大阪・関西万博で盛り上がる大阪の、食や観光スポット、独自の文化・建築など無限の楽しみ方を紹介。MBS『よんチャンTV』のコラボのもと、大阪をディープに掘り下げた唯一無二のガイドブックが誕生!
もくじ
大阪の魅力、詰まってまっせ! 大阪の旅事典で地元の魅力を再発見
「地球の歩き方」国内シリーズ21タイトル目の新刊として、『大阪』が2025年1月30日に発売! 大阪の全43市町村を網羅し、食や観光スポットはもちろん、大阪独自の文化・建築・ディープな体験まで無限の楽しみ方を約500ページにわたり徹底紹介しました! 旅のおともにはもちろん、大阪在住者にとっては地元の魅力を再発見できる一冊。読めば読むほど知れば知るほど、大阪の魅力にトリコになる情報が満載です。

地元テレビ局MBS河田アナウンサーのおすすめにも注目!

大阪を語るうえで欠かすことができない大阪城
大阪グルメ情報は必読! あれもこれも外せない、大阪で食い倒れ!
“天下の台所”大阪を旅する醍醐味といえば「食べ歩き」! たこ焼き、お好み焼きをはじめとする府民熱愛の粉モンや、大阪に行ったら絶対におさえておきたい老舗、『よんチャンTV』のスタッフがおすすめするガチ飯など、必食フードや愛されグルメをご紹介。大阪ならではの味を心ゆくまで堪能できること間違いなしです。

大阪といったら外せない粉モン。食べ比べて好みの味を見つけよう♪

「ほんとは秘密にしておきたい!」おすすめグルメ情報を教えてもらいました

新大阪駅の駅員さんおすすめスポットにも注目!
意外と知らないご当地ネタ! 全43市町村の歩き方&見どころ特集
本書では、全市町村の見どころ、歴史、歩き方を完全網羅。昭和レトロな雰囲気がたまらない中崎町、歴史が詰まった大阪城、世界遺産の百舌鳥・古市古墳群、大阪府民に愛され続ける老舗遊園地ひらかたパークなど、海外をくまなく歩いてきた「地球の歩き方」ならではの視点で現地を徹底的に取材。あらゆるテーマでとことん大阪を深掘りしました!

街歩きが楽しい中崎町。カフェ、古着屋、雑貨屋から推しのお店を見つけよう!

大阪を空から楽しむ。あらゆる視点で大阪を解剖!

古墳の基礎知識から、大阪の古墳巡りの楽しみ方までご紹介
奥深い歴史と独特の文化を深堀りしたページにも注目
その土地を深く知るための歴史や文化の情報が充実しているのが「地球の歩き方」シリーズの特徴。4ページに渡って年表で紹介する石器時代から現代までの歴史ダイジェストは必読です。エンタメ&劇場案内、伝統工芸など、大阪ならではの情報もしっかりピックアップ。地元民が大阪の魅力にあらためて気づく“新”&“深”発見が詰まっています!

「年表で見る大阪の歴史」は細部まで読み応えたっぷり

伝統工芸の技が生き続ける堺。今なお息づく文化を体感しよう
商品概要
■書名:『地球の歩き方 J20 大阪 2025~2026』
■著作:地球の歩き方編集室
■定価:2,420円(税込)
■発売日:2025年1月30日
■発行:地球の歩き方
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
本書を購入する(Kindle)
本書を購入する(楽天kobo)
あわせて読みたい
-
『地球の歩き方ムー』が続々重版! 超異色コラボが爆発的大ヒット!
教養・ビジネス
-
地球の歩き方『パリ』『グアム』『バンコク』の改訂版が登場!
教養・ビジネス
-
県民も旅人も必読! もっと栃木が好きになる“こでらんねぇ”ガイドが登場
趣味・実用
-
変化、進化、そして変わらず愛すべきものを全部凝縮。最新ハワイを徹底ガイド
教養・ビジネス
-
耳で旅する「地球の歩き方」初のオーディオブックが配信開始
趣味・実用
-
『日本全国ねこの御朱印&お守りめぐり』の関東版がパワーアップして新発売
教養・ビジネス
-
【予約開始】地球を飛び出してまさかの宇宙まで!『地球の歩き方 宇宙兄弟』が発売決定
趣味・実用 教養・ビジネス
-
「地球の歩き方」から世界中の名言を絶景とともにお届けする新シリーズが誕生
教養・ビジネス