日本最大級の科学イベントであるサイエンスアゴラと、Gakken刊行の『世界が広がる学問図鑑』がコラボレーション。科学好きなら参加必須の楽しくてためになる企画の詳細に迫る!
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の9月19日(火)のプレスリリースにて、日本最大級の科学イベントである「サイエンスアゴラ2023」における、小中学校の図書館向け書籍『世界が広がる学問図鑑(以下、学問図鑑)』とJSTとのコラボ企画が発表されました。その企画の詳細に迫ります。
もくじ
コラボ企画1:学問との楽しい出会いを応援!「学問みくじ」
サイエンスアゴラにはたくさんの企画があって、どこに行こうかと迷いますよね。そんなときは、サイエンスアゴラを巡るためのヒントを教えてくれる、学問のおみくじを引いて行き先を決めてみませんか?
ただのおみくじではありません。あなたの「気になる」から導かれたおみくじには、あなたへのミッションが書かれています。あなたの「気になる」をたどった先にはどんな学問があって、どんなことが研究されているのでしょうか?
「学問みくじ」は、Gakken『学問図鑑』編集チームと、サイエンスアゴラ実施担当のJST社会技術研究開発センター(RISTEX)とのコラボ企画です。
コラボ企画2:サイエンスアゴラ2023の見どころ紹介に『学問図鑑』の監修者と編集者が登壇!
今年のサイエンスアゴラの注目企画や、コラボレーションしている『学問図鑑』について、会場のキュレーションを担当した同志社大学助教の桝太一氏、『学問図鑑』を監修した京都大学准教授の宮野公樹氏、『学問図鑑』を出版したGakkenの編集者が語ります。
■日時:11/18(土)12:00-12:45
■場所:1階オープンスペースA(テレコムセンタービル)
この企画は、サイエンスアゴラ実施担当のJST社会技術研究開発センター(RISTEX)による企画です。
『学問図鑑』は「サイエンスアゴラ2023」の公式ビジュアルに起用!
『学問図鑑』は「サイエンスアゴラ2023」の公式ビジュアルに起用されています。会場装飾やポスターなどにイラストが使われるほか、出展ブースも本書の下記5つのトピックに沿って配置されます。
<『学問図鑑』の5つのトピック>
①自然が気になる
②社会が気になる
③スポーツや芸術が気になる
④レジャー・エンタメが気になる
⑤社会課題が気になる
JST担当者に聞いた、『学問図鑑』を公式ビジュアルに起用した理由
なぜ『学問図鑑』を「サイエンスアゴラ2023」の公式ビジュアルに採用したのか、『学問図鑑』とのコラボに何を期待するか、JSTのサイエンスアゴラ担当者に聞きました。
◆JST-RISTEXのサイエンスアゴラ担当者、黒田氏のコメント
サイエンスアゴラは、科学技術をテーマにしたオープンフォーラムです。今年は、異なるバックグラウンドを持つ人々が集まり、年齢に関係なく楽しめる約150のプログラムを用意しています。
『学問図鑑』を公式ビジュアルとして採用した理由は、この本の「身近な問いを起点に、それにつながる学問を知る」というコンセプトにあります。1つの問いがさまざまな学問につながっていて、1つの学問がさまざまな問いにつながっている。そういった多面的なアプローチこそ、サイエンスアゴラで実現したいことです。
私たちの目標は、参加者が自分の視点から科学技術と社会の未来について考え、対話する機会を提供することです。多様性と対話の重要性を伝えたいと考えています。
サイエンスアゴラ2023
オンライン開催:10月26日(木)~28日(土)
実地開催:11月18日(土)~19日(日)
会場(実地開催):テレコムセンタービル他(東京・お台場 青海地区)
<関連リンク>
▼「サイエンスアゴラ2023」の出展企画が決定。未来の科学技術を身近に感じられる企画や学問診断、中高生から未来への提言など150企画が集結
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1640/index.html
▼サイエンスアゴラ2023、来月26日開幕 体験と対話で未来を身近に
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230919_n01/index.html
▼『世界が広がる学問図鑑』がサイエンスアゴラ 2023 の公式ビジュアルに起用決定!
https://gkp-koushiki.gakken.jp/2023/06/14/58506/
<監修者>
宮野公樹
京都大学学際融合教育研究推進センター准教授。立命館大学理工学部卒業。同大学博士後期課程修了。その後、McMaster大学、立命館大学、九州大学を経て2011年より現職。京大総長学事補佐、文部科学省学術調査官の業務経験も。国際高等研究所客員研究員。一般社団法人STEAM Association代表理事。近著「学問からの手紙—時代に流されない思考—」(小学館)、「問いの立て方」(ちくま新書)。
商品の紹介
■書名:『世界が広がる学問図鑑』
■監修:宮野公樹(京都大学准教授)
■発行:Gakken
■発売日:2023年2月2日
■定価:5,940円 (税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
本書を購入する(Kindle)
本書を購入する(楽天kobo)
※本書は図書館向け商品につき、一般の書店ではあまり流通しておりません。お近くの図書館へのリクエストなどを通してご覧いただくか、取り扱いのあるネット書店でお買い求めいただけます。
あわせて読みたい
-
サイエンスアゴラ2023×『世界が広がる学問図鑑』コラボ企画の内容が公開!
イベント・キャンペーン
-
『世界が広がる学問図鑑』を活用した探究ワークショップが京都で好評開催!
イベント・キャンペーン
-
夏休み特別企画!『世界が広がる学問図鑑』のワークショップを京都で開催!
こどもの本
-
『世界が広がる学問図鑑』がサイエンスアゴラ 2023 の公式ビジュアルに起用決定!
こどもの本
-
自分の「気になる」から学問を見つける! 『世界が広がる学問図鑑』発売
こどもの本
-
【池上彰&佐藤優監修】「行動経済学」「地政学」が予約開始
教養・ビジネス
-
「地球の歩き方旅の名言&絶景シリーズ」より韓国、台湾、ドイツが発売!
教養・ビジネス
-
「まんがで読破」から『クリスマス・キャロル』と『学問のすすめ』が11/16(木)に発売開始
教養・ビジネス