みんな大好きなグラタンやドリアの基本から、フライパンひとつで簡単に作る方法まで、バリエーション豊富にご紹介。さっと作れるから、毎日のごはんやおつまみはもちろん、気負わないおもてなしにも最適。
毎日のごはんからおつまみ、おもてなしにも最適。グラタンのおいしい楽しみ方が広がります
子どもから大人まで、みんなが大好きなグラタン。本書では王道のグラタンやソースの作り方はもちろん、手づくりグラタンのハードルをぐっと下げる、フライパンひとつで作る方法もご紹介します。
メインのごはんになる具沢山なグラタンはもちろん、野菜にクリームや、チーズをかけて焼くだけの簡単な副菜グラタン、ちょっと大人な組み合わせが魅力的なおつまみにぴったりのグラタンなど、グラタンのおいしい楽しみ方を広げるレシピが盛りだくさんです。
本書の主な内容
◆第1章:基本のソースで王道のグラタン・ドリア
「ホワイトソース」と「トマトソース」の2つをマスターすれば、グラタンがとても身近に!
◆第2章:フライパンひとつで完成! 毎日のグラタン・ドリア
デイリーなグラタンは、フライパンで具を炒めたら、小麦粉をふって牛乳を加え、そのまま煮込んでしまいましょう。耐熱皿に移して焼けば、あつあつグラタンのでき上がりです。
◆第3章:野菜ひとつの心躍る副菜グラタン
副菜になる気軽なものから、食べごたえのあるひと皿まで、野菜が堂々主役のおいしいグラタンをご紹介します。
◆第4章:ちょっと大人なおつまみグラタン
ビストロやワインバーのメニューにありそうなグラタンをイメージ! スパイスやハーブ、少しクセのあるブルーチーズなどを組み合わせてお酒が進む味わいに。
著者プロフィール
堤人美(つつみ・ひとみ)
料理研究家。京都府生まれ。雑誌、企業のレシピ開発、テレビなどで活躍中。グラタンが大好きで、おもてなし料理は決まってグラタン。野菜のおいしさを引き出すセンスのよさにも定評があり、数多くの野菜をおいしく食べるための本も出版。グラタンも、野菜をおいしく食べる方法のひとつ。最近はもっぱら韓国カルチャーに夢中。『焼き煮込み』(Gakken)、『野菜はあたためて食べる!』(新星出版社)、『からだの中から整う おかゆレシピ』(MdNコーポレーション)など著書多数。
商品の紹介
■書名:『気軽にできて、とびきりおいしい!グラタン・ドリア』
■著者:堤人美
■発行:Gakken
■発売日:2023年12月7日
■定価:1,810円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
あわせて読みたい
-
大ヒット商品からご当地の逸品まで進化し続けるレモンサワーのすべてを一冊に
趣味・実用
-
お子さまのおやつにもぴったり!『体にいいおやつ』モニター30名様募集 〆12/17
イベント・キャンペーン 趣味・実用
-
斬新なレシピで発売前から大バズり中! タイパ重視の驚きレシピ本とは…?
趣味・実用
-
食が細くなる大人世代にちょうどいい「副菜以上、主菜未満」のレシピ集
趣味・実用
-
スイッチを入れたらほっとくだけ! アツアツをフーフーしながら召し上がれ
趣味・実用
-
【SNSで大反響】人気声優陣32人の聴くレシピ「ボイレピ本」ついに発売
趣味・実用
-
「地球の歩き方」と「岩塚製菓」コラボのスパイシーなスナック菓子が登場!
趣味・実用
-
1か月に1回、「おしゃれなレストラン」に行く
ほんちゅ!