シリーズ累計70万部超の「ことば選び辞典」に、新メンバー加入。和を極める『情景ことば選び辞典』で、自分史上最高の傑作を雅に書き上げよう。

▲『情景ことば選び辞典』。今回の新刊は緑。先月の新刊『和の感情ことば選び辞典』の赤と対になる存在です
もくじ
ことば選び辞典シリーズ #とは
「薄い、軽い、小さい、でも有能!」と創作者のみなさまから愛されている、スマホサイズの辞典です。いずれもありがたいことに喜びの声をたくさん頂戴しております。
7月には『和の感情ことば選び辞典』、さらにオールカラーのスピンオフ『色のことば選び辞典』を発刊し、おかげさまでいずれも大好評です。
「まだまだ文章を書くすべての人を応援したい!」ということで、8月も新刊を発売することとなりました。

▲今回の8月新刊も手乗りサイズです
「文字だけで情景を読者に想像させるなんて無理!」と叫ぶあなたのための『情景ことば選び辞典』
新刊の「情景ことば選び辞典」は、情景を描写するのに役立つことばを、「気象」「自然」「草木」「生き物」「人体」「色」「時・季節」の7つの章に分けて収録しています。

▲「情景ことば選び辞典」キーワード一覧。「ことばを探すための語彙力がない」と諦めないで!
たとえば「雨」というキーワードで探すと、「小糠雨」「篠突く雨」「肘笠雨」……などといったことばと出会えます。ただ雨が降っている状態を綴るだけでなく、どのような強さの雨なのか、いつ降っている雨なのか、日本ならではの表現で端的に描きたいときに便利です。

▲涙を雨だと言い張るシーンで降っている雨は、どんな雨か。妄想が広がる
「九月をもっと雅に言い表したい」と思ったあなたには、付録もおすすめ
今回の『情景ことば選び辞典』は、付録の多さも特長の一つです。「十二ヶ月の異名」、「二十四節気七十二候」、「季節の動植物」ともりだくさん。いまの季節にぴったりのことばを探したいときにも便利です。

▲九月といえば菊、菊といえば九月。「菊花の約」でおなじみ重陽の節句ももうすぐですね
「大きな字版」も同時発売!お好みに合わせて選べます
『情景ことば選び辞典』を拡大した、『大きな字の情景ことば選び辞典』も同時発売。こちらも大きいスマホサイズで、かばんに放り込んでもあまりかさばらない大きさです。

▲大きさはこれくらい違います
「ことば選び辞典」シリーズを自由自在に使いこなし、これからも創作活動を思う存分に楽しみましょう!
商品の紹介
■書名:『情景ことば選び辞典』
■編:学研辞典編集部
■発行:学研プラス
■発売日:2019年8月29日
■定価:本体630円+税
本書を購入する
■書名:『大きな字の情景ことば選び辞典』
■編:学研辞典編集部
■発行:学研プラス
■発売日:2019年8月29日
■定価:本体850円+税
本書を購入する
あわせて読みたい
-
新1年生へのプレゼントにぴったり、限定デザインの辞書バッグ付きセット発売
こどもの本
-
学研の新レインボー用“辞書バッグ”の作り方
こどもの本
-
あの大人気スター・ウォーズ辞書の改訂新版が登場!
こどもの本 教養・ビジネス
-
見た目はポップ、中身は本格派の「特別装丁版」新発売!
こどもの本
-
辞書を引くのが楽しくなる! まんがでわかる 漢字辞典のつかい方①
こどもの本
-
「新レインボー小学国語辞典」と「オリジナル辞書バッグ」をセットで7名様に! 応募〆2020/3/22(日)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
全ページオールカラーで無料アプリつき! 新時代の中学生に最適の英語辞典。
こどもの本
-
【夢のコラボ実現!】小学生の学びを応援する『新レインボー小学国語辞典 最強王エディション』モニター計30名様募集!! ~3/23〆切
イベント・キャンペーン こどもの本