もくじ
AO・推薦入試での入学が増えている
AO入試・推薦入試を使って合格を勝ち取る人は年々増加しています。私立大学では半数以上がAO・推薦入試を利用。国立大学においても、2021年度に推薦・AO入試での入学者を3割にまで増やす計画を発表しており、今後もAO・推薦入試の人気は続きそうです。その一方で、近年は「私大難化」の影響もあって倍率も高くなっており、対策なしには合格が難しくなっています。
AO・推薦入試、特に小論文は早めの対策がカギ!
多くの大学のAO・推薦入試で課されるのが「小論文」「志望理由書」「面接」。志望理由書や面接は志望校が決まらなければ対策が難しい面もありますが、小論文は別です。小論文対策を通じて論理的な思考力・表現力を身につけておけば、志望理由書や面接対策にも役立ちます。
ただし、小論文対策は一朝一夕でできるものではありません。対策をおろそかにしたまま出願時期を迎えると、書類や面接準備にかかりっきりになり、小論文に手が回らないまま本番を迎えることになる可能性も……。「小論文を制する者はAO入試・推薦入試を制す」と言われるほど重要な小論文。志望校確定前から対策しておきましょう。
映像授業を活用するのが近道! 早割キャンペーンを活用しよう
小論文は、いわゆる作文とはまったく異なり、表記のルールから出題形式別の書き方まで、押さえるべきポイントがたくさんあります。限られた時間で効率的に必要なスキルを身につけるには、専門家による指導を仰ぐのが近道。
そこで「学研AO・推薦ゼミ」では、小論文を早期対策したい受験生のために「早割キャンペーン」を開催。2019年6月30日までに対象講座をお申し込みの方に限り、「割引価格および視聴期間延長」が適用され、よりお得に映像講座が受講できるようになります。
また、小論文対策においては添削指導が効果的。今回のキャンペーン対象講座はいずれも小論文専門塾「白藍塾」の指導陣による添削指導つきです。プロの視点を交えてチェック&ブラッシュアップを繰り返し、小論文で合格を勝ち取りましょう。
早割キャンペーン概要
■申込受付〆切: 6月30日(日)
■キャンペーン特典
①特別価格:期間中、「学研AO・推薦ゼミ」のすべての講座を通常の10%OFFで購入できます。(お得なセット講座も、通常価格からさらに10%OFFとなります)
②視聴期間:通常90日または180日の視聴期間を一律360日に延長します。
③対象:キャンペーン対象講座を購入の方。
※マルチペイメント(コンビニ決済)の場合は6/30までに決済終了の方が対象となります。
「学研AO・推薦ゼミ」とは?
学研AO・推薦ゼミは、映像講義で「インプット」し、添削課題で「アウトプット」することで、AO入試・推薦入試突破に必要な「論理的に考え、表現する力」を身につける講座です。知識ゼロから「小論文」や「志望理由書・面接」対策ができる全10講座を配信中。この春からは待望の「過去問添削つき小論文講座」も配信開始。多くの受験生がこの講座を活用して志望校合格を手にしています。
【特長①】アニメーションやワークを織り交ぜた「わかりやすい」「飽きない」映像講義
【特長②】小論文指導専門塾「白藍塾」の添削講師陣による的確な添削指導
【特長③】テキスト監修は「小論文の神様」樋口裕一先生
あわせて読みたい
-
アンガーマネジメントがテーマ! ティラノサウルスと「きもち」を考える絵本
こどもの本
-
読解力・表現力がぐーんと伸びる新革命本『366日のおんどく』モニター30名募集!〆切10/16(日)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
小学生向けの英語学習の方法とは? 個別授業・タブレット・グループ授業・レクリエーション…
小学生の学び 子育て まなびコラム
-
『桃鉄』エンタメ学習本最新作にキングボンビーが降臨して、さあ大変!
こどもの本
-
幼児教育メソッド「モンテッソーリ教育」の子育てDVDブックが好評発売中!
こどもの本
-
学校向け電子書籍読み放題サービス『実践みんなの特別支援教育ライブラリー』
教養・ビジネス
-
「もしも」の世界を考えて、想像力と知的好奇心を育てる一冊が好評発売中!
こどもの本
-
「ぴあのどりーむ」でおなじみ、田丸信明先生による「新・導入教材シリーズ」、ついに完結!
趣味・実用