「スマホ片手にゴロゴロしながら眺めたい」、「外出先でササッと見たい」、そんなご要望に応え早くも電子書籍版をリリース。紙でも電子でも、語彙力upの相棒として寄り添います。

▲左:『上品なことば選び辞典』、右:『ポジティブことば選び辞典』
「やべぇ、言い方間違えた……だが口から出たことばは戻らない、時すでに遅し」
「言いたいことをうまく言えずもどかしいが、大人は床で寝転んで暴れられないつらい」
「モヤモヤと向き合うにも毎日くったくたで、もう何も考えたくない」
……と、ただ生きているだけなのに、悩みは山積み。
そんな悩める大人たちの救世主、「大人のことば選び辞典」シリーズ2冊が、早くも電子書籍版になりました。疲労困憊で本棚に手をのばす気力もわかないあなたも、スマホをタップするだけで大人の語彙力を身につけられてしまいます。
『ポジティブことば選び辞典』って?

▲全肯定で自分も他人も認めていくスタイル
『ポジティブことば選び辞典』は、人の性質や物事を前向きに捉えることばに言い換えられる辞典です。

▲「褒める気持ち100%なんです!」を全力アピール
たとえば「派手な」→「華やかな」と言い換えることで、相手を褒めようという気持ちがしっかり伝わり、誤解を招かない言い回しができます。

▲めっちゃ元気出ます(経験者は語る)
また「失敗した」→「勉強になった」というように、言い方を変えることで物事を肯定的に捉えることもできます。何かと気分が沈みがちなときに手に取りたい一冊です。
『上品なことば選び辞典』って?

▲TPOに合わせた言い回しができると、少し大人になった気分
『上品なことば選び辞典』は、普段遣いのことばを、改まった場で使えることばに言い換えられる辞典です。

▲「オウチカエル」をフォーマルな場で言うならどうなるか
たとえば「帰る」→「お暇する」、「金欠」→「手元不如意」というように、身内に使うことばをよそゆき仕様に言い換えられます。TPOに合わせたことば選びを気軽に知りたい方のための一冊です。
まずは1ページだけでもチラッと見られるお手軽スタイル
どちらの辞典も、言い換え案に加えて言い換え語のことばの意味や使い方、かんたんな解説をぎゅっと1ページにまとめて掲載しております。
ベッドにダイブしSNSを開く前に30秒、1ページだけ眺めるなんて使い方もできます。
また、家では紙、外出先では電子書籍といった使い分けもおすすめです。
商品の紹介
■書名:『ポジティブことば選び辞典』(電子書籍版)
■発行:学研プラス
■発売日:2021年7月1日
■希望小売価格:1,408円 (税込)
【電子版】
本書を購入する(Kindle)
本書を購入する(楽天kobo)
【紙媒体】
■書名:『上品なことば選び辞典』
■発行:学研プラス
■発売日:2021年7月1日
■希望小売価格:1,408円 (税込)
【電子版】
本書を購入する(Kindle)
本書を購入する(楽天kobo)
【紙媒体】
そのほか関連ニュースはこちら
あわせて読みたい
-
SNSで話題、在庫僅少につき発売1週間でたちまち増刷!
教養・ビジネス
-
Twitterで話題沸騰「ことば選び辞典」の「ツイステ」デザイン、新発売!
こどもの本
-
【モニター募集】大人の言い回しもバッチリ!話題沸騰の『ことば選び辞典』シリーズ新刊2冊を合計30名様に! ~2021/6/20(日)まで
イベント・キャンペーン 教養・ビジネス
-
「刀剣乱舞ONLINE」の刀剣男士 三日月宗近が表紙を飾る話題の辞典、いざ発売!
こどもの本
-
「日本語の最強王」金田一秀穂先生監修の小学国語辞典、発売しました
学習参考書・語学
-
"世界"ともっとつながりたいあなたに。SNSで話題の「ことば選び辞典」に英語版が登場!
こどもの本
-
「新レインボー小学辞典」シリーズ2冊購入で500円分の図書カードネットギフトがもらえる!
イベント・キャンペーン
-
【予約受付中】刀剣乱舞ONLINEの三日月宗近が、辞典の表紙を飾る! 創作者のための「ことば選び辞典」シリーズの最新刊『古典ことば選び辞典 三日月宗近の巻』、ここに見参!
こどもの本