「計算ドリル×カードゲーム」!? 教育の学研が本気で開発したカードゲーム発売決定!
『頭のよくなる算数かるた シソック from4ます連算』
「頭のよくなる算数かるた『シソック』」とは?
「たす・ひく・かける・わる」の四則(しそく)計算が遊びながら身につく計算カードゲームです。
特長① ルールはシンプル! なのに大人も子どももどんどん夢中に!
たす・ひく・かける・わるの計算をして、カードを置くだけのかんたんなルールで、子どもから大人まで楽しめます。「計算のはやさ」だけでなく、「カードを探すはやさ」「カードを出し切る戦術」といった様々な要素が勝利につながり、白熱バトルが楽しめます。
ボードゲームの企画・制作・販売を手掛ける株式会社ゴッタニ協力のもと、ゲームとしての面白さにもこだわった商品です。
特長② 「算数かるた」と「算数スピード」の2つのゲームが楽しめる!
【4ます算数かるた(2~6人向け)】
たす・ひく・かける・わるの計算を使ったかるたゲーム。お題の2つの数字を使って計算した答えのカードを場から探してとり、たくさんのカードを獲得した人が勝ちです。
【4ます算数スピード(1~2人向け)】
たす・ひく・かける・わるの計算を使ったスピードゲーム。計算の答えの数字を早い者勝ちで手札から出し、早くカードを出しきった人が勝ちです。
特長③ 小学1年生から遊べる! 家族のコミュニケーションにもぴったり!
ルールブックには、たし算・ひき算だけで遊べる遊び方も掲載しているので、小学1年生から遊べます。小学生からおじいさんおばあさんまで、幅広い世代で楽しめるので、家族のコミュニケーションのきっかけとしてもオススメです。
ゲームマーケット会場で購入された方限定! オリジナル特典をプレゼント
ゲームマーケット2019秋で「シソック」を購入された方には、公式裏ルールブックをプレゼント!
商品内のルールブックには載っていない、裏ルールで、「シソック」がもっと楽しくなります!
■販売場所
「ゲームマーケット2019秋【ア11】GOTTA2」ブースにて販売いたします。
【出展日時】2019年11月23日(土)・24日(日)10:00-17:00
【会場】東京ビッグサイト(青海展示棟)A,Bホール
【ブース名】GOTTA2
【ブース番号】ア11
【ブースHP】https://bit.ly/2MEGd8R
ご予約はこちらのフォームから受付中です!
■ゲームマーケットとは?
ゲームマーケットは、「電源を使用しない」アナログゲームの祭典です。様々な団体がブースを出展し、制作したゲームを紹介・販売します。ゲーム開発者のお話を直接聞けたり、実際にゲームで遊んでみることができたりと、大人も子どもも楽しめるイベントです。
商品の紹介
■商品名:『頭の良くなる算数かるた シソック from4ます連算』
■対象年齢:6歳以上
■プレイ時間:10~20分
■プレイ人数:1~6人
■価格:本体1,500円+税
■発売日:2019年11月29日より全国の書店にて発売
■ISBN:978-4-05-750721-7
■企画&発行:学研プラス
あわせて読みたい
-
「ショップ学研+」にて、参考書、児童書、パズル本、料理本など、学習&読書応援キャンペーン!
イベント・キャンペーン
-
マインクラフトで楽しく学べる! プログラミング1DAYキャンプをGWに連続開催!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
「頑張れる子」と「頑張れない子」の差は どこから? いつから?
ほんちゅ!
-
手袋・靴下を使ったシアターと、手作り布おもちゃの製作アイディアが満載!
こどもの本
-
イラストライターの326(ナカムラミツル)、学研の『たいけんポケット』応援サポーターに就任
イベント・キャンペーン こどもの本
-
『なぜ僕らは働くのか』が 50 万部突破! 編集者が語るヒットの理由とは?
こどもの本
-
2020年度からの「プログラミング教育」にそなえよう! 体験型しかけ図鑑、新発売!
こどもの本
-
学研の保育ICTサービス「hugmo(ハグモー)」、他社サービスからの乗り換えキャンペーンを実施!「hugnote(ハグノート)」の月額利用料が最大9ヶ月無料に。
イベント・キャンペーン こどもの本