【スマホ×英語独学の決定版が発売】5000人を英語コーチングしてきたプロが教える 「最先端の英語勉強法」がわかる!

『スマホで倍速!英語独学ハック』

公開日 2025.03.13
  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

アプリ、AI、YouTube……今は「お金をかけずにスマホで英語が学習できる時代」。「努力」だけで英語を学ぶのはもう時代遅れ。スマホ1つで、スキマ時間に無理なく続けられる独学テクニックを伝授します。

『スマホで倍速!英語独学ハック』

本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)

とにかく「努力」だけで英語を学ぼうとしていませんか?「それ、ものすごくもったいないです!」

 無料のアプリやYouTube、そしてAIなど、スマホひとつでできることが格段に広がりました。こんなに便利なツールが揃っているのに、英語学習に取り入れない手はありません。今や、お金をかけずにスマホだけで英語が学習できる環境が整ったのです。ツールを駆使すれば学習効果も圧倒的にアップします。本書では、効果的な学習法と最新ツールを組み合わせ、より速く、より確実に英語を習得する方法を伝授します。


●こんな悩みを持つ方におすすめ
・忙しくて時間がない
・シャイなので英会話が苦手
・従来の勉強法でぜんぜん伸びてない
・必要以上に英語学習にお金をかけたくない


●本書でわかること
・スマホ1つで「話す・聞く・読む・書く」を最大化する方法
・すぐに使える&始められるアプリを良いものだけ掲載!
・効果的な英語学習法をスマホで実践する方法
・スキマ時間に無理なく続けられる独学テクニック


 

英語は正しい学習法とツールの使い方次第で飛躍的に伸ばせる!

 著者の中林くみこ(kumiko)は、カナダで10年間語学学校を経営し、5,000人以上の英語学習を支援してきた実績を持つ英語教育の専門家です。さらに、GoogleのAI「Gemini」公式noteで記事を掲載するなど、AI×英語学習の最前線で情報を発信しています。

「英会話ができるようになりたい」「スコアを上げたい」「ビジネス英語をマスターしたい」など、英語学習の目的や到達したいレベルは人それぞれ。本書では、著者の長年の経験をもとに、目標に合わせてどのように学習を進めるべきか、適したツールの選び方・使い方をビジュアルでロードマップ化しています。ただの英語の知識ではなく、あなたに適した【最新の学習ノウハウ】がわかります。

 さらに、すぐに使える&始められるアプリや英語学習におすすめのYouTubeなど、今すぐ試したくなる情報をたっぷり掲載。「無料でここまでできるの!?」と驚くテクニックが満載です。

本書に登場! 連続起業家けんすう「この1年で英語学習の常識が全く変わってしまった」

 英語初心者ほどAIを使うべき? 何がどうおすすめなのか? 著者から最新の英語学習法を学んでいる連続起業家・けんすうと、著者の対談を掲載。AIを触ったことがない人の「第一歩」がわかります。

目次

 

序章   けんすう×くみこ対談 AI時代の英語学習
第1章 英会話スクールは不要! アウトプット学習はAIで完結させる
第2章 「くみこ式 英語を話すためのロードマップ」で話せる!
第3章 最新ツールでインプットを加速する
第4章 英語漬けで自分を変えていく
英語学習アプリ一覧

[著者プロフィール]中林くみこ(kumiko)

 カナダのトロントで語学学校を10年経営。カナダで初めて日本人特化のIELTSコースを設立し、これまで5,000人以上に指導。IELTS対策をはじめ、TOEIC、英文法、ビジネス英語、翻訳、通訳、英会話などさまざまなコースで教えてきた。中でも、IELTSはセミナー、グループ・マンツーマン指導、オンライン講座、通信講座と幅広い形で教鞭をとり、ツボをおさえたテクニックと効率重視の学習法により短期間のスコアアップを実現。高校生からMBAを目指すビジネスマンまで、多くの成功体験を与えている。オリジナル教材やカリキュラム作りも数多くこなす。延べ50人以上のネイティブ講師やバイリンガル講師へ指導法のトレーニングを行う。日本人アーティストの海外ツアー同行通訳、大型投資案件の金融通訳も行ってきた。「英語の悩みの9割はインプット不足」「英語は『英語道』である」「英語は才能ではなく努力の結果」といった、スパルタ気味の持論をブログに展開し、英語学習者の支持を多く集めている。

X(旧Twitter) 

商品概要

■書名:『スマホで倍速!英語独学ハック』
■著者:中林くみこ
■定価:1,650円(税込)
■発売日:2025年2月21日(金)
■発行:Gakken

本書を購入する(Amazon)

本書を購入する(楽天ブックス)

本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
本書を購入する(Kindle)
本書を購入する(楽天kobo)

 

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest