大人気「おうちモンテッソーリ」シリーズの第4弾は、「数」の興味を引き出すワークです。日本モンテッソーリ教育綜合研究所の監修&解説つきなので、だれでも安心して取り組めます。
棋士の藤井聡太竜王や、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン(Google創業者)、ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)、ビル・ゲイツ(Microsoft創業者)など、世界で活躍する彼らが、幼少期に受けていたという「モンテッソーリ教育」。
特別な道具いらずで、はじめてでも安心。おうちで楽しく「モンテッソーリ教育」を取り入れることができる、学研の「おうちモンテッソーリ」シリーズより第4弾が登場!
「数」に興味を持ち始めた3~5歳前後のお子さんにおすすめです。
もくじ
モンテッソーリ教育の「算数教育」
モンテッソーリ教育は、20世紀初頭にイタリアの医学博士であったマリア・モンテッソーリによって考案された教育法です。「子どもには生まれながらに、自分を育て、教育する力(=自己教育力)が備わっている」という考えに基づいています。
子どもは環境と関わりながら自分の力で発達し、学んでいきます。その姿を理解して、適切に援助することで、自立した人間に育ちます。
モンテッソーリ教育の「算数教育」では、生活の中で経験する大きい・小さい、多い・少ないといった感覚的な量の体験や、車のナンバープレートや時計など、身の回りに存在する数字への興味などが、数の概念をスムーズに理解するための土台となります。
6つの教材で、現場で使うモンテッソーリ教具も体験
本書には、モンテッソーリ教育の実際の現場で使われているのと同様の、教材が付属しています。何度も手で触れて、操作することによって感覚的な数の体験をし、「数量」を意識することから始めましょう。それを踏まえて、身近なテーマを通し、「数え方」や「数字」について興味を広げていきます。
数を操作する中で、「どうして、こうなるのかな?」など、論理的な思考力も育みます。
教材①:動物カード
9種類の動物がかかれたカードです。ぞうは1頭、パンダは2頭、くまは3頭……と、動物によって個数が異なります。ワークの問題ともリンクした絵柄になっています。
コマのようになっているので、手で動かしやすくなっています。2種類の動物を並べて「どちらが多いかな?」と比べて遊んでもよいでしょう。
教材②:数字カード
0~10の数字の形をしたシールを台紙にはって作ります。シールの上を指でなぞると、触覚で数字の形を学ぶことができます。
数字カードと同じ数だけ動物カードを並べて遊ぶと、数字と数量の一致に繋がります。
教材③:長さの棒
モンテッソーリ教具の1つである「長さの棒」を机の上でも扱いやすいサイズにしました。長い順、短い順に並べたりすることで、触覚・視覚で量の大きい・小さいを体感します。
教材④:算数棒
長さの棒を裏返すと「算数棒」に変わります。算数棒は、赤と青のブロック(1の単位)で構成されており、連続した「量」を表します。
2と8の棒をくっつけると、「10」と同じになる、といったたしざんにつながる考え方も体験できます。
教材⑤:おはじき
算数棒が連続した量になっているのに対して、おはじきは「1」ごとの量になっています。
数を引いたり、同じ数ずつ分けたりするときに、手を動かすことで、理解が深まります。
教材⑥:お金カード
身の回りにある数の題材として、「お金」を扱っています。お金カードを使ってお買い物遊びをするなど、大きな数にも親しみます。
「数」の興味を広げる身近なテーマ・楽しい問題
▼時計やカレンダーなどの身近な「数」
▼絵探しやめいろなど
▼たしざん・ひきざんに通じる問題
▼10より大きい数、100より大きい数
▼助数詞(~こ/~ひき など)や世界の数字
ワークの特徴
日本モンテッソーリ教育綜合研究所講師による全面監修
モンテッソーリ教育で大事にしている観点を盛り込みつつ、お子さんが楽しめるワークとなっています。
・保護者向けの解説つきで、モンテッソーリ教育がはじめてでも安心して取り組めます
モンテッソーリ教育の概要やお子さんと接する際のコツなどは、解説ページをチェック!
・絵本のような魅力的なイラストで、お子さんのやりたい気持ちを引き出します
ワークの中にはさまざまな色や絵の表現があり、お子さんの好きなモチーフが数多く登場します。想像したり、創作したりしながら、数を操作すること、算数の楽しさを体験しましょう。
・具体物な数から徐々に抽象的な数へ、系統的にステップアップしながら進みます
苦手意識を持たないよう、具体的な体験をたくさん行ったうえで、抽象的な理解に進みます。お子さんのペースを大切に取り組むことが大切です。
・特別な準備は不要! 付属の教材でモンテッソーリ教具を体験できます
付属の教材があれば、他に道具を準備する必要はありません。発展として、ご家庭にある身近なもので「数」「数字」を意識していきましょう。
「おうちモンテッソーリ」シリーズ
おうちでも「モンテッソーリ教育」を取り入れたい、でも何からはじめたらよいのかわからない……そんな声におこたえし、おうちで安心してできる「おうちモンテッソーリ」シリーズが誕生しました。
シールやこうさくなど、お子さんの好きなテーマで「自分でやりたい!」という気持ちを伸ばし、自立した子に育てたい方にぴったりのワークです。
モンテッソーリ教育の大切な考え方を理解しながら、実践することができる「おうちモンテ」の決定版です!
商品の紹介
■書名:『おうちモンテッソーリ モンテッソーリかずワーク』
■監修:日本モンテッソーリ教育綜合研究所
■発行:Gakken
■発売日:2023年9月14日
■定価:1,210円(税込)
あわせて読みたい
-
【「学研の幼児ワーク」×「頭脳開発」シリーズ Wキャンペーン】①抽選で100名様に当たる!プレゼントキャンペーン(第2回 ~8/31)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
豊かな語いが身につく!「モンテッソーリもじ・ことばワーク」新発売
こどもの本
-
【#おうちモンテ】「モンテッソーリ知育こうさくワーク」(3~5歳)が新発売
こどもの本
-
おうちモンテにぴったり「モンテッソーリ知育こうさくワーク」待望の第二弾!
こどもの本
-
【「学研の幼児ワーク」×「頭脳開発」シリーズ Wキャンペーン】②5冊分の応募券で、全員に”がんばり賞”+限定特典!(~8/31)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
たっぷり1942 枚のシールで、はじめての「モンテッソーリ教育」を始めよう!
こどもの本
-
幼児教育メソッド「モンテッソーリ教育」の子育てDVDブックが好評発売中!
こどもの本
-
【五感を刺激し知性を育む】モンテッソーリ『もじ・ことばワーク』『はじめてのシールブック 五感目覚める編』モニター計20名様募集!(〜8/11〆)
イベント・キャンペーン こどもの本