気持ちの言語化にぴったり「感情ことば選び辞典」、脱・熟語版が新発売!
『和の感情ことば選び辞典』

▲『和の感情ことば選び辞典』。元祖『感情ことば選び辞典』と同じ、シリーズのチームレッドです
ことば選び辞典シリーズ #とは
「薄い、軽い、小さい、でも有能!」と創作者のみなさまから愛されている、スマホサイズの辞典です。いずれもありがたいことに喜びの声をたくさん頂戴しております。
おかげさまで、2019年7月にシリーズ累計70万部まで達しました。
「まだまだ文章を書くすべての人を応援したい!」ということで、2019年夏も「ことば選び辞典」シリーズを刊行、まず『和の感情ことば選び辞典』を発刊します。

▲2018年までに発刊した「ことば選び辞典」シリーズのタイトル勢揃い
「熟語はもうおなかいっぱーい!」そんなあなたのための『和の感情ことば選び辞典』
読者のみなさまから寄せられた、「熟語では堅苦しくて、自分の書く文章では使いにくい」というご要望に応えた待望の新刊です。
シリーズ第一弾『感情ことば選び辞典』では熟語が多く収録されておりましたが、今回の新刊では、大和ことばや和語を中心に約2000語を収録しております。やわらかな言い回しを使いこなして文章を書きたい物書きのみなさまにおすすめの一冊です。
※ネット書店のページ→https://www.amazon.co.jp/dp/4053048923/

▲今までのメンバー同様、薄い、軽い、小さい、手乗りサイズです
「なんと美しい……!」とうち震えるとき、やわらかな言い回しで表現できる
本書は、キーワードとして「愛」から五十音順に約200語を選出して、それぞれに大和ことばや和語の言い換え表現を分類して掲載しております。
冒頭にはキーワードを一覧できるページを設けているので、どんなことばの言い換えができるのか、本文を見る前にひと目でわかるのが特長です。

▲「もはや何も思い浮かばない」とき、まずはここから。
たとえば「美しい」ということばの言い換えを探すと、「水の滴るよう」「見目麗しい」「臈長ける」……というようなことばと出会えます。すべての収録語に、ことばの意味と例文を掲載しているため、文章で実際に使うときに便利です。

▲「うちのたおやかな”推し”を、この御方にふさわしいことばで愛で褒め称え布教したい」なんてときにも使える
「大きな字版」も同時発売! お好み、利用場面に合わせて選べる
『和の感情ことば選び辞典』を拡大した『大きな字の和の感情ことば選び辞典』も同時発売。よく持ち歩くため小ささを重視する場合は通常版、最近小さな字を見るのが辛くなってきた場合は大きな字版、というようにお好みに合わせて選べます。
今夏はこの後、『情景ことば選び辞典』『英語ことば選び辞典』も、シリーズの仲間入りをする予定です。
2019年夏の創作活動も、全力で楽しみましょう!
商品の紹介
■書名:『和の感情ことば選び辞典』
■編:学研辞典編集部
■発行:学研プラス
■発売日:2019年7月18日
■定価:本体630円+税
本書を購入する
■書名:『大きな字の和の感情ことば選び辞典』
■編:学研辞典編集部
■発行:学研プラス
■発売日:2019年7月18日
■定価:本体850円+税
あわせて読みたい
-
「楽しかったです」「うれしかったです」連発の作文はもう卒業!
新レインボー小学国語辞典『小学生の表現力アップカード1000』
教育
続きを読む
-
毎日のごはん、買い物も、作るのも、もう悩まなくなる、まとめ買いのルールとは?
『ワンパターン買いが平日晩ごはんをラクにする。』
料理・健康
続きを読む
-
モネ「睡蓮」デザインの「でか文字辞典」、新登場! アートをあなたの手のひらに。
『大きな字の常用国語辞典 改訂第五版・美装版 モネバージョン』 『大きな字の常用漢和辞典 改訂第五版・美装版 モネバージョン』
教育
続きを読む
-
Twitterで話題沸騰「ことば選び辞典」の「ツイステ」デザイン、新発売!
『ディズニー ツイステッドワンダーランド ことば選び辞典』
教育
続きを読む
-
最短の時間で最大の成果を手に入れる、メンタリストDaiGoの勉強法とは!?
『最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法』
教育 趣味・実用・教養
続きを読む