ」が新登場!
こどもの本
-
大ヒット商品からご当地の逸品まで進化し続けるレモンサワーのすべてを一冊に
趣味・実用
-
学校では教えてくれない「不平等」の秘密
ほんちゅ!
-
読書感想文に自由研究。夏休みのお悩みは、学研図書ライブラリーが解決!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
「答えのない時代」を生き抜くための教養入門講座、「gacco®(ガッコ)」にて9/15(木)より開講!
こどもの本
-
大迫力の折込100城で、たちまち3刷! 想像力を掻きたてる城郭イラスト集。
教養・ビジネス
-
必ずもらえる! 図書カードネットギフトプレゼントキャンペーン中! 〆12/31
イベント・キャンペーン