第9回 料理レシピ本大賞、5作品をエントリー中!!

『今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品』
『いつもの料理を感動レベルにおいしくしたのは、たった1つのコツでした。』
『藤井ちゃんこ』
『オートミール米化ダイエットレシピ』
『THEフルーツストック』

公開日 2022.05.23
  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

「料理レシピ本の書籍としての指標を示し、また魅力をアピールし、その価値を広く浸透させること」を目的として創設された料理レシピ本大賞。第9回となる今年は、以下5作品でエントリーいたしました。

【料理部門】『今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品』

『今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品』書影

■発売から約7か月で20万部突破! 人気の秘訣は「簡単」「節約」「時短」
 2021年9月の発売から、11月に10万部を突破し、2022年4月には20万部を達成した『Mizukiのレシピノート』。MizukiさんのInstagramフォロワー数は発売当時から約20万人増え、99万人を超えています(2022年5月現在)。
 たくさんのコメントがつく中で、「まさにこの材料が冷蔵庫の中に入っています」「ちょうどこれ買ってきました」「ごはん、これに決めました」といった「今日のごはんをこれに決めた!」という内容のコメントが多く集まり、そんな「すぐに作りたくなる」レシピを500品も掲載、しかも材料別にふりわけ辞書のように使える本誌はまさに決定版です。

 Mizukiさんがレシピ作りで大切にしている3つのポイント、「簡単」「節約」「時短」。この視点が多くのファンを集めている理由です。

「作るのをラクにするポイント」紙面
▲レシピだけでなく、時短テクニックもわかりやすく解説

■掲載レシピはなんと500品!辞書のような使い勝手
 今回の本では、なんといっても500品掲載されいるということが最大の特徴。
「なにかしら」は絶対作れるような内容になっています。さらに、よく登場するであろう肉のおかずに関しては、スーパーで売っている「部位別」で分類。「豚こま切れ肉」「鶏ささみ肉」など、ピンポイントでレシピを検索できるその使い勝手は、まるで「レシピ辞書」のようなつくりに。

 だから、ぱらぱらとめくって「これ作ろう」と決めるのもいですがが、冷蔵庫にあるものを見て「これならできるな」といって毎日のごはんづくりに役立ててもらうことができます。まさに、冷蔵庫の味方、ごはんの救世主!

 この500のレシピは、ブロガー歴約8年、今まで作った6000ほどのレシピからよりぬき掲載。Mizukiさんのまさに集大成ともいえる1冊です。

使い勝手のよい「鶏もも肉」紙面

「やめん カレー パスタ パン」紙面▲丼やめん、カレー、パスタ、パンまで。1品料理も充実。

■書名:『今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品』
■著者:Mizuki
■発行:学研プラス
■発売日:2021年9月24日
■定価:1,650円 (税込)

↓さらに詳しい内容はこちら!↓
【たちまち20万部突破!!】「今日のごはん、これに決まり!」が必ず見つかる! 晩ごはんの救世主Mizukiが送る圧巻の500品!

【料理部門】『いつもの料理を感動レベルにおいしくしたのは、たった1つのコツでした。』

『いつもの料理を感動レベルにおいしくしたのは、たった1つのコツでした。』書影

■YouTubeで人気の、あの料理チャンネルがついに書籍化!
 YouTube「クキパパ料理チャンネル」は、元フレンチのシェフであるクキパパが、料理を作る工程を、淡々と、ほぼほぼ手元を映すだけのストイックな動画ですが、登録者数は現在30万人を超え、大人気!

 プロの料理の手際はとにかくカッコよく、見ているだけで感動してしまいますが、この動画最大の魅力は、なんといってもレシピの「ひと味違う」美味しさでしょう。お店で食べるハンバーグはなぜあんなにおいしいんだろう? 家でもあの味が作れたら……とは誰しも思うこと。その、まさに「あの味」を教えてくれるのがクキパパレシピです。しかも「たった一つのコツ」で。

 本書は、いつもの味を感動レベルにおいしくするクキパパの秘密の技がもりだくさん。1冊コンプリートすれば、お店が開けちゃうかも!?

