『イラストで見る 接客の基本とコツ 増補改訂版』が発売!
『イラストで見る 接客の基本とコツ カフェ・レストラン…テーブルサービスの教科書 増補改訂版』
伝説のホテルマンによる、レストラン・カフェなど飲食業界の接客術のバイブル的一冊が、コロナ禍、インバウンド需要をふまえた内容にパワーアップ! 接客に使える「英会話」「中韓国語会話」の音声動画サービスも!
飲食店の接客の基本とコツを誰にでもわかりやすく
コロナ禍の困難な時を経て、ホテルや飲食業界は現在、インバウンド需要で大いに盛り上がっています。しかし、盛り上がると同時に、人手不足が深刻で、なかなか人材教育の時間がとれないという現状が聞かれます。接客の場のトラブルもたびたびニュースになる今日、飲食店の接客業の仕事を始めたばかりの人も、教える立場になった人も、「これでいいのかな?」とちょっと自信がなくなる瞬間があるはず。そんなときに、頼れる一冊がこちら!

▲『イラストで見る 接客の基本とコツ カフェ・レストラン…テーブルサービスの教科書 増補改訂版』
基本用語や動き方、立ち居振るまい、苦手意識を持つ人が多い電話やトラブル対応などの実用的な情報や、ホテルやレストランでのあらゆる接客対応についての「考え方」が、テーマごとにまとまっています。
注意すべきポイントや陥りがちなNG対応を、カラーのイラストつきで具体的に説明しているのでわかりやすく、気になることがあった時にサッと確認できます!
さらに、動画での解説が効果的なページでは、二次元コードから動画にアクセスし、動作を確認することができるようにもなっています。

▲立場の異なる4人のキャラクターが登場。彼らと一緒に学んでいこう。

▲基本中の基本からていねいに説明。
著者は伝説のホテルマン
著者である渡邊忠司氏は、皇室の方々や国賓の方々への給仕を担当した接客・接遇のプロフェッショナル。「伝説のホテルマン」とも言われた人物。
本書には渡邊氏の豊富な知識と、実績に基づく接客のポイントが惜しみなく詰まっています。

▲ためになるコラムも掲載。
コロナ禍、インバウンド需要の対策もばっちり!
この「増補改訂版」においては、インバウンド対応と感染症対策もしっかりカバー。それぞれ留意しておきたい点が簡潔にまとまっています。
そして、インバウンド需要で押さえておきたいのが外国のお客様との会話。コミュニケーションは言語がすべてではないとはいえ、基本的な接客用語やメニューの説明は覚えておきたいところです。
そこで活躍するのが「英会話」「中韓国語会話」の音声動画! 音声を耳で確認できるので、外国の方への基本的なお声がけもこれで怖くありません。

▲インバウンド対応と感染症対策はぜひ押さえておきたい。
テキスト利用も大歓迎!
また、本書をテキストとしてご利用いただける団体、学校も募っております。
下記よりお気軽にお問い合わせください。
商品の紹介
■書名:『イラストで見る 接客の基本とコツ カフェ・レストラン…テーブルサービスの教科書 増補改訂版』
■著:渡邊忠司
■絵:山崎真理子
■発行:Gakken
■発売日:2024年7月11日
■定価:1,650 円(税込)
【電子版】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
YouTubeチャンネル「学研ミリオンず【公式】」にて、楽しいコンテンツを続々配信中!
\チャンネル登録をお願いいたします!/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あわせて読みたい
-
子どもも、おとなも、みんなでがんばれがんばれ! ちいさな思いに寄りそい、成長を応援する物語。
イベント・キャンペーン こどもの本
-
いろんな「旅するクルマ」が大集合! 車中泊に興味あるかた、必見!
教養・ビジネス
-
「子どもあるある」を描いた絵本『ねずくんとママのおおげんか』4月10日発売!
こどもの本
-
最新のソウル情報が満載『地球の歩き方 aruco ソウル 2023-2024』が新発売
教養・ビジネス
-
自宅でおいしいコーヒーを楽しむための、豆の知識・焙煎法・淹れ方を徹底ガイド
趣味・実用
-
人気絵本作家・のはなはるかさんの新刊! ぬいぐるみのような可愛い動物たちの世界!
エンタメ
-
「本屋さんとフェア」 マルノウチリーディングスタイル 北田博充さん 第5回
ほんちゅ!
-
【デビュー30周年記念】絵本作家・かさいまりさんスペシャルインタビュー!
こどもの本