パンダの広告マン「本田パンダくん」が教えてくれる「お仕事とは? 言葉で何かを伝えるとは?」
ティーンズ文学館シリーズ『よろしくパンダ広告社』
広告会社で働く、本田パンダくん(表紙では、屋上で跳びはねてます)は、入社5年目で初めてCMのコピーを任されます。
でも、なかなか思うようにいかず、「言葉」と格闘する毎日……。
「ランドセル」を宣伝してもらいたい、かばん屋の丸山カバジローさんや、新しいプラネタリウムにお客を呼びたい、キリリン館長など、キャラの濃い~方々が、依頼に訪れます。
思い悩むなかで、会社の仲間とのつながりにも気づきます。
さてさて本田パンダは、言葉の力を使って、いいお仕事ができるのでしょうか?! がんばれ、本田パンダ!
★小中学校でも、本の帯(キャッチコピー)を作る授業があります! この本が、参考になるかもしれませんね。
商品の紹介
■書名:ティーンズ文学館シリーズ『よろしくパンダ広告社』
■作:間部香代
■絵:三木謙次
■発行:学研プラス
■発売日:2019年5月30日
■定価:本体1,400円+税
あわせて読みたい
-
ユーチューバーの楽しい実験が、小学生にもできる本!
エンタメ こどもの本
-
【Twitter】本のお楽しみセットプレゼントキャンペーン 〆10/10(月)
イベント・キャンペーン
-
かわいい! かんたん!! ふわふわな羊毛フェルトの子ねこが3匹作れるキット!!!
こどもの本
-
ゲーム形式で楽しく夢中になるから、学習習慣が着実に身につく!
こどもの本
-
英検本では史上初! 1回10分で学べるコンパクトなドリルが登場!
学習参考書・語学 学研の英検®対策本
-
サメにゃんの便利な2wayおさいふバッグがふろく!『キラピチ8月号』発売★
エンタメ
-
いつから持たせる? 子どものスマートフォン
小学生の学び 中学生の学び 子育て まなびコラム
-
学研版・学びの地図「学びマップ」幼児・小学生版が公開!
学習参考書・語学