「レシピは工程の難易度で3段階に分かれている」紙面
▲レシピは工程の難易度で3段階に分かれている。レベルを示す★印で、取り組みやすさがわかる。どのレシピにも「たった一つのコツ!」付き。

■手間をかけるところはかけ、時には抜くのもプロの技!
 元プロの料理人なので、クキパパはかけるべき手間はきちんとかけて作ります。料理本界を席巻する「かんたん・時短料理」とは少々異なりますが、とはいえ手を抜くところはちゃんと抜いてくれるので、一見凝った料理が誰にでも簡単に作れるところがミソ。水分はしっかり切る、灰汁は取る、たとえばそうした基本的な手間はかけるけれど、大きく味に影響しないことは省いてしまうのです。

 出汁を最初から取らなくても、顆粒出汁やめんつゆで代用してしまいます。
その上で、劇的に旨くする「コツ」があるのです。
 1つ、ネタバラししてしまうと……、
 たとえば「メンチカツ」を感動的に旨くするコツは、先に濃い味のミンチを一部作っておくこと。あとで全体の肉ダネに混ぜて丸めれば、しっかり味の付いた、あの行列ができるお肉屋さんの人気メンチに負けない美味しさに!
 そんなとっておきの「コツ」がすべてのレシピに付いて、これはもう永久保存版です。

「メンチカツを旨くするコツ」紙面
メンチカツを旨くするコツは「濃いミンチ」! ソースの要らない、しっかりしたあの味に!

■書名:『いつもの料理を感動レベルにおいしくしたのは、たった1つのコツでした。』
■著者:クキパパ
■発行:学研プラス
■発売日:2021年12月2日
■定価:1,590円(税込)

↓さらに詳しい内容はこちら!↓
YouTubeで大人気の「クキパパ料理チャンネル」が待望の初書籍化! 1つのコツだけで、いつものおかずが劇的にレベルアップ!

【料理部門】『藤井ちゃんこ』

『藤井ちゃんこ』書影

■オールシーズン楽しめる鍋料理。もっと簡単に、もっとおいしく作れます!
 具材を鍋つゆで煮るだけで、野菜もたっぷりと食べられる鍋ものは、簡単に作れるのにおいしくて、〆まで味わえば栄養のバランスも満点でおなかいっぱい! 秋冬には欠かせない存在です。

 でもちょっと待って。鍋つゆは、買ってくることが多いのではないでしょうか。味も具材もワンパターン化していて、「また鍋?」と家族に言われていませんか?
 だって、鍋つゆを作ろうと思ったら、だし汁をとって、味付けしてとめんどくさいし、どんな具材を入れればいいのかよくわからない……。もしもそう思っていたら大間違いです!

■鍋の素は混ぜるだけ。味は5種類。プラスアルファで味変すればバリエは無限!
 「うちの娘は鍋を食べて大きくなりました」と断言するくらい、子育て中は、夏でも毎日のように鍋ものを食べていたという藤井恵さん。そこから生まれた『藤井ちゃんこ』流の鍋の素は、「塩鍋」「しょうゆ鍋」「甘じょうゆ鍋」「みそ鍋」「辛みそ鍋」の5種類。どれも調味料と薬味を混ぜ合わせるだけのお手軽さです。それを水で薄めたら、あとは切った具材を煮るだけ。具材も日々の鍋は特別なものは必要なく、いつも冷蔵庫にあるような、肉や魚介と野菜が2~3種類あればOKです。

 同じ食材の組合せでも、「塩鍋」の素と「みそ鍋」の素で煮るのでは、味わいが変わるので、飽きが来ません。さらに、にんにくや赤唐辛子、バター、ごまなどで味変したり、水の代わりに豆乳で煮たりすれば、さらにバリエーションは無限大。「また鍋?」なんて言わせません!

「「塩鍋」の素」画像
▲ 酒、塩、昆布、しょうがを混ぜわせた「塩鍋」の素
「豚バラ肉×白菜」の鍋 画像
▲「塩鍋」の素で「豚バラ肉×白菜」の鍋

■書名:『藤井ちゃんこ』
■著者:藤井 恵
■発行:学研プラス
■発売日:2021年10月14日
■定価:1,480円(税込)

↓さらに詳しい内容はこちら!↓
混ぜ合わせるだけの鍋の素で、絶品鍋がすぐできる!『藤井ちゃんこ』発売

【料理部門】『オートミール米化ダイエットレシピ』

■美味でヘルシー! 「新時代の主食」オートミール米化ダイエットレシピを多数掲載!!
 食物繊維が豊富で腸内環境改善にも効果的、血糖値も上がりにくい低GI食品として人気のオートミール。それをまるで白米のごはんのように「米化」した様々なアイディア料理を創出。自ら食べ続けて、約2年間で40キロものダイエットに成功した著者のこれぞう氏が提案する、今までになかった究極のダイエットレシピ集です。

 チャーハン、ピザ、コロッケ、ビビンバ……「えっ、これオートミールなの!?」と思わず声に出してしまいそうな、低糖質・低カロリーなのに満足感たっぷりの人気定番レシピはもちろん、本書で初めて公開される新作レシピまで全て掲載。さらにレンチンだけでお手軽にできる料理や、コンビニの人気商品を活用した斬新な料理まで、「新時代の主食」と呼ぶにふさわしいオートミール米化ダイエットレシピの作りかたとその魅力を、余すところなく紹介していきます。

