「クイズで学ぶ科学イベント みんなで選ぶ恐竜ランキング」を12月26日(月)無料開催
『クイズで学ぶ科学イベント みんなで選ぶ恐竜ランキング』
『学研の科学 大図鑑プロジェクター』発売記念イベント、受付開始!
楽しみながら恐竜に詳しくなれるイベントで、一年をしめくくろう。
恐竜で本格的な“学び”を。わくわくいっぱいのオンラインイベント。
本イベントでは、参加者に事前に投票してもらった好きな恐竜を、ランキング形式で紹介。新刊の『学研の科学 大図鑑プロジェクター』に登場する恐竜も含めた、24体の恐竜などから、人気ナンバーワンを決定します。恐竜の解説とクイズの出題を担当するのは、今回のキット「大図鑑プロジェクター」制作にも携わった『学研の図鑑LIVE 恐竜 新版』の担当編集・松原由幸。恐竜の知られざるひみつや学びを、マニアックな目線で解説します。
参加方法は、『学研の科学』の無料オンラインコミュニティ「あそぶんだ研究所」に登録するだけ。書籍を購入されていなくても登録可能で、イベントの参加費も無料です。
年の瀬を楽しく過ごせる本イベント。ぜひふるってご参加ください。
『学研の科学 大図鑑プロジェクター』は2022年12月15日発売。
2022年に復刊し、話題となったキットつき書籍『学研の科学』。第2号のキット「大図鑑プロジェクター」は、かべや天井をスクリーンにして、ほんとの大きさで生きものを映したり、リアルな星空を投影できたりする実験プロジェクターです。こちらの制作には、同じくGakkenから発行されている『学研の図鑑LIVE』編集部が全面協力しています。
『学研の図鑑LIVE 恐竜 新版』とは?
「図鑑体験を、あたらしく。」をコンセプトに、2022年6月に発刊した『学研の図鑑LIVE 恐竜 新版』。予約開始してからネット書店のジャンル1位を取り、図鑑製作に関わった専門家の熱いレコメンドで話題となりました。日々多様化するデジタル環境に合わせて、動画視聴やAR、アプリなどのデジタルサービスもパワーアップ。今の子どもたちの“もっと知りたい”に、120%応えます。
☆本イベント登場予定の、松原由幸についてはこちら
〇史上最多約420体収録! かつての“恐竜少年”の夢が詰まった、本気の恐竜図鑑
オンラインイベント開催概要
イベント名:「クイズで学ぶ科学イベント みんなで選ぶ恐竜ランキング」
日時: 2022年12月26日(月)18時~19時
参加費: 無料
開催形式: オンライン開催(YouTube Live)
参加方法:
①『学研の科学』オンラインコミュニティ「あそぶんだ研究所」に登録
(『学研の科学』を購入いただかなくても、登録できます。年会費、参加費無料)
②登録後、「あそぶんだ研究所」ホーム画面にある、イベント特設バナーをクリックして、事前投票に参加
イベントのURLは、12月22日(木)に「あそぶんだ研究所」にご登録のみなさまへ、メールでご連絡します。
応募締切: 2022年12月21日(水)18時まで
主催: (株)Gakken
商品の紹介
■書名:『学研の科学 大図鑑プロジェクター』
■発行:Gakken
■発売日:2022年12月15日
■価格:3,300円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
■書名:学研の図鑑LIVE『恐竜 新版』
■総監修:真鍋 真(国立科学博物館 副館長)
■発行:Gakken
■発売日:2022年6月23日
■価格: 2,420円 (税込)
あわせて読みたい
-
シリーズ累計325万部突破! 子どもたちに大人気の「最強王図鑑」シリーズがアパレルブランドと初コラボ!!
『最強王図鑑×SHOO・LA・RUE』
趣味・実用・教養
続きを読む
-
『学研の図鑑LIVE』と『しましまぐるぐる』のポップアップストアが大丸心斎橋店に登場!
『しましまぐるぐる』『学研の図鑑LIVE』
イベント・キャンペーン 教育 趣味・実用・教養
続きを読む
-
【抽選で30名に図鑑プレゼント!】気になる図鑑教えて!Twitterキャンペーン 〆9/26(日)
『きかいのしくみ図鑑』『水中最強王図鑑』『学研の図鑑LIVE 動物』
未分類
続きを読む
-
子どもに人気の「ころころガチャ」が付録♪ ディズニーキャラクターいっぱいのベビー向け知育絵本!
『きらきらディズニー vol.3』
教育
続きを読む
-
最新データに基づく図解イラストと写真で、地球・宇宙を「大解剖」! ポケットサイズなのに“くわしすぎ! 新しすぎ!”の宇宙図鑑
『学研の図鑑LIVEポケット 地球・宇宙』
教育
続きを読む