折って楽しい! 脳も喜ぶ! 誰でもかんたん『季節を楽しむ花おりがみ』
『脳がイキイキ心も整う 季節を楽しむ花おりがみ』
おりがみの刺激で脳がイキイキ! 楽しみながら脳トレにも!
ペーパークラフト作家でイラストレーターのたかはしなな(nanahoshi)さんが、季節感たっぷりの花おりがみ21作品を考案。折ったり切ったりしながら、かんたんにかわいいお花が折り紙で作れます。東北大学の川島隆太教授監修の脳活性記事つきです。とじ込み付録の「nanahoshi×Adeline Klamオリジナルデザインおりがみ」は、フランス人アーティストのAdeline Klamさんとたかはしななさんがコラボした柄おりがみ32枚を収録しました。

季節のお花とお花を飾れる額縁、花かごの折り方も

洋風、和風のオリジナルデザイン柄おりがみに加え、たかはしななさんの作品によく使われる無地のカラーおりがみをそろえました
おりがみは楽しみながら脳に刺激を与える脳トレ!

「脳機能イメージング研究」の日本における第一人者、川島教授監修
東北大の川島教授の研究によると、おりがみをすることで脳の前頭前野が活性化することがわかっています。前頭前野は「ものを考える指令を出す」「喜びや怒り、悲しみなどの感情をコントロールする」「意思決定をする」「行動を抑制する」「コミュニケーション」「記憶」といった重要な役割を担っています。おりがみをしているときに前頭前野が活性化するのは、出来上がりを想定して、順番に作業を進めていく手順を考えているからです。おりがみを楽しく続けて脳をイキイキさせましょう!
難易度表記! 折り図・折り方の解説
好きな花、好きな作品からチャレンジしてみましょう。どの作品も出来上がりがとてもかわいいので、折るだけでなく飾っても楽しいです。ラッピングの飾りとして添えて、さりげなくプレゼントしても素敵です。

とってもかんたんな「つばき」

1つの折り方で花も葉も折れる「ゼラニウム」

8つのパーツをあわせると大輪になる「ダリア」

上級者向け「クロッカス」

「イングリッシュローズ」は額縁に飾って

アレンジのアイデアもご紹介
商品の紹介
■書名:『脳がイキイキ心も整う 季節を楽しむ花おりがみ』
■発行:学研プラス
■発売日:2022年9月1日
■定価:1,870円 (税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
あわせて読みたい
-
地頭を鍛えるってどういうこと?
就学前の学び・子育て
就学前の学び 子育て まなびコラム
続きを読む
-
夏休みの宿題「読書感想文」をまだ書いていないきみへ! 読書感想文におすすめの本特集 第二弾!
『命の重さはみな同じ』 『野鳥もネコもすくいたい! 小笠原のノラネコ引っこし大作戦』『折り紙でたくさんの笑顔を 盲目の「折り紙大使」加瀬三郎物語』
教育
続きを読む
-
年末年始のおうち時間は、『地球のなぞり方』で旅気分を!
地球の歩き方 旅と健康シリーズ 地球のなぞり方 旅地図『アジア編』『日本編』
趣味・実用・教養
続きを読む
-
自律神経にも! [川島隆太先生監修] 楽しく削るだけで脳が元気になる「脳活性スクラッチアート」
『川島隆太監修 脳活性スクラッチアート 美しい日本の花と動物』
趣味・実用・教養
続きを読む
-
削るだけで脳が元気に!「脳活性クラッチアート」第三弾は旅行気分も味わえる世界遺産
『川島隆太監修 脳活性スクラッチアート 美しき聖地の世界遺産』
趣味・実用・教養
続きを読む