 新型コロナウイルスが未だ猛威を振るう中、運動不足になり、ダイエットの必要性を感じているみなさまに、SNSで大人気、TV出演多数の著者・これぞう氏が自ら体験しつつ実感したオートミールのすごさやその理由について、しっかりとお伝えしたいという思いを込めて創られたのが本書です。おいしく食べて、健康的にやせたい人々の日々の生活の一助に、この本がなること間違いなしです。

「みんな大好きチャーハンも、オートミール米化でおいしく作れる」紙面
▲みんな大好きチャーハンも、オートミール米化でおいしく作れる!
「こってりに見えてもヘルシー レンジでできるオートミールピ」紙面
▲こってりに見えてもヘルシー! レンジでできるオートミールピザ。

■書名:『オートミール米化ダイエットレシピ』
■著:これぞう
■監修:石原新菜
■発行:学研プラス
■発売日:2020年11月26日
■定価:1,430円(税込)

↓さらに詳しい内容はこちら!↓
【シリーズ累計17万部突破!!】TVでも話題!究極のダイエットレシピ「オートミール米化」で、おいしく食べて健康に!

【お菓子部門】『THEフルーツストック』

『THEフルーツストック』書影

■フルーツ「生」だけで食べてない?
 今スーパーに並んでいる、いちご。出始めの頃より、ちょっとずつ春に向けて小粒サイズになっているかと思います。そんな小粒サイズのいちご、もちろんそのままで食べてもおいしいですが大粒いちごよりも少し物足りないですよね。実は、そのサイズはストックするのにぴったり。

 いちごのシーズンを瓶に封じ込めてストックしてみませんか?

『THEフルーツストック』では、簡単にフルーツを保存できる方法を掲載。そのレシピは、長時間煮込まなければいけないジャムとは違って、さっと仕上がるものばかり。「さっと煮」に関しては、砂糖でマリネしておけば、煮る時間は5~7分程度です。このお手軽さでず~っと長くフルーツが楽しめるようになるのは嬉しい! また、少量からでもできるレシピなので、1パック食べきれなかったフルーツなどにも活用できます。

 さらに、ストックしておくことで、あらたなフルーツの魅力が引き立たせることができます。例えば、本書の「さっと煮」レシピは、ジャムよりも煮る時間が少ないので「生のフルーツ」に近い食感と香り。いちごであれば、甘酸っぱい香りと果肉感は残り&引き立ち、よりいちごのおいしさを味わうことができるのです。

 もちろん、果物はいちごだけではなく、なんでもストック可能。みかんやキウイ、バナナのような通年楽しめるフルーツでも作れますよ。

「QUICK JAM」紙面
▲いちごはごろっと、オレンジは皮ごと、バナナは潰してさっと煮ます。バナナはチョコスプレッドなどとも相性抜群! 甘さ控えめで食べやすいのも魅力。

■ストックしたものをどう使うのか? それが問題だ。
 しかし、意気込んでジャムなどを作っても、結局トーストに塗るしかしていない……なんてことはあるある。本書ではたっぷりアレンジレシピを掲載しているので、せっかく作ったフルーツストックを無駄にすることは一切ありません。

 至極簡単な「かけるだけ」「混ぜるだけ」のレシピから、焼き菓子に混ぜこんだり、冷たいスイーツにしてみたり。また、どんなフルーツで作ってもおいしく食べられるから、アレンジは無限大。ぜひ、自分だけの組み合わせでベストなレシピを組み合わせてみてください。

 特におすすめなのはドリンク系。本書内で紹介しているストック方法のひとつ「冷凍フルーツ」にしておけば、バニラアイスなどとミキサーに入れるだけで、あっという間にシェイクに。すでに凍っているフルーツを入れるので、別で氷を入れなくてもいいから濃厚な味わいで楽しむことができますよ。これからの季節のおやつにもぴったりです。

 シェイク以外にも、ソーダと割ったり、紅茶に入れたり、などいつものドリンクがフルーツストックで一気に華やかに、ごほうびになりますよ。

「ソーダ シェイク スムジー」紙面
▲メロンソーダはメロンの冷凍フルーツをサイダーに入れるだけで完成! メロンの風味満点の豪華なソーダに。

■書名:『THEフルーツストック』
■著者:藤野貴子
■発行:学研プラス
■発売日:2022年3月11日
■定価:1,760円(税込)

↓さらに詳しい内容はこちら!↓
フルーツをもっともっと楽しめる! 保存レシピとアレンジレシピ

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest