「ムー」公式語学テキスト! 「超」日常英会話が、混迷の現代世界からあなたを救う!?
「ムー公式 実践・超日常英会話」
もくじ
ムーが指摘する「超日常」とは? 「今」である!
「ムー公式 実践・超日常英会話」は、いわゆる英会話の例文集。だが、日常的な状況ではなく、「超日常」的なシチュエーションを想定している。
たとえば、
友人が異星人に誘拐されたから、警察と軍隊を呼んでください。
Please call the police AND the military, because my friend was abducted by aliens.
幽霊を見てしまうので、部屋を変えてもらいたい。
I need to get another room because I’m seeing a ghost in here.
御社の社長はレプティリアンではないですか?
Isn’t the president of your company a Reptilian?
天候のため、この船はバミューダ海域を突っ切る航路に入ります。
Due to the bad weather, this ship will sail straight through the Bermuda Triangle.
……などである。
「そんな知識が役立つ状況があるのか?」 ―― あるのだ!
一般的には、そう笑われるような文例かもしれない。しかし、世界では毎日のように、UFOや未確認生物との遭遇事件、心霊現象、異常気象、新しい都市伝説が生まれているし、実際に、昨今の国際情勢は「世界の終末」めいている部分もあるではないか。
事実、発売1か月前から、SNSやサブカル界隈で「ムー公式 実践・超日常英会話」の存在は注目を集めている。
「友達がUFOに誘拐されたときの英会話って、いつ使うんだwwww」
「単語は特殊だけど意外と役に立つ?」
「これなら英語を勉強する気になりそうだ」
「そういえば、『ムー』の出版社は、あの『学研』なんだよな……」
そう、世間は敏感に、「超日常英会話」の必要性を感じ取っていたのだ。
「ムー」も予測できなかった驚異の「発売前増刷」
あまりの反響の高さに書店からも注文が殺到し、予定していた初刷部数が発売前になくなるという事態に。緊急措置として発売前増刷を行うことになった。
自ら仕掛けた書籍の話題性を予測できなかったことで、これまで「ムー」本誌で紹介してきた予言や予知についての疑義が強まりそうだと、ムー編集部内ではにわかに緊張が走ったという。
いや、まさかこの事態は、「ムー公式 実践・超日常英会話」を世に広めようとする何者かが仕組んだことなのではないか……?
いずれにしても、危険がいっぱいの国際社会が「ムー英会話」を求めていることは間違いない。
UFO、幽霊、陰謀、滅亡などは、実際に遭遇して対策を講じても手遅れである。いよいよ発売される本書は、みなさんの超日常ライフにきっと役に立つだろう。
「ムー英会話」の用例1 海外でUFOに遭遇したら?
アメリカならロズウェルやエリア51といった場所が有名だが、「UFOスポット」を目指して旅に出るなら、こんな例文を覚えておこう。発音は下手でも、パッションがあれば外国人にも宇宙人にも伝わるはずだ。
この街でUFOがよく出る場所を教えてください。
Where is the UFO sighting hot spot here in this town?
目的地に着いたらコレ。古株っぽい人に聞くべし。しかし……
あれはUFOですか? いいえ、米軍の秘密兵器です。
Is that a UFO? No. That’s a secret weapon of U.S. military.
せっかく発見したUFOも、街の人にとっては日常かもしれない。
友人が異星人に誘拐されたので、警察と軍隊を呼んでください。
Please call the police AND the military, because my friend was abducted by aliens.
とはいえ、こういう事態にまで発展すると大変だ。ムー編集部でも責任は負いかねるが、もしUFOを撮影できたら、ご一報いただきたい。
「ムー英会話」の用例2 ホテルで幽霊が出現したら?
日本でも心霊物件や霊が出るホテルは多くあるが、海外のホテルももちろん油断できない。シャワーが出ない、トイレが流れないくらいならともかく、幽霊が出る部屋は困りものだ。
幽霊が出るので、部屋を変えてください。
I need to get another room because I’m seeing a ghost in here.
ジェスチャーでは伝えにくいので、英文をきっちり覚えておこう。
この水は血の味がするので、ミネラルウォーターを用意してください。
Can I have a bottle of mineral water please? This one tastes like blood.
