🎄クリスマスギフトにおすすめの絵本をご紹介!
クリスマスには、かわいい絵本をプレゼントしたくなりますね。歌が聴けたり、ふわふわを触って楽しんだり、パズルで遊べる絵本はいかがですか? 五感を刺激して脳や手指の発達にもぴったりです。
●目次
・童謡が聴ける! カラオケができる! 光るリズムボタン! 音の出る絵本
・ふわふわ、カリカリなどいろいろな手触りが楽しめる『ふわふわなあに?』『ぷくぷくなあに?』
・かたはめ遊びをしながら、ことばを学べる! ウレタンパズルの絵本『パーティーしましょ!』『できるよ!みてみて!』
・森にはまだまだ不思議があるようで。大切な人に贈りたい美しい絵本『Mou』
もくじ
童謡が聴ける! カラオケができる! 光るリズムボタン!
音の出る絵本【0歳〜】
『うさぎのダンス』『もりのくまさん』には、それぞれ日本語の歌6曲+英語の歌3曲が収録されています。カラオケボタン、光るリズムボタン付き。かわいいボタンでドレミも弾けちゃうんです。耳で聴くから、英語の音も自然に身に付きます。
ふわふわ、カリカリなどいろいろな手触りが楽しめる
『ふわふわなあに?』『ぷくぷくなあに?』【0歳〜】
1~2 歳のお子さんは、あてっこ遊びが大好き。 ページをめくるとうさぎさんの「ふわふわ」ほっぺは何になるのかな? ふわふわやカリカリなど手触りを楽しみながら、あてっこ遊びができる絵本です。手触りは赤ちゃんから楽しめます。
かたはめ遊びをしながら、ことばを学べる! ウレタンパズルの絵本
『パーティーしましょ!』『できるよ!みてみて!』【1歳半〜】
「はずして」「はめて」「またもどす」動作ができる、やわらか素材のパズルブック。『パーティーしましょ!』は丸や三角、四角などの形、『できるよ!みてみて!』はトイレや手洗いを遊びながら学べます。手指の発達を促すのにぴったりです。
⭐ Eテレでも活躍! 作者・かろくこうぼうさんよりメッセージが届きました!
「パズルを楽しみながら、英語や数、色、形、生活習慣も学べる絵本にしよう」と、考えて作った自信作です。ふわふわのパーツが、むぎゅっと、ぴったりはまる感じは、満足感や達成感が得られる事でしょう。パズル遊びだけでなく、お人形のお世話をしたり、おままごとにも活用できますよ。親子の優しい時間に一役買えたなら本望です。
森にはまだまだ不思議があるようで。
大切な人に贈りたい美しい絵本『Mou』【5歳・大人〜】
ある冬の夜、少女トットの家を訪ねて来たのは不思議な生き物ムー。翌朝、ムーとともに森の奥へ向かったトットは不思議な光景を目に…。人と、人でない不思議な生き物との交流を温かく美しく描く絵本。
【読者の声 - NetGalleyにいただいたレビューより】
・この世界にはみたこともない美しい世界があって、それは静かに誰にも知られることもなく森の奥で存在しているのかもしれない。子供達がそんな想像の翼を広げる力をつける助けになる一冊。
・ムーは何者? かいぶつ? かいじゅう? でも、そんなことどうだっていいよね。ムーはやさしいこころをもっていて、私たちはともだちだもんね。この、うつくしくてあたたかいえほんは、体のすみずみまで、私をやさしく包みこんでくれる。
【今、注目の作家! Naffy】
絵本や童話の挿絵、装画の仕事を中心に活動中。私家版の『Mou』を全面的に描き直した本書が絵本デビュー作。挿画の仕事に『リスからアリへの手紙』(河出書房新社)など。
あわせて読みたい
-
【97%の親子が効果を実感!】子育てインフルエンサー 木下ゆーきの絵本が 発売
こどもの本
-
大人気の絵本「こどもずかん」シリーズに、パワーアップしたワイドなベスト版が登場!!
こどもの本
-
あべ弘士のシートン動物記シリーズ、最新作は『灰色グマのワーブ』
こどもの本
-
『おさかなちゃん』新刊をケロポンズが朗読! 大人も必見の読み聞かせ動画
こどもの本
-
【ディズニープリンセスシリーズ増刷&1位獲得記念!】『はじめてのおんどく』『おやくそくブック』モニター計30名様募集! ~2024/11/14〆切
イベント・キャンペーン こどもの本
-
学研の4~5歳向け絵本定期便がスタート! 特典付の初回9月号は8/18〆切
こどもの本
-
海外作家による電子絵本『学研ワールドえほんセレクション』を11冊同時発売!
こどもの本
-
インフルエンザにうち勝とう!『しましまぐるぐる』の「手指消毒ハンドジェル」と「ベビー立体マスク」を50名様にプレゼント!
イベント・キャンペーン こどもの本