小学校の国語科で勉強することわざや慣用句。ちょっと難しいと思われるかもしれませんが、実はとても身近なことばです。そんなことわざをまとめて説明している「ことわざ辞典」をつかうと、ことばの世界が大きく広がります。
「ことわざ辞典なんて、どれも同じ?」――いいえ、辞典は十人十色、好みや目的に合わせて使い分けましょう。今回はいろいろな辞典の中から、お子さま向けのことわざ辞典4点をご紹介します。
もくじ
新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典
写真で、ことわざの意味が一目瞭然!
こんなお子さまにオススメ★
(1)「ことわざ」「四字熟語」などにはじめて触れる人
(2)ことわざ・四字熟語を楽しく学びたい人
収録語数は、約330語。絵本のような感覚で楽しめる辞典なので、まだ小さなお子さまにもおすすめです。
小学生のまんがことわざ辞典 改訂版
お子さまの心を掴んで離さない、4コマまんが!
こんなお子さまにオススメ★
(1)まんがが大好きな人
(2)意味をストーリーで知りたい人
収録語数は、約600語。大人気のオールカラー「小学生のまんが辞典」シリーズの中でも人気No.1の一冊です。
小学生が知っておきたい「ことわざ」「故事成語」「四字熟語」「慣用句」などを厳選して掲載しています。1語ごとに4コマまんがで解説しているから、どのような意味のことわざかすぐわかります。
新レインボーことわざ辞典改訂版
オールカラーのイラストが豊富でわかりやすい、手軽な辞典!
こんなお子さまにオススメ★
(1)「まんが以外で学習に取り組みたい」と希望される人
(2)カラーのイラストで楽しく勉強したい人
収録語数は、約1800語。小学生が覚えておきたい「ことわざ」「四字熟語」「慣用句」などを収録した学習辞典です。中学入試にも役立つ重要度ランク表示もあります。巻末には、「動物の名前の入ったことわざ」「数字の入ったことわざ」などのキーワードから探せる分野別索引も掲載しており、学校の勉強でも使える辞典です。
新レインボー小学ことわざ・四字熟語辞典 改訂第2版(オールカラー)
収録項目数 類書中最多の約3900語! ケース入りの本格派ことわざ辞典、オールカラーで初登場!
こんなお子さまにオススメ★
(1)小学校の勉強でつかいたい人
(2)中学受験に役立てたい人
(3)世界のことわざもまとめて知りたい人
収録項目数は、約3900語。今回ご紹介することわざ辞典の中では、最も収録語数の多い辞典です。小学校の学習および中学受験に役立つ「ことわざ」「四字熟語」「慣用句」「故事成語」を収録しました。
最重要語に、意味をあらわすイラストがオールカラーでついてきます。
改訂第2版から登場した「世界のことわざコラム」では、日本と外国のことわざを比較しています。異文化理解の基礎となる、幅広い教養を身につけるのにぴったりのコラムです。お子さまのみならず、大人が読んでも楽しめます
また、巻末に「最重要語・重要語索引」と、途中の言葉で引ける「キーワード索引」があり、さまざまな観点からことわざを探すことができます。
ことわざには昔の人の知恵が詰まっており、より豊かな人生を送るヒントとなることでしょう。いろいろな考え方を表すことわざの数々で、明日から世界の見方も少し変わるかもしれません。我が身を助けるどんなことわざに出会えるか、この機会に辞典を開いてみませんか?
あわせて読みたい
-
約15000表現を収録! 英語で日記や SNS を書くなら必携の一冊!
学習参考書・語学 こどもの本
-
言葉への興味の持ち始めに最適!『学研 ことば え じてん 新装版』モニター計20名様募集!〜11/19(日)〆
学習参考書・語学 イベント・キャンペーン こどもの本
-
はじめての辞書を選ぶときのポイントは? -子どもの国語教育・言葉力を育てる-
こどもの本
-
果てしなき夢は終わらない。 「超人図鑑」誕生秘話(後編)
エンタメ こどもの本 クリエイター・インサイド
-
中学生向け英語辞典のNo.1!! ジュニア・アンカーシリーズが好評発売中!
こどもの本
-
「最強王図鑑」×「新レインボー小学辞典」 夢のコラボ実現!ただいま予約受付中!
学習参考書・語学
-
引きやすい工夫が満載! 使う人に優しい『漢字源 改訂第六版』新発売!
こどもの本
-
「ねこことば」がわかれば、ねこに好かれる!? 4コマで楽しくわかる『ねこ語辞典』!
こどもの本