専門店のおいしさを、家庭で手軽に楽しめる焼き菓子レシピ集
『100年先も愛されるエイミーズ・ベイクショップの焼き菓子』
人気ベイクショップが作り続けている焼き菓子を、選りすぐって紹介したベストレシピ集。いずれも、家庭で作りやすいよう配合を工夫し、作り方の工程を写真つきでていねいに紹介します。

▲『100年先も愛されるエイミーズ・ベイクショップの焼き菓子』表紙
口コミなどで人気が高く、メディアでもたびたび取り上げられている 「エイミーズ・ベイクショップ」のベストレシピBOOK
東京・西荻窪にある人気ベイク専門店「エイミーズ・ベイクショップ」の店主が、お店で愛され続けている焼き菓子レシピを大公開。看板アイテムBEST5をはじめ、お店の定番ベイクのレシピが満載です。加えて、店主自身が好きな、こだわりの焼き菓子レシピも多数掲載。プロのテクニックを盛り込みながらも、家庭で手軽に作れるように工夫しています。
★本書は、好評既刊の『エイミーズ・ベイクショップの焼き菓子』より、レシピを厳選し、新たなレシピを加えて、より作りやすいように再編集したものです。

▲目次。お店の味を家庭で楽しめるレシピを50点以上も掲載
●PART1 愛され続けているエイミーズ・ベイクショップのお菓子
レモンポピーシードケーキ、ブルーチーズ&フィグ&ソルトマフィン、キャロットケーキなど、お店でトップの人気を誇る5つのベイクをはじめ、マフィンやチーズケーキなど、エイミーズの定番ベイクレシピがずらり。

▲PART1では、お店で人気のお菓子BEST5&お店のベーシックアイテムを紹介
●PART2 ずっと作り続けたい私の好きなお菓子
素材の組み合わせが大好きなアップルクランブルケーキ、フルーツを漬け込んで手間をかけて作るフルーツティーケーキ、フランス菓子をアレンジしたインゴットケーキなど、店主自身が好きな、こだわりの焼き菓子レシピを、バリエーション豊かに紹介します。

▲PART2では、【フルーツ、野菜のお菓子】【ナッツ、チョコレートのお菓子】【素朴な風味、フレーバーのお菓子】【チーズのお菓子】と、素材別に紹介
著者プロフィール
ベイク専門店「エイミーズ・ベイクショップ」オーナー。ベイカー。学生時代に訪れたNYで本場のアメリカンベイクの味に衝撃を受ける。会社員として空間デザインの仕事をする傍ら、ル・コルドン・ブルー東京校で製菓を学ぶ。独立して2010年に西荻窪にベイクショップをオープン。アメリカンベイクとフランス菓子のそれぞれのよさを独自にミックスしたレシピと製法で、焼き菓子の素朴で家庭的な味わいを大切にしながら、おしゃれにアレンジして提案。2013年よりベイキングスクールも主宰。10年目を迎えた2019年に、同じ西荻窪に新店舗をオープン。その唯一無二のおいしさに、全国・海外からもファンが訪れている。
商品の紹介
■書名:『100年先も愛されるエイミーズ・ベイクショップの焼き菓子』
■著者・吉野 陽美
■発行:Gakken
■発売日:2023年3月16日
■定価:1,815円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
本書を購入する(Kindle)
本書を購入する(楽天kobo)
「ガッケンのハルガク 2023」では様々なキャンペーンを開催中!
あわせて読みたい
-
扱いがラクチンだから、初心者でも作りやすくて失敗なし。小麦アレルギーでなくても食べたくなるパンとお菓子!
『ふんわりもっちり 米粉のパンとお菓子』
料理・健康
続きを読む
-
好評につき重版3刷!おうちで作ってもおいしいキャンプ料理レシピ本
『ソロキャンごはん natsucampの「ひとりキャンプで食って飲む」レシピ』
料理・健康 趣味・実用・教養
続きを読む
-
家庭料理を「ごちそう」にするコツを徹底解説! 目からウロコの「美味しい理由」とは!?
『本田さんちのおかずが美味しい理由(ワケ)』
料理・健康
続きを読む
-
「料理レシピ本大賞」準大賞受賞!100万人超のSNSフォロワーの声に支えられた『Mizukiのレシピノート』制作秘話
料理研究家・Mizukiインタビュー
料理・健康
続きを読む
-
「地球の歩き方」をレシピ本に! 世界の料理89品収録のレシピ本が発売開始
『地球のかじり方 世界のレシピBOOK』
料理・健康
続きを読む