学研の各種オンラインサービスを学校の費用負担なしで導入可能。指導強化や教務負担軽減に是非ご活用ください!
補助金を活用したEdTech導入のご提案
EdTech教材・サービスへの関心の高まりを受け、このたび株式会社学研プラスでは、経済産業省が実施する「令和元年度補正先端的教育ソフトウェア導入実証事業」への参加を申請いたします。本事業は、学校と教育産業の協力による教育イノベーションの全国的な普及の後押しを目的としたもので、EdTechソフトウェアやITを活用した教育サービスの学校への導入に必要な経費の一部が「EdTech導入補助金」として交付されるものです。
本補助金交付対象として弊社とともに採択された場合、対象期間中は弊社の各種EdTechコンテンツを無償でご利用いただくことが可能となります。是非この機会に、日々の指導強化や教務負担軽減の一助として、弊社コンテンツをご活用ください。
◆EdTech補助金については以下もご参照ください
本事業でご活用いただけるコンテンツ
オンライン映像講座「学研のプライム講座」のうち、今回の実証事業では、高校生を対象とした以下①~③のオンライン映像授業をご導入いただけます。いずれも、端末を問わず学校でも自宅でも受講可能な、一流講師陣による映像コンテンツとなっております。
①学研プライムゼミ
「共通テスト対策」や「難関大対策」など、有名講師陣による多彩な講座ラインアップの中から、ご希望に応じた講座をご提供します。高3生向け講座だけでなく、高1・2生向け講座もご用意しています。
②学研AO・推薦ゼミ
小論文や志望理由書の書き方、面接の対応術を学ぶ講座をご提供します。映像講座と添削指導がセットになっているため、無理なく効率よく学校推薦型・総合型選抜対策が行えます。
③学研英検ゼミ
竹岡広信先生による英検2級、準1級対策映像講座です。
備考
・コンテンツは無償でご利用いただけますが、運用にかかわる電気料・通信料、サービス利用端末(PC等)の購入費等は補助金の対象外となりますので、学校のご負担をお願いいたします。
・補助金の申請は、検証校としてのご協力に合意いただいた後、弊社より行います。申請が受理されない可能性もございますので予めご了承ください。
・導入までのスケジュールは下記のとおりです(予定)
交付申請期間:2020年6月12日~2020年7月17日17:00
交付決定:2020年 7月中旬~8月上旬(順次)
事業実施期間:交付決定後~2020年12月25日17:00
あわせて読みたい
-
発売前増刷決定!「最後までやりきれる」大人気参考書シリーズがリニューアル!
こどもの本
-
慶応→医学部→東大と難関大学に次々合格した現役東大生の勉強法を、すべて公開!
こどもの本
-
【高等学校向け教材】『学研探究シリーズ』発刊! 企業人材の出前授業による生きた学びから、振り返りの小論文講座まで、高等学校の探究活動をトータルにサポート。6月末までの早期申込特典あり!
学習参考書・語学
-
【ネット書店1位】ワザあり×カワ見えノート術で成績UP!【高校生集合】
こどもの本
-
Disneyのキャラクターで楽しく勉強! ミッキーの赤シート付き「ディズニー ハンドブック」日本史・世界史・地理が登場!
こどもの本
-
『お金と生き方の教室』が売上の一部を寄付。本当の“お金の教育”とは何か?
こどもの本
-
高校生向け勉強法ジャンル№1! 共通テスト・新大学入試もすべてわかる!
こどもの本
-
『学研プライムゼミ』『UCARO®』のダブル会員登録で、クイズ番組出演の現役東大生&東大卒会社経営者が勉強の疑問に答える特別動画を無料配信!
イベント・キャンペーン こどもの本