頂店ハイボールが飲める日本各地のお店を80店舗以上ご紹介! 7つの基準を満たした、ハイボールの“頂”を極めたお店で、最高峰のハイボールを楽しもう。
もくじ
特設サイト「地球の飲み歩き方 頂店ハイボール」とは?
頂店ハイボールとは、サントリーが定めた7つの審査基準を満たした、ハイボールの“頂”を極めたお店だけで楽しめる最高峰のハイボール。地球の歩き方はそんな“頂店”をさらにおいしくするため、“街歩きを通して地域を知る”という要素を追加して、全国各地で頂店ハイボールを楽しんでもらいたいと考えました。特設サイトでは、おすすめ店周辺の観光を楽しんだうえでお酒を飲む楽しさを伝えていきます!

▲サイトトップ

▲頂店ハイボールの7つの条件もイラストで解説
サイト内特集例:「特選! 頂店探訪」
頂店ハイボールを提供するお店に、世界中の飲食店を渡り歩いた地球の歩き方編集室のメンバーが訪問。頂店ハイボールを片手に、おすすめのメニューを体験します。記事では、各お店のハイボールへのこだわりや自慢の料理、お店を構える街の魅力を盛り込みました。気になるエリアやお店をクリックして、ぜひ頂店ハイボールの楽しみ方をチェックしてください。

▲「特選!頂店探訪」では、地球の歩き方編集室のメンバーが各店舗に実際に訪問
サイト内特集例:「今年、頂店ハイボールに出逢えるお店」
全国から選りすぐった頂店ハイボールをご提供する名店をご紹介。その数80店舗以上! お住まいの地域や、お気に入りの街でふらりと足を運びたくなるような魅力が満載です。

▲お店紹介では、おすすめの頂店ハイボールのアテや、近くの観光スポットも
読み応えたっぷり! お楽しみコラムも満載
地球の歩き方特派員による現地レポートや、頂店ハイボールの条件を世界各地の有名スポットになぞらえてご紹介する記事など、地球の歩き方ガイドブック要素の強いお楽しみコラムもご用意。今後も記事が増える予定のため、ぜひチェックしてください。

▲コラムでは、地球の歩き方らしく頂店ハイボールの条件から世界各地をご紹介

▲コラムでは、地球の歩き方特派員による海外取材レポートも

▲特設サイト 二次元バーコード
================================
【地球の歩き方とは?】
1979年の創刊以来、40年以上海外旅行ガイドを作り続けてきた「地球の歩き方」。現在約160の国と地域の情報を網羅する。コロナ禍で売り上げが95%減となるなか、2020年に発売した初の国内版『東京』が大ヒット。東京に続く国内版やコラボ本など次々とヒットを飛ばしV字回復を遂げ、TVや新聞などさまざまなメディアで取り上げられ話題に。2023年12月に日本ネーミング大賞2023「レジェンド賞」を受賞。
================================
あわせて読みたい
-
旅人として一度は訪れてみたい地球の「果て」の地を写真と記事でご紹介!
教養・ビジネス
-
県民も旅人も必読! もっと栃木が好きになる“こでらんねぇ”ガイドが登場
趣味・実用
-
『地球の歩き方 杉並区』制作決定! 杉並区のディープな口コミ大募集
イベント・キャンペーン 趣味・実用
-
【鹿児島県観光連盟×地球の歩き方】「島を守るSDGsな旅サイト」新規オープン!
教養・ビジネス
-
新刊『地球の歩き方 横浜市』が2024年6月に発行予定
イベント・キャンペーン 趣味・実用 教養・ビジネス
-
地球の歩き方 aruco『パリ』『ホーチミン』『台湾』の改訂版が登場!
趣味・実用
-
地球の歩き方×藤沢市のコラボ冊子『地球の歩き方 湘南・江の島』が登場!
趣味・実用
-
地球の歩き方が『豊島園通りの歩き方 ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイ キング・オブ・ハリー・ポッターのある街』を多言語で制作!
教養・ビジネス