ぴよちゃんシリーズ新刊『ぴよちゃんのありがとう』&『ぴよちゃんのおつかい』は、短いお話を、リズミカルな文と優しい絵、楽しいしかけで魅せる絵本。1~3歳の読み聞かせにぴったりです。
優しいタッチのイラストとほのぼのとしたストーリーで乳幼児とその保護者に人気の絵本作家・いりやまさとしさん。そのいりやまさんの代表作・大人気の「ぴよちゃんのえほん」シリーズからしかけつきのボードブックが2冊発売されます。
一冊は『ぴよちゃんの ありがとう』。もう一冊は『ぴよちゃんの おつかい』。
『ぴよちゃんのありがとう』では、周囲から親切にされたぴよちゃんが、その度にいろいろな場面で御礼の言葉「ありがとう」を言っていきます。最後におかあさんから「ありがとう」を言われて嬉しくなるお話。美しい絵とともに、ほっこり心があたたかくなるストーリーです。
『ぴよちゃんの おつかい』では、ぴよちゃんの「はじめてのおつかい」に密着。お花を失ってしまったり、代わりのいちごが坂をころがったりで、ハプニングが続出! 無事にミッションコンプリートできるか、ハラハラドキドキを味わう絵本です。

『ぴよちゃんの ありがとう』カバー

『ぴよちゃんの おつかい』カバー
おすすめポイント
1.ファースト絵本として最適!
小さいお子さんとママたちに人気の絵本作家・いりやまさとしさんの優しいタッチの絵柄と、小さい子でも手に取りやすい小さめサイズの短めお話絵本です。小さなお子さまにとって最初の絵本として手に取るのにふさわしい内容、サイズ感です。
また、カバーを取ると、本の角は丸みがあり、ぶつかったとしても痛くないように工夫されています。

▲『ぴよちゃんの ありがとう』表紙。角に丸みが。本文も角丸です

▲『ぴよちゃんの おつかい』表紙。丸みのある角。本文も角丸です
2.しかけ絵本で子どもの目を引く!
しかけがたくさんあるので絵柄に変化が出ます。そのため、子どもの目を引きやすいです。絵の変化におどろいて、それが楽しくて、食い入るように見つめることでしょう。さらにカバーをめくるとカバー袖の下の絵が変化します。発見が楽しいサプライズです。

▲『ぴよちゃんの ありがとう』カバーがかかった本文1面。カバー袖のぴよちゃんが…

▲カバー袖をめくると…ぴよちゃんの表情が変わります。『ぴよちゃんの ありがとう』本文1面より

▲『ぴよちゃんの ありがとう』本文1面。しかけをめくると、ぴよちゃんのお友だちが登場します

▲『ぴよちゃんの ありがとう』本文ページ。上に展開するしかけもあります。分かれ道でりすさんが道を教えてくれて「ありがとう」

▲『ぴよちゃんの ありがとう』本文ページ。下に展開するしかけもあります。大変! ぴよちゃんがあなぼこにおっこちてしまいました!

▲『ぴよちゃんの おつかい』表紙カバーがかかった本文1面。カバー袖のぴよちゃんの兄弟が…

▲カバー袖をめくると…ぴよちゃんの兄弟の表情が変わります。『ぴよちゃんの おつかい』より

▲『ぴよちゃんの おつかい』カバーがかかった本文1面左側のアップ。カバー袖ではまん丸な目の子が…

▲ニコニコお目目に♪ 『ぴよちゃんの おつかい』カバーをはずした下部分アップ。子どもは小さい変化を見つけては、その大発見に大喜び。他にも小さな発見ができるよう、たくさんの変化がかくれています。

▲『ぴよちゃんの おつかい』本文ページ。しかけに目が行きやすいように、なにが隠れているのか想像できるように、穴あきになっています。

▲ばあ! しかけをめくると、くまさんの登場。『ぴよちゃんの おつかい』本文ページより
3.読んでめくって遊べる!
小さなお子さまは動きのあるものに注意が行きやすいため、しかけを動かすことで絵の変化するこの絵本は、大変喜ばれます。最初は大人がしかけを動かしながら読みましょう。繰り返すことによって、目で追うだけだったお子さまも、だんだんと自分で動かすことが出来るように。しかけやページをめくる動作は指先の巧緻性も高めます。

▲『ぴよちゃんの おつかい』本文ページ。左右にダイナミックに展開するしかけもあります。

▲『ぴよちゃんの おつかい』本文ページ。何度もしかけを左右に動かすことによって、ぴよちゃんが一生懸命いったりきたりして、いちごを探している場面になります。しかけで絵本に参加。ぴよちゃんに感情移入できます。
4.プレゼントとしても喜ばれます♪
繰り返し読んで遊べるものとして、小さなお子さまへのプレゼントにもぜひご利用ください。
5.シリーズとして揃えられます♪
「しかけボードえほん」は既刊の『ぴよちゃんのかくれんぼ』『ぴよちゃんのおともだち』の2冊と合わせて4冊発売中です。
ぜひ揃えて、ぴよちゃんワールドを堪能してください。今後も続刊予定です。

▲「しかけボードえほん」シリーズ4冊。上段の『ぴよちゃんのかくれんぼ』『ぴよちゃんのおともだち』も好評発売中
【著者紹介 いりやまさとし】
東京都生まれ、在住。主な絵本作品に『ぴよちゃんとひまわり』『ふわふわだあれ?』などの「ぴよちゃん」シリーズ(学研)、『パンダともだちたいそう』『パンダなりきりたいそう』(講談社)ほか多数。ふんわり優しいパステルタッチの絵が「見ていると癒される」と子育てパパママに人気。海外にもファンが増えている。
商品の紹介
■書名:『ぴよちゃんのありがとう』
■著者:いりやまさとし
■発行:学研プラス
■発売日:2021年11月4日
■定価: 990円(税込)
本書を購入する
★ぴよちゃんシリーズの絵本についてはこちら
YouTube 学研ミリオンず【公式】についてはこちら
■書名:『ぴよちゃんのおつかい』
■著者:いりやまさとし
■発行:学研プラス
■発売日:2021年11月4日
■定価: 990円(税込)
あわせて読みたい
-
【絵本「ぴよちゃん」20 周年記念】「ぴよちゃんえほん」LINEスタンプ販売開始!
イベント・キャンペーン
-
世界累計620万部の人気絵本・ぴよちゃんの絵本に新シリーズ! 2タイトル同時新発売!
こどもの本
-
ぴよちゃんの大人気絵本に名前を入れて世界に1冊のおたんじょうび絵本を!
こどもの本
-
絵本専門店で「ぴよちゃんえほん」シリーズ原画展を開催します。
イベント・キャンペーン こどもの本
-
ひよこのぴよちゃんといっしょに、正しい書き順で、楽しくひらがなを覚えましょ!
こどもの本
-
「ぴよちゃん原画展」茨城県土浦市の書店にて開催!
イベント・キャンペーン
-
ワークショップ・ダンス・おはなし会で、ぴよちゃんとあそぼ!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
世界中で愛されてシリーズ累計550万部! ぴよちゃん絵本、2冊同時発売!
こどもの本