プチ断食、炭水化物抜き…あらゆる食事制限に失敗してきた著者が、ラーメン、餃子、パンケーキなど「食べたいものを、おなかいっぱい食べてもやせる」驚きのメニューを大公開!マネするだけでOKな1週間献立つき。

▲『ゼロがまんダイエットレシピ』カバー
がまんゼロで続けられる秘訣は「超簡単」「超満腹」「超うまい」!
学生時代から食べることが大好きで、制服のミニスカが天敵。親戚のおじさんに「おい、コニシキ!」と呼ばれたことをきっかけに一念発起してダイエットに挑戦するも、食事を制限するダイエットにはことごとく失敗してきた、著者のかなやんさん。
「食べたいものを食べられないなんて、がまんできる?」
「だったら、一生デブのほうがマシじゃない?」
「いや、でもやっぱりやせたい……」
そんな、ぽっちゃり女子なら共感度200%の葛藤のなかで誕生したのが、マイナス14㎏の減量に成功した「ゼロがまんダイエットレシピ」です。
「ヘルシーなのに満腹感たっぷり!」「手軽な食材で簡単に作れる」「ダイエット料理とは思えないくらい見た目がおいしそうで、食べてもおいしい!」と、SNSでも42万人超に大絶賛されている、かなやんさんのレシピから、選りすぐりの87メニューを大公開します。
本書の主な内容
Prologue・ゼロがまんの基本
Part1・まんぞくおかず
Part2・おなかいっぱいごはん
Part3・栄養たっぷりスープ
Part4・がっつりサラダ
Part5・罪悪感なしデザート

▲まるっとマネするだけ! 本気でやせたいときの1週間レシピつき

▲韓国料理、中華、カレー、ピザといった、ダイエット中は避けがちなメニューもがまんせずにすむのがうれしい!

▲おからマフィン、おからパンなど、似た材料で手軽に作れるアレンジレシピも多数掲載
著者・監修者プロフィール
◆著:かなやん
1997年生まれ。動画クリエイターとして、「おいしく食べながらやせる」をテーマに活動中。チャンネル登録者数とフォロワー数は、それぞれYouTube15.7万人、TikTok22.1万人、Instagram4.8万人(2023年6月時点)を誇る。
・YouTube:かなやん【diet vlog】
・TikTok:@kanayandayoo
・Instagram:@kana.0716t
◆監修:若宮寿子(若宮ヘルシー料理教室)
栄養士、公認アレルギー栄養士、日本フードコーディネーター協会理事、米国(NSF)HACCP コーディネーター、フードコンシャスネス・インストラクター。企業にて栄養指導や給食管理を行い、栄養改善にて東京都知事賞をうける。「若宮ヘルシー料理教室」を主宰し、あらゆる世代に向けヘルシーレシピを紹介している。企業、ホテル、レストランのメニュー開発も行う。料理本は40冊以上作成。
【HP】http://www.cooklook.jp
商品の紹介
■書名:『ゼロがまんダイエットレシピ』
■著者:かなやん
■監修:若宮ヘルシー料理教室 若宮寿子
■発行:Gakken
■発売日:2023年6月29日
■定価:1,430円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
あわせて読みたい
-
登録数約60万人の大人気YouTubeチャンネルのトレーナーが教える、つらくないのにボディラインに効く宅トレのコツに大反響!
趣味・実用
-
【テレビで話題!】『寝る前2分ゴロ寝つまぷるで勝手やせ!』モニター50名様募集(締切:7/18)
イベント・キャンペーン 趣味・実用
-
FYTTE(フィッテ)が月間750万ページビュー、266万ユーザーに到達!
趣味・実用
-
【春こそダイエット!】『股関節ムーブ』発売記念★プレゼントキャンペーン(4/10〆切)
イベント・キャンペーン 教養・ビジネス
-
【6/9追記】『股関節ムーブ』購入者限定! mieyさん特製ダイエットノート プレゼントキャンペーン(6/12〆切)
イベント・キャンペーン 趣味・実用
-
おなかが凹む! 病気リスク減! 内臓脂肪がスルリと落ちる、最強の食べ方
趣味・実用
-
【年末年始の食べ過ぎ注意】『たった7日間で自然にやせていく体をつくる本』発売
趣味・実用
-
誰かがやせた方法”じゃなく“わたしがやせる方法”がわかるダイエット本!
趣味・実用