8/13桝太一さん出演「海の生き物大発見」オンラインイベントの申込は8/10まで!
『桝研究員と行く! 海の生き物 大発見プロジェクト』
もくじ
史上初・東京大学三崎臨海実験所 水槽室から生配信! 貴重な海の生き物のLIVE映像&トークライブ!
小学生向け科学書籍『学研の科学』の発刊を記念して、8月13日(土)に、桝太一さんが東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所(以下:東京大学三崎臨海実験所)を取材し、海の生き物の研究の裏側にせまる、YouTubeライブをお届けします。本イベントでは、特別に許可をいただき、史上初・東京大学三崎臨海実験所の水槽室から生配信をいたします!
「桝研究員と行く! 海の生き物 大発見プロジェクト」は2022年7月7日に発売した小学生向け科学書籍『学研の科学』の発刊記念イベントとして、また同志社大学 助教 桝太一さんと『学研の科学』編集部のサイエンス・コミュニケーションについての共同研究の一環として、実施いたします。企画については、東京大学三崎臨海実験所が協力監修いたします。
当日プログラムを公開。みんなの質問に桝さんと“海の生き物の専門家”が、答えます!
実験所の水槽室は、東京湾や相模湾のいろんな海の生き物が飼育されていて、秘密の水族館のよう……。イベントでは、桝太一さんと “海の生き物の専門家” 東京大学三崎臨海実験所の、所長・三浦徹教授と技術専門職員・幸塚久典さんが出演し、ここでしか聞けない海の生き物トークをお届けいたします。生配信中に投稿された疑問や興味にも桝太一さんたちがお答えしますのでお楽しみに!
「桝研究員と行く! 海の生き物 大発見プロジェクト」YouTubeライブ
1)どうして三浦半島に東京大学の研究所があるの?
東京大学三崎臨海実験所は、世界的にも歴史のある海の生き物の研究所のひとつです。
所長・三浦徹教授に、めずらしい標本などが飾られている、展示室を案内してもらいます。
2)水槽室を取材! 海の生き物を発見・飼育するコツとは?
技術専門職員・幸塚久典さんに、たくさんの海の生き物を飼育する水槽室を案内してもらいます。
3)「#海のナニコレ?」の正体を解き明かす!
オンラインコミュニティ「学研の科学 あそぶんだ研究所」に届いた、「#海のナニコレ?」に海の生き物の専門家が答えます。
4)「#生配信で教えて!」質問コーナー
「学研の科学 あそぶんだ研究所」やチャットで届いた、みなさんからの質問に桝太一さんたちが答えます。
5)幸塚さん、オススメの海の生き物を見せてください!
ここでしか見られない、貴重な生き物の様子をLIVE映像でお届けする予定です。
※当日のイベント内容や順番は予告なく変更する場合があります。
「学研の科学 あそぶんだ研究所」にて参加申込受付中! 締切は8月10日12時まで!
7月20日にオンラインコミュニティ「学研の科学 あそぶんだ研究所」にて参加受付を開始すると、イベントへの期待の声が多く寄せられました。
「子どもが海の生き物が大好きなので楽しみにしています!」
「いつもTVで桝さんを見ているので、桝さんの海のお話が楽しみです。」
「子どもだけでなく、保護者の私も楽しみです……!」
また、おうちから楽しめる手軽さや安心感も、好評です。
「コロナでまだ外出に気をつかうので、このイベントを楽しみにしています!」
「せっかくの夏休みなのに、またまたコロナ感染拡大でお出かけも帰省もままならない状態。
残念な思いをしている子供達が、このイベントで楽しんでくれたらと思います。」
この夏、お子さんと一緒に、いろんな海の生き物の世界をのぞいてみませんか?
オンラインイベント開催概要
イベント名 : 『桝研究員と行く! 海の生き物 大発見プロジェクト』
特設サイト : https://kagaku.gakken.jp/event/
開催日時 : 2022年8月13日(土)11:00~12:00(予定)
対象者 : 小中学生 ※未就学の方もご家族で一緒にご参加いただくことが可能です。
開催形式 : オンライン開催(YouTube Live)
参加費 : 無料
定員 : なし(要事前申込)
申込締切 : 2022年8月10日(水)12時00分まで
※お申込みには、「学研の科学 あそぶんだ研究所」の会員登録(年会費・参加費無料)が必要です。
出演者
▶桝 太一(ます たいち) 日本テレビのアナウンサーとして『ZIP!』『全国高等学校クイズ選手権』等のMCを歴任し、現在『真相報道 バンキシャ!』『ザ!鉄腕!DASH!!』などを担当。海の生物や環境への深い愛情と知識で話題に。2022年3月に日本テレビを退社し、現在は同志社大学 ハリス理化学研究所でサイエンス・コミュニケーションについて研究を行っている。好きな海の生き物は大学院で研究していた「アサリ」。アサリの貝がらのしま模様から、貝の年齢を推定していた。
▶三浦 徹(みうら とおる) 2017年より東京大学 大学院理学系研究科 附属臨海実験所 教授(16代目所長)。博士課程修了後、東京大学に4年、北海道大学に13年所属し「生まれつきの性質が環境によって変化すること(表現型可塑性)」をテーマにそのしくみや進化を研究(例えばシロアリには、大きく姿かたちがちがう兵隊アリや女王アリがいるけれど、発生するときにどんな遺伝子が働いてそうなるのか?など)。好きな海の生き物は無腸動物。動物の進化を考える上で重要な動物と考えられるが、その割には研究されていない生き物であるため。
▶幸塚 久典(こうつか ひさのり) 東京大学三崎臨海実験所技術専門職員。のとじま水族館(石川県)をはじめ全国各地の水族館での勤務を経て着任。仕事は全国各地の海に潜ったり、調査船に乗船したりして、研究に必要な生物を採集・飼育し、研究者や学生の実験をサポートすること。好きな海の生き物はウミシダとウニ。ウミシダの泳ぐ姿を初めて見たとき、口から心臓が飛び出るほど驚いた。ウニやウミシダなど、水族館にいる魚以外の生き物についても魅力を広く伝えたいと、自ら新種を見つけ発表したり、図鑑『ウニハンドブック』(文一総合出版)をつくったり、絵本『たんけん!ウニすいぞくかん』(アリス館)を監修したりしている。
商品の紹介
■書名:『学研の科学 水素エネルギーロケット』
■編:学研プラス
■発行:学研プラス
■発売日:2022年7月7日
■価格:2,970円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
あわせて読みたい
-
【未来屋書店×Gakken】人気実験キットで楽しむ! 自由研究キャンペーン
イベント・キャンペーン こどもの本
-
ガッケンのナツガク 2023 夏の学び放題プレゼントキャンペーン
イベント・キャンペーン
-
大人気の『学研の科学』で夏休みに実験を楽しもう!低学年から高学年まで対応の自由研究コンテンツを無料公開
こどもの本
-
計50名様!『学研の科学 大図鑑プロジェクター』先行モニター募集! ~〆11/20(日)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
フォロー&いいね!で【本のクリスマスギフト🎄が30名様に当たる!】プレゼントキャンペーン開催中(~12/3〆)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
生きた化石を卵から目覚めさせよう。『学研の科学 古代生物カブトエビの世界』発売!
こどもの本
-
大人気『学研の科学』の自由研究特設ページに、中学生の理科の実験が追加!実験をさらに楽しもう!
こどもの本
-
「クイズで学ぶ科学イベント みんなで選ぶ恐竜ランキング」を12月26日(月)無料開催
イベント・キャンペーン こどもの本