来年こそ! 日記や手帳を英語で書いてみませんか?
『ダイアリーつき やさしい英語日記』『はじめての英語手帳ドリル』
英語を身につけたいけど、何をやっても三日坊主…という人は少なくないのでは?(はい、担当編集も長年、三日坊主でした)
そんな方におすすめなのが、『ダイアリーつき やさしい英語日記』と『はじめての英語手帳ドリル』です!
『ダイアリーつき やさしい英語日記』は、タイトルにあるように、なんと1年間使えるダイアリーがついています!
このダイアリーは、ちょっと変わった仕組みなんです。
例えば、1月2日から書き始めたとします。2日のページを開いて、1月2日の欄に書き込みます。
次の日は、3日のページを開いて、1月3日の欄に書き込みます。
1カ月後、2月2日の欄に日記を書き込んだら、はい、ここでお楽しみ!
1月2日の欄を見てみましょう。1カ月間で英語力がアップしたことが確認できるはず。
そうなんです。1年後の自分の英語力アップが楽しみになるダイアリーなのです!
1日1文だけでも、英語力はしっかり上がると石原真弓先生は言います。それなら、気軽に続けられますよね。
本誌では、ダイアリーに書きたくなる構文や表現をテーマ別に紹介しています。例えば、「天気」「体調」「外出」「仕事」「家事」「買い物」など…。
ほかに、「一人暮らしをしたいな」といった「したいこと」や、「家を買うつもりだ」といった「計画」など、ダイアリーに書くと実現しちゃいそうなテーマまで、盛りだくさん!
ちなみに、こういう構文やフレーズ案は、石原先生と一緒に考えます。
「もっと貯金しておけばよかった」「明日仕事に行かなくてもよかったらなぁ」「3キロ減量するぞ!」「今日は合コンだった」「自分の将来が心配だ」……といった「本音フレーズ」もたくさん掲載されていますが、誰の心の声かは、秘密です~。
さてさて、次は『はじめての英語手帳ドリル』をご紹介します。
こちらは30日完成の書き込み式なので、気軽に始められます。
「仕事」や「祝日」「気持ち」など、テーマ別に単語やフレーズが紹介されていて、予定やメモ、1行日記まで書ける構成になっています。
お手本がたくさん掲載されているので、書きたいことがさっと書けます。ランチタイムや寝る前など、スキマ時間を活用できますね!
この本で練習したら、お気に入りの手帳を使って、「英語手帳」を続けてみてください♪
この本、実はワードリストがかなり実用的なのです。手帳には、買い物リストや支払い、立ち寄りたい店の名前や、その日にやりたいことなどを書きますよね。でも、辞書を見てもわからない単語や表現も多いはず…。
さて、ちょっとクイズです。次の日本語は英語で何と言うでしょう??
「アルミホイル」
「カットソー」
「焼きぎょうざ」
「だし」
「家賃」
「修正液」
「~に携帯メールを送る」
「クリーニング店」
「大みそか」
「半身浴」
答えは、以下のとおりです!
「アルミホイル」aluminum foil
「カットソー」cut-and-sewn
「焼きぎょうざ」potsticker
「だし」broth
「家賃」rent
「修正液」whiteout
「~に携帯メールを送る」text~
「クリーニング店」cleaner’s
「大みそか」New Year’s Eve
「半身浴」hip bath
私は、今日は家に帰ったら、hip bathに入って、potstickerを食べようと思います! あ、帰り道にcleaner’sに寄るのも、rentの支払いも忘れないようにしないと。手帳に書いておきます♪
==================================================
石原真弓著
判型:B5
定価:『ダイアリーつき やさしい英語日記』(本体933円)+ 税
『はじめての英語手帳ドリル』(本体900円)+税
あわせて読みたい
-
LINE FRIENDSキャラクターの“かわいすぎる中国語単語帳”発売中! 気軽に中国語学習!
こどもの本
-
発売前からSNSで話題沸騰!『英文法詳解 新装復刻版』いよいよ発刊!
こどもの本
-
3歳から学べる時計えほん。見るだけじゃなく、触って、感じて、覚えられる。
こどもの本
-
「大器晩成」、実は○○!? 新情報が入ったことわざ・四字熟語辞典が登場
こどもの本
-
『HIP HOP ENGLISH MASTER ラップで上達する英語音読レッスン』刊行記念トークイベント開催!
学習参考書・語学 イベント・キャンペーン
-
【地球の歩き方】「Guide of the Year 2024」を発表
イベント・キャンペーン
-
『英語秒速アウトプットトレーニング』発売!
学習参考書・語学
-
hime式韓国語ダイアリー、大好評につき発売後たちまち重版決定!
趣味・実用