「もっとわがままに生きていいのです
「最高の生き方はわがままな生き方です」
セミナーなどで私はよくこうお話ししています。私自身も、究極の生き方は「わがままに生きる」ことだと思っており、そうした生き方をめざしています。
でも、こうお話しすると、たいていびっくりされてしまいます。
それも当然でしょう。私たちは、子どものころから、「わがままをいうんじゃありません」「わがままばっかりしちゃダメよ。人に迷惑がかかるでしょ」などといわれてきています。
「わがままはいけないこと」という考え方が頭にこびりついています。
でも、本当にそうでしょうか。
もっと、自分の思い通りに生きていい。自分がしたいようにふるまってもいいのではないでしょうか。
私が心から愛している美徳が一つだけある。
それは「わがまま」だ。
ヘルマン・ヘッセ(1877〜1962)小説家・詩人
1万円札の肖像でおなじみの福沢諭吉。彼は68年の人生を、江戸時代34年、明治34年と、ちょうど二つの時代を生きました。時代を先取りした思想家であり、慶應義塾大学をつくったことでも知られています。
福沢を師と仰ぐ松永安左エ門(1875〜1971年/電力王と呼ばれた伝説的な実業家)は「日本開闢(かいびゃく)以来、本当に偉人といえるのは聖徳太子、弘法大師、福沢諭吉の三人を数えるのみ」といっています。
私は、福沢がいまなお多くの人から尊敬されている理由の一つは、「自由に生きることが大切である」、と説いたことだと考えています。
福沢は西欧の考え方を日本に紹介する『西洋事情』のなかで、「リバティ(liberty)」という言葉を「自らをもって由となす」と訳しました。「自由」という言葉はこのとき、生まれたのです。
自由とは、他人に与えられたものではなく、「自らの意思や考えを行動の理由にする」、「自分の思い通りに行動する」こと。
つまり、「わがままにふるまうこと」なのです。
そうするためには、大事なことを自分の意思や判断で決め、その判断通り行動できることが基本。わがままに生きるためには、自分自身をしっかり持っていること。そして、ほかの人の自由を尊重することも大事です。
逆にいえば、相手のわがまま、自由な生き方を受け入れられるようになってはじめて、自分もわがままに生きられるのだ、といえるのです。
井上 裕之 (いのうえ ひろゆき)
歯学博士、経営学博士、コーチ、セラピスト、経営コンサルタント、医療法人社団いのうえ歯科医院 理事長。
島根大学医学部 臨床教授、東京歯科大学 非常勤講師、北海道医療大学 非常勤講師、ブカレスト大学医学部 客員講師、インディアナ大学歯学部 客員講師、ニューヨーク大学歯学部 インプラントプログラムリーダー、ICOI国際インプラント学会指導医、日本コンサルタント協会 認定パートナーコンサルタント。世界初のジョセフ・マーフィートラスト公認グランドマスター。
1963年、北海道生まれ、東京歯科大学大学院修了。歯科医師として世界レベルの治療を提供するために、ニューヨーク大学をはじめ、ハーバード大学、ペンシルバニア大学、イエテボリ大学など海外で世界レベルの技術を取得。 6万人以上のカウンセリング経験を生かした、患者との細やかな対話を重視する治療方針も国内外で広く支持されている。
また、医療に関することだけでなく、世界中のさまざまな自己啓発、経営プログラム、能力開発などを学びつづける。成功法則の権威ジョセフ・マーフィー博士による「潜在意識」と経営学の権威ピーター・ドラッカー博士による「ミッション」を総合させた「ライフコンパス」を提唱。
現在はセミナー講師としても全国を飛び回り、会場は常に満員。2012年8月に東京・日本青年館で1,000名の講演を実現し、2014年には日比谷公会堂で1,200名を超える伝説のセミナーを成功させている。
作品紹介
何のために働くのか。目標に向かい生きる充実した日々は、どうすれば手に入るのか――。人生の答えを求めて毎日を真剣に生きる人々に向け、歯科医師でありセラピストである著者・井上裕之が贈る渾身のメッセージ、そして「自分の価値観」を磨くためのヒント。
定価:1,300円+税/学研プラス
バックナンバー
- 全人的に、 相手と向かい合う
- 「いいお金の使い方」を 心がける
- 勇気をもって 「NO」という
- 人生の「パワーパートナー」を持つ
- 完全にわかり合えるとは期待しない
- 「見える資産」と「見えない資産」
- 「常識」を捨てた瞬間、答えが現れる
- 楽しんで仕事に取り組む