18の暗号を解きながらサバイバルストーリーを体験! 「暗号サバイバル学園」シリーズ2巻「やみに光る魔神の目」が、子どもたちのナゾトキブームを盛りあげる!

カバーの中にも暗号が隠されている。
今、ナゾトキをテーマにしたクイズ番組や本が、全世代で人気です。ナゾトキ専門のチームが活躍したり、SNSをきっかけに大きな話題を呼んだりと、人気ぶりがうかがえます。そんなナゾトキブームに、サバイバルストーリーを掛け合わせた話題の児童書が、こちらのシリーズです。お話とナゾトキ両方をたっぷり楽しめ、家族でいっしょにチャレンジできるので、御家庭で過ごす「おうち時間」にぴったりの読み物となっています。もちろん、一人でも楽しめるので、学校での朝読にも最適です。
もくじ
スリルいっぱいのスピーディーなストーリー展開
・暗号の天才を集めた「学園ナゾトキア」に、平和への情熱だけで入学したフツーの小学生ハルト。世界をすくう「カギ」をめぐって、今度はジャングルで、宿敵シャドウとナゾトキバトルを繰り広げます!
・飛行機を乗っとられたり、巨大サソリにおそわれたりと、次つぎしかけられる暗号のワナを、仲間とともに命がけでかいくぐっていく、ハラハラのサバイバルの連続です!
・主人公といっしょに暗号を解きながら先へ進んでいく、参加型ストーリー。巻頭のカラーマンガでワクワク感が高まり、初めて読むお子さんも、あっという間にお話の世界へ入っていけます。

映画の予告編のような、迫力のダイジェストマンガ。

人物紹介やストーリーガイドなど、初めての読者もすぐ楽しめる!

サバイバルいっぱいのストーリー。
18のナゾトキ暗号は、全問ヒントつき。解けた瞬間の「あっ」という楽しさが、すぐ体験できます!
・ストーリーに合わせて登場する18のナゾトキ暗号は、音符や漢字が出てきたり、指さしの絵を使ったりとバリエーション豊かで、見て楽しく、解いて楽しいものばかりです。
・全問ヒントつきなので、解けた瞬間の「あっ」という楽しさが、初めて読むお子さんにもすぐ体験できます。もちろん、ヒントを見ずに挑戦することもできます。
・人気のヒエログリフやモールス信号を使った歴史的な暗号も、1巻に続いて登場。解読表も掲載しているので、本格的な暗号を解きたいお子さんにも、おすすめです!

収録暗号の一覧表で、お気に入りのナゾを見つけやすい。

ページの端にヒントがあるので、安心して解ける!

人気のヒエログリフやモールス信号を使った暗号も。
暗号カードで、自分でも暗号が作れる!
・「回転グリル暗号カード」を使って、本の中に出てくる暗号を解いたり、自分で暗号を作ったりすることができます。
・カバーイラストや、折り返しにも暗号が隠され、一冊まるごと楽しみ尽くせます。

暗号も作れる、回転グリル暗号カード。

カードを使って解く暗号も。

暗号の作り方ページ。秘密のメッセージを送ろう。
商品の紹介
■書名:暗号サバイバル学園2巻『やみに光る魔神の目』
■作:山本省三 絵:丸谷朋弘
■発行:学研プラス
■発売日:2019年1月21日
■定価:本体880円+税
あわせて読みたい
-
仕掛けいっぱい18の「暗号」×「ミステリー」新シリーズ、『暗号サバイバル学園』第1巻発売!
こどもの本
-
犯人はだれだ!? “本嫌いの子がハマる”と話題の「ナゾトキ×読解ドリル」とは?
こどもの本
-
メンタリストDaiGoと東大ナゾトレ作家松丸亮吾が君に挑戦!
エンタメ
-
人気キャラクター猫のダヤンが、おばけやしきで謎解きに大活躍!
こどもの本
-
「謎解き」で勉強!? 謎や暗号を解いて、中学の勉強ができる参考書が登場!
こどもの本
-
『学研の図鑑LIVE』創刊10周年を記念したブランドムービーを公開!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
〇×クイズで中学社会・英語を攻略!『〇×だけで 8 割ねらえる』シリーズ発売
こどもの本
-
言葉に興味を持ったら、この1冊。全文音声データ化! 聞くこともできる辞典。
こどもの本