「東京で楽しむ北欧」が「地球の歩き方aruco」シリーズに仲間入り!
『aruco東京で楽しむ北欧』
暮らしを彩るデザイン雑貨にサウナやフィーカなどライフスタイルも魅力の北欧。フィンランド、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、さらにバルト三国まで、東京&近郊で北欧気分に浸れるスポットを総力取材!
東京で海外気分が楽しめると話題の「地球の歩き方aruco」東京シリーズに「北欧」が新登場! 憧れの北欧デザインショップ巡りや、本場から上陸したカフェにクラフトビール、ブームのサウナ体験など、東京には北欧各国のカルチャーが凝縮。飯能のムーミンバレーパークや船橋のアンデルセン公園など、東京近郊のテーマパークも楽しみ方を詳しく紹介!

「かわいい」がいっぱい! 東京&近郊で北欧旅気分を満喫
▼人気の北欧ブランドが集結! おしゃれな北欧デザインさんぽへGO♪
最旬の北欧デザインショップを巡るならマリメッコやイッタラ、フリッツ・ハンセンなど、人気ブランドが続々オープンしている表参道へ! 効率よく回れる散策ルートとおすすめアイテムをご紹介。北欧デザイン通になれるブランドヒストリーもチェックして。
▼フィンランド式サウナや北欧アクセサリー作りにもトライ!
巷でブームの「サウナ」は、実はフィンランド語。本場のサウナの入り方や日本との違いを、フィンランド大使館のラウラさんに教えてもらいました! 東京のおすすめサウナやサウナグッズも♪ さらにねんどで作るかわいい北欧アクセサリーや、刺繍にモルックなど、東京でできるユニークな北欧体験を一挙紹介!
▼居心地抜群の北欧カフェでおいしい北欧料理とコーヒーを
レジェンドクラスの老舗からニューオープンのカフェまで、本場並みのハイレベルな北欧料理が楽しめる東京。人気メニューでおなかを満たしたあとは、北欧の暮らしに欠かせないコーヒーや紅茶でゆったりカフェタイムを楽しんで!
▼パンLOVER必見! 北欧4ヵ国の伝統パンを食べ尽くす!
スウェーデン発祥のシナモンロール、デンマークの代名詞デニッシュぺストリー、酸味が特徴のノルウェーのサワードウブレッドなど、北欧の個性豊かな伝統パンが勢揃い! 10店舗のシナモンロールを食べ比べたaruco調査隊企画も必見!
▼北欧好き店主とのおしゃべりも楽しい、北欧が香る街をてくてく
音楽や文学などディープな北欧カルチャーに出合える谷根千、インテリアの街目黒、普段使いの北欧が見つかる吉祥寺、こだわりの雑貨店が集まる国立など、北欧さんぽが楽しい街をピックアップ! 飯能・日高、鎌倉・湘南など、1泊2日で楽しめる週末北欧TRIPも。
そのほか、ビンテージ店の店主で北欧ジャーナリストの森百合子さんに教わるビンテージアイテムの選び方のコツや、北欧の達人・三田陽子さんの伝統料理レシピなど、北欧好きにはたまらない情報が満載です!
商品の紹介
■書名:『aruco東京で楽しむ北欧』
■著作:地球の歩き方編集室
■発行:地球の歩き方
■発行日:2021年11月5日
■定価:1,430円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
本書を購入する(Kindle)
本書を購入する(楽天kobo)
◆地球の歩き方「aruco」シリーズとは?
株式会社地球の歩き方が発行する“旅好き女子”のためのプチぼうけん応援ガイド。女性が体験したくなるような、魅力あふれるテーマの旅を「プチぼうけん」と名付けて紹介。旅行ビギナーから、こだわり派リピーターまで、すべての女性旅行者におすすめのガイドブック。既刊の海外版38タイトルに加え、創刊10周年を記念して、2021年7月に初の国内版・東京シリーズを発売。以降、東京をさまざまなテーマで深掘りした新刊を続々発行中。
あわせて読みたい
-
地球の歩き方が『豊島園通りの歩き方 ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイ キング・オブ・ハリー・ポッターのある街』を多言語で制作!
『豊島園通りの歩き方 ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターのある街』
趣味・実用・教養
続きを読む
-
「地球の歩き方旅の名言&絶景シリーズ」よりイタリア、地球の歩き方編が発売
『人生を楽しみ尽くすイタリアのことばと絶景100』『今すぐ旅に出たくなる!地球の歩き方のことばと絶景100』
趣味・実用・教養
続きを読む
-
『地球の歩き方ムー』が続々重版! 超異色コラボが爆発的大ヒット!
『地球の歩き方ムー ~異世界(パラレルワールド)の歩き方~超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA』
趣味・実用・教養
続きを読む
-
これぞ愛知の旅事典! 全54市町村掲載『地球の歩き方 愛知2024~25』発売
『地球の歩き方 愛知 2024~2025』
趣味・実用・教養
続きを読む
-
コロナ禍でも大ヒット中のガイドブック。地球の歩き方「東京」とは?
『地球の歩き方J01 東京 2021-22』
趣味・実用・教養
続きを読む