“保育の父”佐竹音次郎とは
江戸時代の終わりに土佐国(現在の高知県四万十市)に生まれた佐竹音次郎は、医師となった後、身よりのないこどもたちを育てようと神奈川県腰越に「小児保育院」を設立しました。当時、孤児院、育児院等と名付ける施設が多い中、日本で初めて“保育”という言葉を名称に付けたのです。音次郎は、施設の名に「家族として、愛情をもって保んじて育てよう。自分が父となり育てるのだから、こどもは、もう一人ぼっちの孤児ではない」という思いをこめたのでした。
施設はその後「保育園」という名になり、やがて旅順や京城、台北など海外にも児童養護施設を開設し、また保育事業を行います。
佐竹音次郎が存命中、救い育てたこどもたちの数は、5000人以上と言われています。
新刊児童書『万人の父になる』は、そんな音次郎が試行錯誤する人生や、夢に向かって歩みつづける姿を描いたノンフィクションです。また、音次郎を精神的にあるいは金銭的に支えたのは、家族や、板垣退助をはじめとする名士でした。明治維新、そして戦争へと向かっていく当時の日本を、ある視点で読みとくこともできる1冊となっています。
佐竹音次郎…1864年(元治元年)生まれ。高知県出身。医師となり、神奈川県に医院を開設。やがて、同院内にこどもたちを養育する保育院を開設。
商品の紹介
■書名:『万人の父になる 佐竹音次郎物語』
■文:横山充男
■絵:槇えびし
■解説:浅井春夫
■発行:学研プラス
■発売日:2019年8月29日
■定価:本体1,500円+税
本書を購入する
あわせて読みたい
-
『おすしかめんサーモン』読み物 2 本とまんがを収録した書籍が発売中!
こどもの本
-
『5分後に意外な結末1 赤い悪夢』が「第2回 小学生が選ぶ“こどもの本”総選挙」の「短編読み物」部門第1位を獲得!
こどもの本
-
“のんびり屋の少女”から翻訳書をローカライズする“魔法使い“へ。大ヒット絵本を生む「編集術」と、その原点とは?
こどもの本 クリエイター・インサイド
-
【無料で読める】お寿司と魚のマメ知識が学べる4 コママンガが2 月配信開始
こどもの本
-
耳で旅する「地球の歩き方」初のオーディオブックが配信開始
趣味・実用
-
『5分後に意外な結末』シリーズが2018年度「朝の読書で読まれた本」に選出!
こどもの本 教養・ビジネス
-
おすしかめんが「しりとり対決」「クイズ対決」にチャレンジ!
こどもの本
-
「見て理解する」ビジュアル読み物。おはなし図鑑シリーズ2冊同時発売!
こどもの本