【新成人へエールを込めて】人生の節目に読みたいおすすめ書籍10選
お金、政治、働き方…。成人の日に読みたい、ジャンル別おすすめ書籍10選! 新成人への贈り物にもぴったり。
成人の日は、大人としての新しい一歩を踏み出す記念すべき日です。この特別な日に、未来を切り拓くヒントが詰まった本を読んでみませんか? 政治、働き方、お金、教養など、ジャンル別に厳選した書籍をご紹介します。
これらの本は、新成人へのプレゼントにも最適です。人生の節目に、大切なメッセージを本に託して贈ってみてはいかがでしょうか。
■働き方を考える
【オススメ書籍①】『なぜ僕らは働くのか:君が幸せになるために考えてほしい大切なこと』
<読者満足度、驚異の97.5% いま絶対に読むべき本>
・就職したら終わり、じゃない。どんなビジネス書より先に読んでほしい「仕事」の道しるべになる一冊(「ダ・ヴィンチ」編集部)
・今まさに就活中です。この本を読んで働くということへの視野が広がりました。友人にも薦めたいです。(21歳 大学生)
・働くということをこんなに分かりやすく説明できるんだなと思った。子どもたちはもちろん、何が自分に合った仕事かを模索している大人にも読んでほしいです。(61歳 自営業)
“働く“とは? “生きる“とは?
仕事、お金、働きがい、AIの進歩、多様性の尊重、人生100年時代…。働くうえで考えるべき様々なテーマをマンガと図解で多角的に伝えます。これから社会に出る若者たち、仕事に向き合い悩む大人たちが、未来に明るい希望を持てるように。そんな想いが込もった、温かくて前向きになれる一冊です。
※満足度97.5%は,本書を読んでくれた241名のうち,内容に「とても満足」「満足」と答えてくれた人の割合)
【オススメ書籍②】『僕が若い人たちに伝えたい 2035年最強の働き方』
<「食える大人」の最強のカードは「英会話」+「大卒資格」だった!>
「いわゆるFラン大学でも、メリット多いっすよ」(byひろゆき)
「10年後、この仕事は食えるの?」「将来、この資格で稼げるの?」
そんな悩みを持つ若者や子どもを持つ親に、ひろゆきが提言。
――2035年の仕事は「職業」で選んではいけない。
究極「食べていければ、働かなくてもいい」という考えのひろゆき。10年後の日本はけっして明るくないし、「海外」にも目を向けてみたら?…と若者に自分らしい生き方・新しい稼ぎ方をすすめる1冊。
日本よりもオトクなこと、稼げる職業、住むための裏ワザなど、「日本人が海外で働く」超実践的な方法を紹介。「こんな働き方があるんだ!」とヒントが見つかるかもしれません。
■お金と人生について学ぶ
【オススメ書籍③】僕らの未来が変わる お金と生き方の教室:君が君らしく生きるために伝えておきたいこと
<読者満足度99.7% お金のことと自分の生き方について、深く考えられる革新的な一冊!>
・最終章の第6章はすべて私に刺さる内容だった。時間とお金の大切さを理解し、自分が納得する行動をとっていこうと思う。就職活動中のすべての学生に薦めたい。(20代 大学生)
・世の中の知っておくべきことを、知らないまま社会人になってしまった私のような大人にピッタリの本。(20代 介護職)
・ストーリーと解説の組み合わせがとてもよく、最後は涙が出てしまった。大人にとっても大切なことが詰まっている。(50代 個人事業主)
・答えのない問いに正面から向き合っている誠実な本。仕事の原点に立ち返るようなフレーズがたくさんあり、働き方を考えるきっかけにもなった。(30代 編集者・ライター)
お金の意味、インフレ・デフレ、仮想通貨、人生の三大資金、働き方と年金、投資、資本主義と格差、幸福感とお金など、お金に関するさまざまなテーマを完全網羅。個人的なお金の不安を解消することはもちろん、社会の一員として自分はどうありたいかを考えられるようになる1冊です。
※満足度99.7%とは、本書を事前に読んだ306名のうち、内容に「とても満足」「満足」と答えた人の割合
【オススメ書籍④】『経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて』
<山崎元 最後の書き下ろし>
経済評論家・山崎元が、お金と人生、幸せについて、いちばん大事なことを、渾身の力を込めて書き下ろした最後の1冊。大学に合格した息子へ手紙を送ったことをきっかけに、闘病の中で新たに書き下ろし、書籍化。株式市場との付き合い方、最初の仕事の選び方、リスクとサンクコストについて、自分の人材価値とは。人生をサバイブする戦略が満載です。
・生きること、働くこと、暮らすこと…その最上の答えがここにある。令和だからこそ選択できる新しい生き方の指南書。(男性・マスコミ)
・あとがきと巻末の手紙に涙しました。山崎さんらしいユーモラスな語り口で、厳しくも愛情あふれる言葉が詰まった一冊です。(50代女性)
・人生哲学、投資の考え方、働き方について、息子へ語りかけるような、山崎さんのやさしさが詰まった一冊。(男性・一般読者)
・大人になった18歳に『新しい働き方』と必要なマインドセットを説いた自己投資のススメ。(女性・一般読者)
■政治・選挙について考える
【オススメ書籍⑤】『選挙、誰に入れる?:ちょっとでも良い未来を「選ぶ」ために知っておきたいこと』
<好評の声続々! 政治の大事なところがぎゅっと詰まった1冊>
・これ一冊読めば、選挙に行ってもしっかり投票できる考え方が身につくと思う。(図書館関係者)
・各国それぞれの制度や政治のやり方にはメリットとデメリットの両方がある。今と将来の日本、そして自分の周りにとって何が1番良いのかを見極められるようになりたい。(大学生)
・この本を手元に置いて、何度も読み直したい、何度も考えてみたい、何度も議論したい。(中学校教員)
「選挙、誰に入れる?」
誰かにそう尋ねられたとき、あなたは自信をもって答えられますか?
政治が暮らしと密接に結びついているのはわかっていても、なんだか難しく感じる人も少なくないでしょう。この本は、税金、社会保障、給与、エネルギー、多様性、選挙のあり方など、ちょっとでも良い未来を「選ぶ」ために知っておいてほしい様々なテーマを、豊富なデータと図解でわかりやすく解説しています。
といっても、「日本の各党の主張はこうです」といった紹介はしていません。日本と世界をデータで比較することで、「日本はどの国のような未来を目指すべきか?」を自然に考えやすい構成になっています。
この本を読めば、あなたもちょっとだけ自信をもって投票できるようになるかもしれません。
【オススメ書籍⑥】『政治のわからないことを結論から教えてくれる本』
<政治の疑問に、全編《結論から答える》新感覚の入門書!>
作家・ジャーナリスト 佐々木俊尚さん推薦!
「公正な視線で、フラットに政治が学べる希有な教科書。左右党派の戦いにウンザリしている人たちに勧めたい。」
◆知っておきたい知識を高速インストール!
・解散や総辞職はどんな時に行われるの?
・アメリカの大統領選って日本とどう違うの?
・ロビー活動って何?
・小選挙区や比例代表ってどういう違いがあるの?
・政党交付金って何?
・どうしてパレスチナでは紛争が多いの?
・どうしてロシアはウクライナを狙うの?
本書は、そんな今さら聞けない政治の疑問について、結論から答える新感覚の入門書です。
全編結論から答える構成でサクサク読めるので、気になるところだけ知識を高速インストールすることができます。忙しい現代人にピッタリな1冊です。
■コミュニケーションとマナー
【オススメ書籍⑦】『マンガでカンタン!話し方は7日間でわかります。』
<著書累計150万部突破のミリオンセラー著者の神講義>
ベストセラー「誰とでも15分以上 会話がとぎれない話し方66のルール」著者の野口敏の神講義がマンガになった! 日常の会話からビジネスシーン、恋愛まで、あらゆる場面に対応。初対面から2度目の会話、1対1のやり取り、グループトーク、ビジネスや恋愛など、「話し方のリアルな悩み」への解決方法をアドバイスします。
話し方のコツがわからず、何からはじめれば良いのか悩んでいる方も安心。具体的で実践的なテクニックが満載だから、読むだけで終わらない! マンガだからこそ分かりやすく、自分のこととして学びながら、今日から使えるスキルを身につけられる1冊です。今日から実践したくなること間違いなし!
「雑談がはずまない…」
「質問しても会話が続かない…」
「グループトークに入れない…」
話し方で悩むすべての人に読んでほしい1冊です。
【オススメ書籍⑧】『マンガでカンタン!マナーとビジネスの基本は7日間でわかります。』
<著書累計100万部突破のミリオンセラーマナー講師の神講義>
西出ひろ子氏による本書は、一生役立つマナーとビジネスの基本をわずか7日間で身につけられる1冊です。新入社員や会社員だけでなく、フリーランスやアルバイトの方にもおすすめです。
◆全編マンガで楽しく学べる!
本書は全編マンガ形式なので、気軽に読み進めることができます。1日1章ずつ読み進めるだけで、7日間でマナーとビジネスの基本がしっかり身につきます。
◆実践に役立つポイントを丁寧に解説!
身だしなみの基本や、日常で使える便利な言い換え表現などをわかりやすく紹介するコーナーも充実。読んだ内容をそのまま実生活や仕事にすぐ活用できます。
マナーやビジネスの基本を楽しく、効率的に身につけたい方にぴったりの1冊です!
■教養を深める
【オススメ書籍⑨】『世界でいちばんやさしい 教養の教科書[自然科学の教養]』
【オススメ書籍⑩】『世界でいちばんやさしい 教養の教科書[人文・社会の教養]』
<人文・社会・自然科学の教養をビジュアル図解で大解剖!>
数ある教養本のなかでも、イラスト図解の量は群を抜いています。ポップで親しみやすいイラストで「楽しく教養を身につけたい」という人にピッタリです。
◆本書を読むことで得られる効果
・先人の思考や思想から「知」と「思考の枠組み」が得られる
・目の前の事象に自分なりの「解釈」ができるようになる
・自分なりの解釈をもとに新たな「アイデア」が生み出せるようになる
・本書より少し難しめな教養本の理解の手助けができる
・かつて難しすぎて挫折してしまった本へのリベンジができる
・新聞やニュースの理解をもっと深めることができる
全編「ビジュアル解説」だから、ながめているだけで分かる!
ぼんやりとしていた知識が、使える知識に変わる!
ビジネス と 人生 に効く!
――話(トーク)の引き出しに「本物の教養」を。
本ブックリストが新成人のみなさまの未来への糧となれば幸いです。ご成人を心よりお祝い申し上げます。