そうそう、飲み物にも要注意。配管が古くなっていて錆の味がするだけかもしれないが、それにしたってイヤだ。
朝食は、人間ふたりと、妖精さんの分を用意してください。
I would like you to prepare a breakfast for two people and one fairy.
普通ではない何かが出たとしても、こんな風に仲良くなれたら最高だ。妖精さんとのツーショット写真を、ぜひムー編集部まで送ってください。
「ムー英会話」の用例3 これって陰謀?
政府中枢や巨大企業を牛耳り、世界を支配している、しようとしている組織が存在する--。そんな話を聞いたことがあるだろう。何気ない日常生活や、特別にも思っていないビジネスにも、その存在は影響しているかもしれない。
御社の社長はレプティリアンではないですか?
Isn’t the president of your company a Reptilian?
補足すると、レプティリアンは爬虫類型エイリアン。地球を密かに支配している勢力という説がある。海外とのビジネスで、「この謎の大物感は……! もしや?」と思ったら、思い切って聞いてみるのも手か? くどいようだが、実践してどうなってもムー編集部は責任を負えない。
先生は今、大天使ミカエル様とチャネリング中です。
Our master is communicating with Archangel Michael now.
上位存在との予定は最優先。相手がアポの時間に遅れても、笑顔で受け入れること。
信じるか信じないかはあなた次第ではない。私が決めることだ。
It’ not up to you to decide to believe or not to believe. It’s totally up to me.
巨大な勢力と付き合う場合、こちらの思惑など無視されてしまうかもしれない。半端な交渉術は通用しそうにないので、長いものには素直に巻かれよう。
「ムー英会話」の用例4 滅亡に瀕したら?
世界が滅亡する! ……といわれても「またか」と思ってはいけない。その予兆は徐々に表れるかもしれないのだ。
天候のため、この船はバミューダ海域を突っ切る航路に入ります。
Due to the bad weather, this ship will sail straight through the Bermuda Triangle.
どんな悪天候でも、そこには行ってほしくない。でもわかって向かっているなら大丈夫か? 船長を信用していいのか?
海底の巨大生物に襲われたため、この船は間もなく沈没します。
Attention, passengers. This ship will go down in a moment, because we have been attacked by a massive deep-sea creature.
もはや決定的に危ない。こんなアナウンスが聞こえたら、急いで避難経路を確認しよう。とはいっても周囲は海だろうけど。
A「俺が救世主だよ!」 B「いや、俺だよ!」 C「いや俺が世界を救うんだよ!」
A・B「どうぞどうぞどうぞ」
A: I am the Savior. B: Not you, it’s me! C: No. I am the one who saves the world!
A&B: Go right ahead, please.
いざというピンチには、救世主といえども怖気づいてもしかたがない。だれでもいいので、最後はよろしくお願いします。
ムー英会話があなたを救う!
いかがだったろうか? どのシチュエーションも「そんなことはありえない」ともいいきれず、かつ、起きてから焦っても間に合わない。「まさか」に備えて、「超日常英会話」を習得しておくことをお勧めする。もちろん、本書の例文や知識を得たからといって、安易にミステリー事件に足をつっこまないように!
商品の紹介
「ムー公式 実践・超日常英会話」
定価:本体1200円+税
発売日:2017年8月25日(金)
判型:四六/192ページ
発行所:(株)学研プラス
あわせて読みたい
-
地球の歩き方『北九州市』『ムーJAPAN』が快挙を達成!
趣味・実用
-
ムー民限定! ウェブマガジン「ムーCLUB」配信開始
教養・ビジネス
-
『学研の図鑑LIVE』と『しましまぐるぐる』のポップアップストアが大丸心斎橋店に登場!
イベント・キャンペーン こどもの本 教養・ビジネス
-
【創刊43年、500号を迎える「ムー」】三上編集長の仕事術を公開!
教養・ビジネス
-
毎日広告デザイン賞で月刊「ムー」課題作品が優秀賞に!
教養・ビジネス
-
「ムー」創刊40周年号の発売を記念して、ニコニコ生放送で特番を実施
イベント・キャンペーン
-
「ムー」とコラボした児童書シリーズの最新作が発売!
こどもの本
-
学研の絵本通信 [ 10・11・12月のおすすめ絵本② ]
こどもの本