「もしも」の世界を考えて、想像力と知的好奇心を育てる一冊が好評発売中!

『科学のふしぎがわかる! もしも地球がひっくり返ったら』

更新日 2022.03.10
公開日 2022.03.03
  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

身近なことから宇宙のことまで、あらゆる「もしも」を科学的に解説! 子どもの考える力や自ら学ぶ能力を養うことができる一冊です。

『科学のふしぎがわかる! もしも地球がひっくり返ったら』書影

 もしも地球が立方体だったらヒトは立っていられない? もしもヒトに鼻毛がなかったら? もしもヘビに足が生えたら? ‥‥‥地球、宇宙、ヒトの体、自然、身近なものの、さまざまな「もしも」を、科学的にやさしく解説。ありえない状況を想像して、どうしてそうなるのかを考えることで、現実世界の「なぜ?」がもっとよくわかるようになります!
 さらに、さまざまなことに疑問を持ち、考えることによって想像力、知的好奇心を育て、子どもが「自分で学ぶ能力を養う」ことにも最適な、楽しく読んで学ぶことができる一冊です。
“もしも心臓が2つあったらどうなるか”も解説されているので、あの鬼のキャラクターがなぜ強いのかが理解できます!

「もしも」を解明して現実世界のふしぎがわかる!

「もしも」を解明して現実世界のふしぎがわかる PR画像

「もしも地球が立方体だったら?」というような、ありえない「もしも」の世界を想像することで、地球が丸い理由や、人が地上に立って歩くことができる理由など、様々な「なぜ?」が一緒に理解できる内容になっています。

地球や宇宙のことから身近なテーマまで、いろんな「もしも」を解説!

「地球や宇宙のことから身近なテーマまで」紙面

「もしも天王星で生まれ育ったら?」、といった壮大なテーマから、「もしも電車が新幹線の速度で走ったら?」などの生活に密接しているものまで、「地球のもしも」、「宇宙のもしも」、「ヒトのカラダのもしも」、「自然のもしも」、「身近なもしも」と、さまざまなジャンルの「もしも」がたっぷり楽しめます!

一問一答形式でどんどん読み進められる!

「一問一答形式でどんどん読み進められる」紙面

 問いかけのページをめくると、すぐ次のページに回答があるので、どんどん読み進めることができます。テンポよく読むことができるので、朝読にもぴったり。イラストや図解を使ったわかりやすい解説で、理解を深められます! また、欄外にはプチクイズがついていて、さらにいろいろな知識を幅広く身につけることができます。

子どもの「自分で学ぶ力」を育てる一冊

 本書を通じてたくさんのありえない「なぜ」を考えていくことで、世の中にある様々な「疑問」を見つけ出し、解決していく発想力を養うことができます! 自ら学ぶ力を身につけることで、将来は世界で活躍する偉大な人物になれるかも!?

監修者プロフィール

川村 康文
 東京理科大学理学部第一部物理学科教授、(社)乳幼児STEM保育研究会理事。1959年、京都市生まれ、博士(エネルギー科学)。歌う大学教授。みんなが明るく楽しくなる「ぷち発明」を提唱する。専門はSTEAM教育、科学教育、サイエンス・コミュニケーション。京都教育大学付属高校で物理教師を約20年間務めた後、信州大学助教授、東京理科大学助教授・准教授を経て2008年4月より現職。大学院は理学研究科学教育専攻所属。

商品の紹介

『科学のふしぎがわかる! もしも地球がひっくり返ったら』書影

■書名:『科学のふしぎがわかる! もしも地球がひっくり返ったら』
■監修:川村康文
■発行:学研プラス
■発売日:2021年12月23日
■定価:1,980円(税込)

本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)

【電子版】

本書を購入する(Kindle)
本書を購入する(楽天kobo)

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest