大人気『ステンドグラスシールパズル』第2弾発売!没入型のアート時間が知育に。

『頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル 真夜中のワンダーランド編』

更新日 2025.06.09
公開日 2025.06.06
  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

真っ黒な背景にカラフルなシールを貼って、ステンドグラス風のイラストを完成させるパズル本。第2弾では、真夜中のワンダーランドを探検します。

本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)

 発売後たちまち重版となった『頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル』第1弾では、「1人で黙々と貼り続けて、どの遊びよりも集中力が高い」「3歳と7歳の娘がドハマり!」「第2弾はいつですか?」といった読者の声が数多く届きました。

 そんな声におこたえし、待望の第2弾がついに発売!
 今作では、「真夜中のワンダーランド」を探検します。
 火を吹くドラゴンに、空飛ぶ車、動物たちのパレード……迷い込んだワンダーランドで、不思議なものに次々と出会います。

 アート思考とは、常識や正解にとらわれず、自分の内側にある興味をもとに、自分の視点で世界をとらえ、自分なりの探究をし続けること。 Apple Inc. (アップル)の共同設立者であるスティーブ・ジョブズも、この思考を実践した著名人の一人です。

 本書は、真っ黒な背景にカラフルなシールを貼って、ステンドグラス風のパズルを完成させるシールパズル。想像力を働かせながらシールを選んで貼って、オリジナル作品が出来上がります。色彩感覚や集中力、自己肯定感を育むだけでなく、創造力も伸ばせるアートな工夫をたっぷり詰め込みました。

 

一人ひとり違う作品が完成! 没入型のアート時間が知育に

\あそびかた/

①シールと台紙を準備

▲台紙とパズルシールは、ミシン目で切り離せます。

 台紙と同じ番号のパズルシールを本誌から探して、切り離します。

②同じ数字のシールを探す

 シール台紙にある数字と、同じ数字がふってあるシールを探します。
 同じ番号のシールが複数あるときや、色違いのシールがあるときは、できあがりを想像しながら、好きな色を選びます。

③合わせて貼る

 色彩豊かなイラストが完成!

④「かざりシール」でかざりつけ

 本書には、貼る場所が決まっていない「かざりシール」のついた作品も。好きなところに貼って、思い思いの作品に仕上げます。最後の作品では、積み木のようにパーツを組み合わせて、より自由に作品を創ることができます。

作品はたっぷり11点

 シールはたっぷり689枚。「色彩」を感じる11作品で、お子さんも満足すること間違いなし!
 やさしいパズルから、難しめのパズルまで収録しているので、レベルに合わせて作品を選べます。

商品概要

■書名:『頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル 真夜中のワンダーランド編』
■定価:1,650円(税込)
■発売日:2025年6月5日
■発行:Gakken

本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)

 

こちらも大好評!第一弾『ステンドグラスシールパズル』

『頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル』書影

詳しくはこちら

■書名:『頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル』
■発行:Gakken
■発売日:2024年7月4日
■定価:1,650円(税込)

本書を購入する(Amazon)

本書を購入する(楽天ブックス)

 

 

 

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest