はし-やすめ【箸休め】
食事の途中の気分転換になるように作られた、ちょっとしたおかず。おつまみ。(「広辞苑」第七版/岩波書店)
この本では、「箸休め」を小さなおかずやおつまみ、漬けものなどの総称として考えます。さっぱり味のあえものや、スープなども登場します。ちょっとしたものですから、作り方はいたって簡単(ときどき、少しだけ手間がかかるものもありますが)。おかずやおつまみとしてだけでなく、中にはお弁当のおかずになるようなものや、作りおきできるものもあります。手にしてくださった方が、自由にさまざまな場面で活用してもらえるものばかりです。
簡単だからこそ、誰かに自慢したくなる。センスあふれる料理の一部をご紹介
【 和風 】

▲天かすがいい味出してる「たぬき豆腐」

▲半玉くらいはペロリといける「レタスのしょうゆ炒め」
【 洋風 】

▲ワインがすすんで困る「干し柿とクリームチーズ」

▲みそ味のバーニャカウダは日本酒にも!
【 中華風 】

▲おからと味つきザーサイをあえたらやみつきに!

▲いつもの揚げなすをピリ辛仕上げに
【 エスニック風 】

▲レモンとナンプラーで白身魚が一気にエスニック
【著者プロフィール】
真藤舞衣(しんどう・まいこ)
料理家。会社勤務ののち、京都の大徳寺塔頭で1年間生活。その後、フランスのリッツ・エスコフィエ・パリ料理学校に留学し、ディプロマを取得。帰国後東京の菓子店に勤務。現在は料理教室の主宰や、レシピ開発、食育講座、ラジオ・テレビのコメンテーターなどで多忙な日々を送る。2014年、山梨市にカフェ「my-an(マイアン)」をオープン。著書に『作る・食べる・保存がこれ1つで 毎日のホーローレシピ』(講談社)など多数。
商品の紹介
■書名:『箸休め』
■著者:真藤舞衣子
■発行:学研プラス
■発売日:2019年3月28日
■定価:本体1,300円+税
あわせて読みたい
-
料理ベタでも疲れていても、ラクラクおいしいごはんが作れる!『きちんとおいしい!超早っ!ひとり分ごはんレシピ』
趣味・実用
-
糖質は多すぎても少なすぎてもダメ! 健康リスクを避けて、一生太らない体に!
趣味・実用
-
好きなおかずは「肉」と「野菜」でできている! 2食材の組み合わせだけで104品!
趣味・実用
-
夏こそ、発酵パワーで元気に! 子どもにも人気の麹料理の本発売
趣味・実用
-
最小限レシピで最大限においしくする、極うま焼き菓子の秘密
趣味・実用
-
『Mizuki のレシピノート』【楽天Kobo電子書籍Award2023】にて[人生に役立つ本(国内編)]部門にて第 3 位を受賞!
趣味・実用
-
「子どもと料理」は効果的な体験学習
就学前の学び 小学生の学び 子育て まなびコラム
-
おいしいお菓子&パンが、「4コマ」で簡単に手作りできる!
趣味・実用