なぜ、「ポジティブ脳」で なければいけないのか?
茂木健一郎『もっと結果を出せる人になる!「ポジティブ脳」のつかい方』セレクション
「そりゃあ、ポジティブに考えたほうがいいかもしれないけど、簡単にできることじゃないし、ネガティブな人間にはとてもハードルが高い!」
「べつに、ポジティブじゃなくたって、生きていけるんじゃないかな……」
こうしたご指摘、ごもっともです。
たしかに、すべての人がポジティブに生きる必要ってあるんでしょうか?
「ポジティブ脳」を持つことは、私たちにどのようなメリットがあるんでしょうか?
脳科学的な立場からいえることは次の言葉に尽きます。
「ポジティブな発想を持っていると、とにかく生きるのがラクになる!」
これは意外と見過ごされている重要なことなのですが、ポジティブな脳をつかい、“フラット”な心に寄り添って生きるようになると、本当に生きるのがラクになっていくのです。
ネガティブな感情に毎日を支配されて生きていると、脳の膨大なエネルギーを消費して気力を失ったり、ストレスで消耗して身体を壊したりなどと、人間の活力がどんどん奪われていきます。
ところが、「ポジティブ脳」を持っていれば、無理をしないでストレスなく、ラクに生きられるようになるのです。
そもそも、ポジティブに生きることとは、自分が明るく快活な、イケてるキャラクターだと自慢することでもなければ、自分のハートを無理矢理に燃えさせて、何かの世界で一位を取ることでもありません。
自分らしく楽しく生きるための、人生の万能ツール。それが「ポジティブ脳」なのです。
茂木健一郎 (もぎ けんいちろう)
1962年東京生まれ。 東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。 理学博士。脳科学者。
理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職はソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。 専門は脳科学、認知科学であり、「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文芸評論、美術評論にも取り組んでいる。
2005年、『脳と仮想』(新潮社)で第4回小林秀雄賞を受賞。 2009年、『今、ここからすべての場所へ』(筑摩書房)で第12回桑原武夫学芸賞を受賞。
主な著書として、『結果を出せる人になる!「 すぐやる脳」のつくり方』『もっと結果を出せる人になる! 「ポジティブ脳」のつかい方』(ともに学研プラス)、『人工知能に負けない脳』(日本実業出版社)、『金持ち脳と貧乏脳』(総合法令出版)などがある。
作品紹介
「フラットな脳」で自分らしく、楽しく生きると「大きな結果」がついてくる! 大ヒット作「すぐやる脳」に続くシリーズ第2弾!
定価:本体1,300円+税/学研プラス
バックナンバー
- 七百万回再生された 「ウェーイ!」
- 「自分」が正解になる世界を見つけよう②
- 「自分」が正解になる世界を見つけよう①
- 「好き」なことなら、 人間は本当に頑張れるのか?
- 本当にポジティブな人とは、 自然体の人
- その頑張りは エネルギーのムダづかいかも…
- もう悩まない! 大きな結果が出る「ポジティブ脳」を手に入れよう