野菜をもっとたくさん食べたい!
野菜が好きというだけでなく、健康のためにも野菜をたくさん食べたい。そう思っている人は多いはず。
でも実際は、野菜料理というと「サラダ」か「おひたし」ばかりになってしまう。ボリュームがある野菜料理を知りたい。野菜をメイン料理にしたい。そんな声にこたえるのが本書です。
野菜料理=サラダ? 自由に考えてみたらこんなにボリューム満点おかずができた!
本書で提案するのが次の12の調理方法です。
①フライパン蒸し=野菜とたんぱく質をフライパンに並べてふたをして火にかけるだけ
②肉巻き=野菜を肉で巻いてから、こんがり焼いて火を通します
③おかずサラダ=いつものサラダに肉や魚介を加えてボリュームアップ
④春巻き=定番春巻きは手がかかりますが、野菜メインのシンプル春巻きなら簡単
⑤皮なしキッシュ=卵液と具材だけのキッシュなら、気軽に作れる
⑥そぼろあん=レンジで火を通した野菜に、肉そぼろをとろ~り
⑦かき揚げ=揚げものにすると、野菜が一気にボリューム満点に
⑧だしいらずの煮もの=肉や練り物、缶詰などが入れば煮ものはだしなしでOK
⑨グラタン=みんなが好きなホワイトソースをからめたら野菜がごちそうに!
⑩とろみ炒め=とろみがついた炒めものは、満足感があり、ごはんにかけても美味
⑪麻婆野菜=野菜の甘みと麻婆のピリ辛味がとってもよく合う
⑫おかずきんぴら=ごはんがすすむ甘辛味にたんぱく質を加えたら
野菜だけでなくたんぱく質も加えるからボリュームも満点! メインおかずになる、作りやすいレシピ108品を紹介。

ブロッコリーとえびの皮なしキッシュ

パプリカの豚バラ巻き焼き

ブロッコリーと玉ねぎとほたて缶のとろみ炒め

そら豆とえびの春巻き

麻婆白菜
【著者プロフィール】
石原洋子(いしはら・ひろこ)
TV「3分クッキング」でおなじみのベテラン料理研究家。40年以上続く料理教室を主宰。再現性が高いレシピ、確かな味覚に業界内でもファンが多い。
商品の紹介
■書名:『おいしくたっぷり野菜を食べる12の方法』
■著者:石原洋子
■発行:学研プラス
■発売日:2021年5月20日
■定価:1,540円(税込)
あわせて読みたい
-
有名シェフや人気料理家が提案! 家に「あるもので(アルモンデ)」作れる絶品レシピ集
教養・ビジネス
-
糖質は多すぎても少なすぎてもダメ! 健康リスクを避けて、一生太らない体に!
趣味・実用
-
好きなおかずは「肉」と「野菜」でできている! 2食材の組み合わせだけで104品!
趣味・実用
-
大ヒット「地球の歩き方」国内版の第5弾「北海道版」が登場
教養・ビジネス
-
これ、わたしのことだ! 毎日の料理が苦痛な人の「あるある」な悩みを解決
趣味・実用
-
TV、雑誌で続々掲載! 「ラク~に作れて、おいしくやせる」究極のオートミールレシピ!
趣味・実用
-
【テレビで紹介され話題!】あの人気芸人も実践!おいしく食べて、効率的に脂肪燃焼!美やせスープとは
趣味・実用
-
高コスパ&タイパなお得ワザが満載。スペシャリスト厳選のランキングも必見!
趣味・実用