地球の歩き方が本場中国の多彩な料理から世界に広がった中華ルーツのメニュー349品を一挙解説。現地の食文化を探求する雑学や、取材先で知り得た旅コラム、本場の味を堪能できる日本の中華レストラン情報も掲載!
地球の歩き方旅の図鑑シリーズから新刊「世界の中華料理図鑑」が新発売。四川、上海、北京、広東などの中国を代表する料理はもちろん、シルクロードにつながる西北地域の料理や、日本ではまだあまり知られていない雲南・貴州料理など多彩な中国料理の特徴と名物メニューを食材や調理方法、料理名の由来まで徹底解説。
そして、中国から世界に伝わったアレンジ中華や、現地で生まれた各国オリジナル中華もご紹介。「中華丼や天津飯は日本で生まれた!?」「インドでおなじみのアメリカンチャプスイ」「韓国のジャージャー麺(チャジャンミョン)はカラメルが隠し味」など、個性豊かな中華が目白押し。日本で本場の味が楽しめるレストラン情報付きです。
中国茶やスイーツ、お酒に調味料のミニ図鑑も必見。中国の家庭料理や、宴会料理、外食チェーン、日本で急増中のガチ中華・マジ中華の背景など、中華料理と中国を知るための読み物コラムも満載です。
もくじ
本場中国の代表料理やまだあまり知られていない地方料理を解説
各料理の特徴、よく使う食材や調味料をはじめ、名物メニューの調理法や料理名の由来、現地でどのように食べられているかなどをしっかり解説。
世界に広がった個性あふれる各国オリジナル中華にも注目
世界へ伝播し現地化された個性あふれる各国の中華料理もご紹介。実は中華ルーツだったおなじみの料理から、聞いたこともない珍しい一品まで一挙収録。
おもわず読み込んでしまう食の雑学や、いつか旅したい現地コラム満載
料理のルーツや詳しい調理のコツなどを知る雑学ネタに、地球を旅してきた編集スタッフだからこそ知りえる現地のグルメストリートや名店情報をコラムで紹介。
日本で本場の味を堪能できる、編集スタッフいちおしの店情報も
海外旅行に行かなくても食べられる、現地の味を忠実に再現した日本国内のおすすめの料理店をご紹介。
中華系グルメをもっと深く知る、ミニ図鑑や読み物コラムも
中国のお酒にスイーツ、朝食や調味料、驚きの珍料理まで楽しいミニ図鑑も。中華料理の食文化や、現地の食事情を掘り下げる読み物もたっぷり用意しました。
商品の紹介
■書名:地球の歩き方旅の図鑑シリーズ『W16 世界の中華料理図鑑』
■著作:地球の歩き方編集室
■発行:地球の歩き方
■発売日:2022年5月26日
■定価:1,980円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
あわせて読みたい
-
ついに『地球の歩き方 広島』の表紙をお披露目! 県民参加型アンケートで圧倒的多数で決まった場所とは? 7月発売に先行して予約販売もスタート
趣味・実用
-
「地球の歩き方 御朱印シリーズ」から四国版が新登場! この春、四国4県注目の開運神社をめぐって運気アップ!
教養・ビジネス
-
地球の歩き方総研Guide of the Year 2025募集開始!
イベント・キャンペーン
-
創刊45周年を迎えた旅のバイブル「地球の歩き方」公式サイトがリニューアル
イベント・キャンペーン
-
ディズニー映画の舞台を旅する『地球の歩き方 ディズニーの世界』が発売決定!
趣味・実用 教養・ビジネス
-
世界を楽しく学べる地球の歩き方「旅の図鑑シリーズ」より新刊 3 冊登場!
教養・ビジネス
-
【2022年新春】地球の歩き方×クラブツーリズム 御朱印ツアー募集開始!
教養・ビジネス
-
第2弾発刊! 訪日外国人向けフリーマガジン『JAPAN LUXE SHOPPING 東京名品淘』
教養・ビジネス