日本の暦作家の最高峰、井上象英による書き下ろし

帯コメントは、日本文学研究者のロバート キャンベル氏
日本の美しい風景、四季折々の景色は、なにげない365日のなかに、いつでも見つけることができます。
季節の恵みや日々の小さな変化に気づけるようになれば、心は豊かになり、あふれる幸せを感じながら暮らすことができます。
暦は、自然からの教訓が詰まったメッセージボードなのです。
(あとがきより抜粋)
本書には、七十二候、二十四節気、五節句など旧暦と四季のこと、豊作を願う日本各地に残る祭りや伝統行事、旬の食材や四季折々の植物、干支や六曜、選日、暦に記された先人の知恵など、365の短い読み物を収録しています。
「今日は何の日?」と本をめくりながら、日々流れゆく時の流れのなかで、幸せのヒントを探してみてください。

365日それぞれ、平易な文章と美しい挿画で構成されています。書面の印刷は、すべて「日本の伝統色」を使用

暦に関するコラムも充実
商品の紹介
■書名:『365日、暮らしのこよみ』
■著者:井上 象英(いのうえ しょうえい)
■発行:学研プラス
■発売日:2021年1月26日
■定価:本体1,700円+税
あわせて読みたい
-
手を動かし、頭で考えながら季節を楽しめる『日本の二十四節気ぬり絵』発売!!
教養・ビジネス
-
季節の変わり目の不調に効く食材とレシピはコレ!
趣味・実用
-
学研の通信体験教材『たいけんポケット』20名のモニター募集!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
折って楽しい! 脳も喜ぶ! 誰でもかんたん『季節を楽しむ花おりがみ』
教養・ビジネス
-
人気漢方家が薬に頼らずメンタルを元気にする食事法をわかりやすく解説
趣味・実用
-
SNSで大人気! 簡単にできるツボ押しで「一億総“未病”」の日本を元気にする一冊!!
教養・ビジネス
-
インフルエンサー考案!『4~6歳 こうさく(つくって!かざろう!)』モニター計20名様を大募集(8/13〆)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
1年中役立つ文例がたくさん! かわいいイラストも満載のおたより文例集
教養・ビジネス