あそべるムービー『まるんぱをみつけてね』、YouTubeにて公開中!

『まるんぱのかくれんぼ』

更新日 2024.12.13
公開日 2024.12.12
  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

YouTubeにて毎週1本ずつ公開! 動画『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』、《おさるさん編》より順次公開!

動画『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』公開!

 0~3歳児向けの新しいファーストブック『まるんぱのかくれんぼ』が発売になりました。ほっこりするイラストと味のある描き文字で人気のRicoさんによる赤ちゃん絵本です。発売を記念して、動画を作成し、YouTubeにて公開しました。

動画『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》はこんな動画です

   ▲動画『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》

動画『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》二次元コード 画像

▲動画『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》二次元コード

【1】15秒でまるんぱをみつけよう!

 おさるさんたちが気持ちよさそうにお風呂に入っています。
「気持ちよさそうだね」「みかんがいっぱいだね」「まるんぱ、どこかな?」と言いながら、まるんぱを探してみましょう。

動画『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》より。「みかんがいっぱいだね」画像

▲動画『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》より。「みかんがいっぱいだね」

【2】Ricoさんの描き文字も現れます!

 15秒で探している途中で、Ricoさんの描き文字も現れます! 描き文字も気持ちよさそうです。親子で「ちゃぽん」と言いながら、まるんぱを探してみましょう。

動画『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》より。「ちゃぽん」の描き文字が出現 画像

▲動画『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》より。「ちゃぽん」の描き文字が出現

 そのままじっと見つめていると…、あれ? パチパチと目を閉じたり開けたりしているみかんがひとつだけあります!

『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》より。あれ? 目があるみかんがあるよ! 画像

▲『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》より。あれ? 目があるみかんがあるよ!

 画面は目のあるみかんにクローズアップ! みつけました! みかんではなくて、まるんぱでした!

『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》より。まるんぱにクローズアップ! 画像

▲『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《おさるさん編》より。まるんぱにクローズアップ!

 15秒と短い時間内にまるんぱをみつけられるかな? ゲーム感覚で時間内にまるんぱを見つける遊びが楽しめます。

【3】1週間に1本ずつ、計4本公開!

『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね』」は毎週水曜日に公開予定です。《おさるさん編》《いぬさん編》《ねこさん編》《ハムスター編》の4本のうち、《おさるさん編》は11月27日に、《いぬさん編》は12月4日に、《ねこさん編》は12月11日に公開しました。《ハムスターさん編》も12月18日9時に公開予定です。4本の動画で、お子さんと一緒に、かわいい動物のいる絵の中に隠れている「まるんぱ」を見つける遊びを楽しんでください。

   ▲『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《いぬさん編》

『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《いぬさん編》二次元コード 画像

▲『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《いぬさん編》二次元コード

   ▲『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《ねこさん編》

『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《ねこさん編》二次元コード 二次元コード 画像

▲『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《ねこさん編》二次元コード

『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《ハムスターさん編》サムネイル 画像

▲『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《ハムスターさん編》サムネイル

『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《ハムスターさん編》二次元コード 画像

▲『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《ハムスターさん編》二次元コード ※12月18日9時からご覧いただけます。

『あそべるムービー「まるんぱをみつけてね」』《ハムスターさん編》

※12月18日9時からご覧いただけます。

 絵本とは違う、動く動物やまばたきするまるんぱを、ぜひご覧ください。

絵本も好評発売中! おのまとぺえほん『まるんぱのかくれんぼ』

 おのまとぺえほん『まるんぱのかくれんぼ』は好評発売中です。動画に出てくる以外の動物たちも出てきます。

『まるんぱのかくれんぼ』書影

▲『まるんぱのかくれんぼ』表紙

 監修にNHK・Eテレ『すくすく子育て』で専門家として活躍している東京大学大学院教授の遠藤利彦先生をお迎えし、アドバイスもたくさんいただきました。幼児期の親子の心の絆(アタッチメント)の大切さを説く遠藤先生の解説をリーフレットとしてまとめ、封入しています。読み聞かせのヒントなどが書かれていますので、ぜひご一読いただければと思います。

「『まるんぱのかくれんぼ』封入リーフレットより。東京大学大学院教授・遠藤利彦先生のアドバイスが掲載されています」画像

▲『まるんぱのかくれんぼ』封入リーフレットより。東京大学大学院教授・遠藤利彦先生のアドバイスが掲載されています

『まるんぱのかくれんぼ』シール・キャッチコピーどおり「オノマトペ」が言葉の力を育てます 画像

▲『まるんぱのかくれんぼ』シール・キャッチコピーどおり「オノマトペ」が言葉の力を育てます

[著者紹介 Rico]

「著者・Ricoさん」画像

▲著者・Ricoさん近影

 絵本作家、文字描き、言葉の作家。ほっこりする動物イラストと味のある描き文字で、ポチ袋、年賀状、カレンダー、本など、多数のデザインを手がける。代表作『パンダのたぷたぷ』シリーズ、電子版絵本むうくんシリーズ『ママのおひざ』『パパのおてて』(Gakken)ほか。岐阜県在住。

「著者のサイトlit.linkの二次元コード」画像

▲著者のサイトlit.linkの二次元コード

「パパとママにぜひ読んでほしい、電子えほん・こぐまのむうくんシリーズ」書影

▲パパとママにぜひ読んでほしい、電子えほん・こぐまのむうくんシリーズ、好評発売中!

『パパのおてて』

『ママのおひざ』

[監修者紹介 遠藤利彦]

「監修者・遠藤利彦教授」画像

▲監修者・遠藤利彦教授近影

 東京大学大学院教育学研究科教授、同附属発達保育実践政策学センター(Cedep)センター長、博士(心理学)。専門は発達心理学、感情心理学、進化心理学。研究テーマは、「養育者と子どもの関係性と子どもの社会情緒的発達」「感情の進化論・文化論」。『アタッチメントがわかる本「愛着」が心の力を育む』(講談社)、『入門アタッチメント理論 臨床・実践への架け橋』(日本評論社)、『赤ちゃんの発達とアタッチメント:乳児保育で大切にしたいこと』(ひとなる書房)など著書多数。NHK・Eテレの子育て番組『すくすく子育て』にも専門家として出演中。「うちの子」らしさを伸ばす学び・遊びの応援サイト『こそだてまっぷ』(Gakken)も監修している。山形県生まれ、東京都在住。

商品の紹介

『まるんぱのかくれんぼ』書影

■書名:『まるんぱのかくれんぼ』
■作・絵:Rico
■監修:遠藤利彦(東京大学大学院教授)
■発行:Gakken
■発売日:2024年12月5日
■定価:1,397円(税込)

本書を購入する(Amazon)

本書を購入する(楽天ブックス)

本書を購入する(ショップ学研+)

【電子版】

本書を購入する(Kindle)
本書を購入する(楽天kobo)

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

あわせて読みたい