プレゼントにぴったりの図鑑の世界をおうちの中で楽しめるプロジェクター。原寸大で生きものを映せるので、ほんものの世界に入りこんだような迫力の没入体験を味わえます。
もくじ
『学研の科学』復刊第2弾! -世界とつながるほんもの体験キット-
『学研の科学』は組み立てキットの「大図鑑プロジェクター」、実験を多数紹介した本誌、学研まんが『ひみつシリーズ』に加えて、オンラインコミュニティ「あそぶんだ研究所」がセットになってほんものの科学体験をお届けします。

▲『学研の科学』は実験キット(組立)、本誌、学研まんが『ひみつシリーズ』、オンラインコミュニティがセットになっています。
でっかく映すと発見がいっぱい! キット「大図鑑プロジェクター」
キットの「大図鑑プロジェクター」はかべや天井をスクリーンにして、ほんとの大きさで生きものを映したり、リアルな星空を投影できる実験プロジェクターです。組立時間の目安は15分。お子さまが一人で組み立てて、使用できます。

▲「大図鑑プロジェクター」で投影したダイオウイカ。原寸大で映すと、世界最大の眼の大きさにびっくり!

▲左:「大図鑑プロジェクター」組み立て完成品 右:本体部品。組み立て目安は15分
付属の交換シートは全部で8種類。学研の図鑑LIVE編集部が制作した「恐竜」「陸と空の生物」「海の生物」「人体」に加え、プラネタリウムクリエーター大平貴之さんの天の川が映る「リアル星空」や、「星座」「妖怪アニメ」「工作」などもりだくさん。体がすっぽり入る大きさで映せるので、まるでほんものの世界に入りこんだような没入体験を味わえます。

▲ティラノサウルスが目の前に現れたような臨場感!

▲原寸大だからまるで自分の体が透けちゃったかのよう!
実験ネタがいっぱい! 工夫する力と考える力を育む「本誌」
本誌には付属シートの生きものの生態や、投影したときに自分の体と比べてほしい発見ポイントがわかる4種類の観察ポスターつき。キットのレンズを使った光の実験や影絵あそびなどでは、自ら手を動かし工夫しながら科学の楽しさを体験できます。
また、同志社大学ハリス理化学研究所助教 桝太一さんや、AR三兄弟、物理学者村山斉さんも登場。記事連動の動画もあるので、何度も読みたくなる内容です。すべてふりがながついているので、お子さまが一人で読み通すことができます。

▲大図鑑プロジェクターで投影したほんとの大きさ図鑑をもっと楽しむための「観察ポスター」つき!

▲同志社大学 桝太一さんが東京大学三崎臨海実験所でふしぎな海の生き物を取材!
学研まんががまるごと1冊!『免疫のひみつ』
『ひみつシリーズ』は、学校や図書館で小学生に大人気の学習まんが。1冊のまんがを通して、楽しく知識が身につきます。今回のテーマは免疫。インフルエンザやコロナウイルスなどに対抗するヒトの免疫の仕組みをまんがで解説。体の中で起こっているふしぎに感動します。

▲128ページの大ボリュームで資料ページも充実!
読者と編集部のオンラインコミュニティ!「あそぶんだ研究所」
「学研の科学 あそぶんだ研究所」は、読者と編集部がいっしょになり、科学を楽しむ無料のコミュニティサイト。編集部による生配信のワークショップに参加できたり、キットの遊び方をみんなで投稿したり、ここでしかできないオンライン体験がもりだくさんです。
12月26日(月)には今号の発売を記念した無料のオンラインイベントが開催されます。

▲好きな恐竜を事前に投票。イベントではランキング発表とクイズで恐竜のマニアックなひみつを楽しく学べる!
『学研の科学 大図鑑プロジェクター』
発売記念イベントの案内はこちら
商品の紹介
■書名:『学研の科学 大図鑑プロジェクター』
■編:Gakken
■発行:Gakken
■発売日:2022年12月15日
■価格:3,300円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
大好評の第1弾『学研の科学 水素エネルギーロケット』も増刷出来!
第1弾の組立キット「水素エネルギーロケット」は、電池を使わずに手回しで発電し、水からつくった水素を爆発させて飛ばすロケット。爆発は発射管の中だけでおきる安全設計なので、おうちの中で安心して飛ばせます。脱炭素社会実現のために注目されている次世代エネルギー“水素”をテーマとした、大人でもびっくりするような本格実験を楽しめます。
遊び方や実験が随時公開される「あそぶんだ研究所」や、宇宙までキットを打ち上げてくれるAR三兄弟によるiOSアプリ「学研の科学の拡張」など、更新型のコンテンツが大充実の『学研の科学 水素エネルギーロケット』。親子で長く遊べるキットをお楽しみください。
あわせて読みたい
-
計50名様!『学研の科学 ときめく実験鉱物と岩石標本』先行モニター募集! ~〆11/12(日)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
2022年『学研の科学』が復刊! 世界を作っていく子どもたちに贈る、科学がつなぐ未来とは──
こどもの本 クリエイター・インサイド
-
8/13(土)無料生配信「桝研究員と行く! 海の生き物 大発見プロジェクト」受付開始
イベント・キャンペーン こどもの本
-
フォロー&いいね!で【本のクリスマスギフト
が30名様に当たる!】プレゼントキャンペーン開催中(~12/3〆)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
『学研の科学』から親子で1日楽しく学べる『学研の科学 アウトドア』が登場 !
趣味・実用
-
『学研の科学』第5弾のキットは心ときめく小さな宝物「鉱物と岩石」の標本だ!!
こどもの本
-
現代の子どもたちに届ける“リアル科学体験”!『学研の科学』復刊プロジェクトのひみつ(後編)
こどもの本 クリエイター・インサイド
-
『学研の科学 ときめく実験鉱物と岩石標本』が大人気!発売5か月で6万部!
こどもの本