いりやまさとし原画展にてワークショップとサイン会を開催!

『ぴよちゃんのかくれんぼ』『おこりたくないおこりんぼのラノ』

公開日 2025.03.27
  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

世界販売累計1,000万部超え※の「ぴよちゃんえほん」シリーズや「ダイナソーキッズ」シリーズの作者いりやまさとし先生の原画展でイベントを開催しました。

▲原画展ビジュアル

▲いりやま先生、登壇

 いりやまさとし先生の描く絵本の世界は、愛らしくあたたかな魅力がいっぱい。その原画が、東京・亀有の「絵と言葉のライブラリー ミッカ」にて展示中です。会場では『ぴよちゃんのおともだち』と『おこりたくないおこりんぼのラノ』の原画が展示されているほか、『ぴよちゃんのおやすみなさい』や『ぴよちゃんのおたんじょうび』、新作「ダイナソーキッズ」シリーズの各作品の複製原画が展示されており、パステル画の持つふわふわの風合いを間近にご覧いただくことができます。繊細な植物のタッチや、きらりと輝く目も魅力的。作品を見ているうちに、自然と笑顔が浮かびます。

 2月22日(土)には、いりやまさとし先生が来館されてイベントを行いました。その盛りだくさんなイベントの様子をご紹介します。

イベント1:「いりやまさとしさんと あそぼう!」

▲イベントバナー

 当日、11:00からと14:00からの2回、「絵と言葉のライブラリー ミッカ」のシアター内にて、いりやまさとし先生ご自身による絵本の読み聞かせとクイズ大会を開催しました。

 司会の方がいりやま先生をご紹介し、拍手とともにカーテンの陰からいりやま先生が登場! そして、いりやま先生の絵本の登場人物「ぴよちゃん」のパペットもいりやま先生の呼びかけで登場! かわいいパペットの登場で小さなお子さまたちも笑顔になる中、いりやま先生の絵本『ぴよちゃんのかくれんぼ』と『おこりたくないおこりんぼのラノ』(共にGakken刊)をいりやま先生ご自身が読み聞かせ。『ぴよちゃんのかくれんぼ』は特別製の大型絵本による読み聞かせです。

▲いりやま先生による『ぴよちゃんのかくれんぼ』読み聞かせ。パペットのぴよちゃんが、お手伝いしました。

▲『ぴよちゃんのかくれんぼ』表紙

『ぴよちゃんのかくれんぼ』を読み終わったあと、いりやま先生の呼びかけで登場したのが、「ダイナソーキッズ」シリーズのパペット、ラノくん! 実はパペットのラノくんはこの日が初お目見えでした。はじめて見るラノくんに、子どもたちも大興奮でした。

▲今度はいりやま先生による『おこりたくないおこりんぼのラノ』読み聞かせ。今度はパペットのラノくんが、お手伝いしました。

 ラノくんが見守る中、今度はいりやま先生が、ラノくんが主人公のダイナソーキッズきもちのえほん『おこりたくないおこりんぼのラノ』を読み聞かせ。お花が好きなティラノサウルスのラノの物語、会場のみんなも気に入ってくれたようです。

▲『おこりたくないおこりんぼのラノ』表紙

 読み聞かせのあとは、みんなで楽しめるクイズ大会! 読み聞かせた絵本の内容に関連したテーマだったので、子どもたちも「わかる!」ときらきらの笑顔で参加していた姿が印象的でした。正解者が複数になったので、いりやま先生とじゃんけん大会をすることに。勝ち残った子には、いりやま先生からプレゼントを授与。最後はみんな拍手で健闘を称えあったのでした。

▲クイズ大会の様子

▲今回初登場のパペットのラノくん(左)と、すっかりベテラン感のただようぴよちゃん(右)

イベント2:ぴよちゃんのポップアップカードをつくろう!

▲ポップアップカード作成例

 クイズ大会に続いて、今度はポップアップのぴよちゃんカード作りのイベントです。「絵と言葉のライブラリー ミッカ」のアトリエにて、ご予約いただいた15組の親子といっしょにワークショップを楽しみました。

 まずはいりやま先生が実際に絵を描く様子を実演! みんな真剣に先生がぴよちゃんを描く様子を見ていました。

▲いりやま先生によるぴよちゃんを描く過程の実演。

▲ステンシルを使ってパステルで描いたぴよちゃん。ステンシルの型をはずすと…ぴよちゃんの出来上がりで歓声が!

 続いては、お待ちかねのぴよちゃんのポップアップカード作り。飛び出すぴよちゃんのまわりに自由に好きなものを描いたり、余ったぴよちゃんを貼ったりして、アレンジを楽しめます。いりやま先生は「描いてほしいものがある人、手を挙げてください」と声をかけて回ります。あちこちで手が挙がり、「ラノくん描いて」「お花畑描いて」と、いろいろなリクエストが。先生は、子ども達が最後自分で仕上げられるようにと、線画で動物を描いたり、お花畑に生えるさまざまな植物の茎を描いて、「好きなお花を描いてごらん」と手渡す一幕も。思い思いに作ったカードは、大切な宝物になりましたね。

▲「ラノくん描いて」と、いりやま先生にリクエスト。「記念になります!」とママも大感激でした

▲参加したお子さんの作品。みんなとっても上手! 個性豊かな、とびだすぴよちゃんのポップアップカードが出来上がりました!

イベント3:いりやまさとし先生サイン会

 ワークショップの後は「サイン会」も開催! お話をしながら、その場でいりやま先生がサインと絵を描いてくれます。

▲サイン会の様子。いりやま先生がダイナソーキッズのパフを描くのを熱心に見ています

 サイン会ご参加の方のなかには、小学生のご姉弟が赤ちゃんの頃に愛読していた『ふわふわだあれ?』を持ってきてくださった方も! 「大好きすぎて、よく噛んでいたので歯形がついているんですよ」と、大切そうに見せてくださいました。絵本は心の栄養といいますが、きっとじっくり味わってくれたのでしょうね。姉弟とそろってぴよちゃんが大好きだったそうで、よく読み聞かせをしてくださったそうです。このエピソードに、いりやま先生も編集部も感激していました。

▲記念撮影と、持ってきてくださった愛読書(囲み罫内)

ティールームでコラボメニューも

 隣接する「ミッカ ティールーム」ではオリジナルコラボメニューも販売中です。原画を鑑賞した後に、ぜひお立ち寄りください。

▲「ぴよちゃんとガーコちゃんのココア」/ミッカ ティールーム 絵本メニュー写真(提供:絵と言葉のライブラリー ミッカ)©micca library ©micca tearoom

▲「ぴよちゃんクッキー」ミッカティールーム 絵本メニュー写真(提供:絵と言葉のライブラリー ミッカ)©micca library ©micca tearoom

▲「おこりんぼラノの生チョコパフェ」ミッカティールーム 絵本メニュー写真(提供:絵と言葉のライブラリー ミッカ)©micca library ©micca tearoom

ミッカ ティールーム営業情報

●営業時間:11:30~18:00
●定休日:月曜・第4木曜(祝日の場合は翌日)
●メニュー名
・ぴよちゃんとガーコちゃんのココア
・ぴよちゃんクッキー
・おこりんぼラノの生チョコパフェ

他にもいろいろ…

 開催中の原画展では特別に複製画の販売や、オリジナルグッズも販売しています。会期中は自由に参加できる塗り絵や工作も楽しめます。寒い冬の一日を、暖かい館内でほっこり楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか? ぜひお越しください。

3月8日(土)にもイベント開催決定!

 大好評だった今回のイベント、第2弾が開催決定!
 日時は3月8日(土)! いりやま先生が来館しての読み聞かせクイズ大会、ワークショップやサイン会があります。もちろんパペットのぴよちゃんとラノくんも来館します。ぜひご参加ください。
 ワークショップは予約制です。あらかじめ「絵と言葉のライブラリー ミッカ」のウェブサイトからご予約ください。それ以外は当日お越しいただいての参加でOKです。

 詳細&ワークショップのお申込みは下記ウェブサイトをご覧ください。

絵と言葉のライブラリー ミッカ 公式ウェブサイト

 

イベント概要

「いりやまさとし 絵本原画展~ぴよちゃん&ダイナソーキッズ~」

■場所:絵と言葉のライブラリー ミッカ
■展示期間:2025年1月24日(金)〜3月26日(水)

★詳細は下記ホームページでご確認ください。

 

「絵と言葉のライブラリー ミッカ」について

 子どものための小さなライブラリー。絵本、図鑑、まんが、写真集、作品集、ZINEなど、厳選された“絵と言葉の本”が約5,000冊揃います。館内のシアターやアトリエでは、えほん劇場やかみしばい劇場、ブラボー音楽隊、絵の具の日、工作の日など、小学生以下を対象とした催しを日々開催しています。

●所在地:〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-26-1 リリオ館7F
●営業時間:10:00~18:00
●休館日:月曜日、第4木曜日(祝日の場合は翌日)、リリオ館店休日
●アクセス:JR常磐線 亀有駅南口徒歩30秒(東京メトロ千代田線直通)
●Tel:03‐6662-4315

著者紹介 いりやまさとし

 東京都生まれ、在住。キャラクターデザインやグリーティングカードのイラストレーターを経て、2003年4月、「おやこであそぶしかけえほん」シリーズの『ぴよちゃんのかくれんぼ』『ぴよちゃんのおかあさんどこ?』で絵本デビュー。その後、『ぴよちゃんのおともだち』『ぴよちゃんとひまわり』など、多くの「ぴよちゃんえほん」シリーズを発刊。0歳から小学生向けまで、幅広い年齢向けの絵本作品がある。代表作『ぴよちゃんとひまわり』『ふわふわだあれ?』などの「ぴよちゃんえほん」シリーズ、『ゆうきをだしてプテラ』『おこりたくないおこりんぼのラノ』などの「ダイナソーキッズ きもちのえほん」シリーズ(Gakken)、『パンダともだちたいそう』『パンダなりきりたいそう』などの「パンダたいそう」シリーズ(講談社)ほか多数。直販の保育絵本などでも活躍中。ふんわり優しいパステルタッチの絵が「見ていると癒やされる」と子育てパパママに人気。海外にもファンが増え、世界各地で翻訳出版中。2023年、絵本作家として20年を迎え、ますます意欲的に創作活動を展開。

ぴよちゃんえほんホームページ

ダイナソーキッズホームページ

☆ぴよちゃんえほんInstagram

☆ぴよちゃんえほんFacebook

商品概要

■書名:『ぴよちゃんのかくれんぼ』
■作・絵:いりやまさとし
■定価:990円(税込)
■発売日:2020年5月11日
■発行:Gakken

本書を購入する

 

■書名:『おこりたくないおこりんぼのラノ』
■作・絵:いりやまさとし/監修:吉永安里
■定価:1,430円(税込)
■発売日:2024年11月7日
■発行:Gakken

本書を購入する

 

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest