2020年度に、小学校でプログラミング教育が必修化されることをご存知ですか?
プログラミング的思考というワードにも注目が集まっていますが、近年、子どもの頃から「論理的に考える力」を身につけようという流れが活発化しています。
「論理的に考える力」とは、複数の物事の関係を整理し、筋道を立てて考えるスキルのこと。ただ単に知識を詰めこむのではなく、自分の頭で物事を考えられる子は、大きく伸びる可能性を秘めています。
新発売の「こども知能パズル」シリーズで、「論理的に考える力」を楽しく伸ばしましょう。
本シリーズは、「ずけい」「すいり」「くうかん」の3冊で、各分野から論理的に考える力を育てられます。
「4~6歳 こども知能パズル ずけい」
平面図形の基礎となる力や、立体感覚を養うのにぴったりの1冊。
「左右を反転させるとどうなる」「重なった積み木を数える」といった問題から、想像力を働かせ、算数の基礎となる図形感覚を高めます。
「4~6歳 こども知能パズル すいり」
観察力や情報を整理する力を育てるのにぴったりの1冊。
「見本と同じものを選ぶ」「与えられた条件から探す」といった問題から、注意深く考える力を伸ばします。
「4~6歳 こども知能パズル くうかん」
前後左右の認識や、ものの見え方に関する想像力を育むのにぴったりの1冊。
「右手と左足はどれ」「視点を変えると、どのように見える」といった問題から、幼児が苦手とする空間認識力を高めます。
本シリーズの特徴
●難易度別に問題を構成しているため、スモールステップで力をつけられます
●カラフルなイラストで、楽しみながら取り組むことができます
●それぞれのページに、おうちのかた向けの解説があります(巻末に答えページつき)
●できたら貼れる「がんばりシール」がついています
(※「すいり」には、問題と連動した「おけいこシール」も!)
商品の紹介
■書名:『4~6歳 こども知能パズル ずけい』
■原案:入澤宣幸
■発行:学研プラス
■発売日:2019年1月12日
■定価:本体660円+税
■書名:『4~6歳 こども知能パズル すいり』
■原案:入澤宣幸
■発行:学研プラス
■発売日:2019年1月12日
■定価:本体660円+税
■書名:『4~6歳 こども知能パズル くうかん』
■原案:入澤宣幸
■発行:学研プラス
■発売日:2019年1月12日
■定価:本体660円+税
あわせて読みたい
-
英語や算数、国語にも! こんなところで活用できる論理的思考(ロジカルシンキング)
小学生の学び 中学生の学び 子育て まなびコラム
-
海外の学校向け定額制電子書籍サービスの販売をスタート
こどもの本
-
第2回 マララは、美しい渓谷でその生を受けた
ほんちゅ!
-
「フフッ」と「アハハ」、 二つの笑いを使い分ける
ほんちゅ!
-
ネットの利用は注意が必要! 個人情報を守るためのセキュリティ対策とは?
子育て まなびコラム
-
3/25(土)開催「キャリア教育&志望理由書 説明会 グローバル人材編」
イベント・キャンペーン こどもの本
-
子育て世代のご家族にとって「くらしやすく・学びやすい」家づくりとは? 無料セミナー開催
イベント・キャンペーン こどもの本 教養・ビジネス
-
第6回 金原瑞人(かねはら・みずひと)
ほんちゅ!